今持ってるものをいくつか手離れさせて新しいものタネを育てたい
14.11.2025 17:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
@mytryu.bsky.social
科学と文化、エンタメ好きな科学コミュニケーター Araya/ムーンショット目標1金井プロジェクト(IoB)/日本SF作家クラブ会員/SFプロトタイパー/Academimic/慶應義塾大学 Sci-Fiセンター/日本大学次世代社会研究センターRINGS プロボノ/日本酒ナビゲーター/ex日本科学未来館、日本学術会議 学術調査員(非常勤) ※お仕事依頼はDMへ ※発言はあくまで個人の見解です。所属組織などとは関係ございません。
今持ってるものをいくつか手離れさせて新しいものタネを育てたい
14.11.2025 17:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0同じぐらいのスキルと経験がある同僚が欲しい
14.11.2025 15:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0仕事休みたいってよりは論文や書籍読んだり、記事執筆したり、リサーチしに色々見に行ったり、最近話せてない人とブレストしたり、今後の計画立てたりするだけの日が欲しいねん。欲しいねん。
13.11.2025 22:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 024時間が分散し過ぎている。僕じゃなく良いものと心躍らないものを片っ端から放り投げたい。
06.11.2025 18:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0だがしかしインプットが最近足りない危機感があるので論文や本を読みたい。
29.10.2025 19:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0徹夜すると翌日使い物にならない歳になりました
29.10.2025 19:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こんな気温分布は見たことがありません。
観測史が塗り替えられました。
国内の最高気温歴代1位の41.2℃を大幅に上回る41.8℃を群馬県伊勢崎で観測。
群馬県・埼玉県・茨城県・東京都の14地点で最高気温40℃以上が観測されました。
危険な暑さは続きます。
最新の熱中症警戒アラートを要確認です。
関東の皆様にどうかお願いです。
本気で暑さ対策してください。
8/5の最高気温は40℃以上の地域が多く、42℃予報の地域も。
命を危機を強く感じる予報です。
暑さ対策をしないと死にます。
逆に適切な暑さ対策で熱中症は防げます。
自分や大事な人の命を守るために、万全の暑さ対策をしてください。
「人はなぜキレるのか 衝動を生む神経回路」
いくつかのタイプの攻撃行動の背景には優越感や支配感といった報酬的な側面があり,特にいじめや常軌を逸した残虐な暴力犯罪ではそれが快楽的な要素になっている。
【別冊日経サイエンス252 脳を観る心を探る】
www.nikkei-science.com/sci_book/bes...
疲労が原因なのか、そもそも量が多いのか。自分の一つひとつのクオリティが落ちてる気がして焦る
22.07.2025 15:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0AIを使うと云々カンヌンも漫画読んでるとバカになるってのと同じぐらいのノリで根拠なく言っているのはそれらそれで苦手(ちゃんと調べて相手が読んでいる漫画を自分を読んだ上で個人の意見として言ってるなら良いけど)。要は極端にならず、ちゃんと見極めてより良い形で取り入れる話をしようよと。
29.05.2025 16:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0SNSのAIサービス使えてない人やばくね?的に煽る投稿でインプ稼ぐ流れ苦手
29.05.2025 16:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0well-being向上した
29.05.2025 15:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0予定があったからやけど久々にアクティブな息抜きした
29.05.2025 15:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0同人誌/ZINEをつくるとき、個人でも無理なく実践できるユニバーサルデザイン(UD)を学んでみませんか?
🔸UDの基本的な考え方
🔸作家にとってのUD的思考
🔸個人が紙の本作りの際に実践できるUDノウハウ(組版/書体など)
🔸読書バリアフリー法ほか、社会の潮流 など
5月25日(日)18時〜
Zoomで開催‼️ アーカイブあり⭕️
vgplus-workshop-0525-2025.peatix.com
イーロン・マスクが夢見る“脳と機械を接続する”未来 #イーロン・マスク bunshun.jp/bungeishunju...
14.05.2025 01:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「脳が興味を生み出すとき 『やる気』の源泉に迫る」
金銭や食べ物といった外的報酬によらない学習の仕組みは,私たちの脳が持つ本質的な機能と深く関わっている。
日経サイエンス2025年6月号【特集:好奇心に好奇心】
www.nikkei-science.com/202506_034.h...
明日は昼まで予定ないから…!
02.05.2025 17:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0VGプラスのワークショップ
同人誌/ZINEのユニバーサルデザインを考える
📆5月25日(日)18時〜
🗣講師:醍醐利明(TOPPANエディトリアルコミュニケーションズ)
🎫500円〜
🖥Zoomで開催
アーカイブあり⭕️
多様な人に伝えやすくするための技術について学んでみませんか。
virtualgorillaplus.com/topic/vgplus...
こちらの書籍、慶應SFセンターの宮本道人さん(空想科学コミュニケーショングループリーダー)が編著者担当です。学術知共創プログラム「ポスト・ヒューマン社会のための想像学」の成果の一つでもあります。今のSFの想像力が環境問題にどのようにリーチできるか、ぜひ、ご確認いただけますと幸いです
28.04.2025 01:48 — 👍 5 🔁 4 💬 0 📌 0Amazonの一般科学で日経サイエンス 2025年6月号(特集:好奇心に好奇心/アハ!体験の脳科学) が1位です!
ありがとうございます<(_ _)>
amzn.asia/d/2UZ8Ipv
毎日が全力疾走すぎるw
25.04.2025 15:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お気に入りのジビエの店がなくってて悲しい。あそこで食べる鹿やイノシシ美味しかったんだけどなあ。熊鍋もよかった。
11.04.2025 16:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ソニーミュージック洋楽 note に『グレン・グールド著作集』訳者・宮澤淳一さんのインタビュー記事が掲載されました。
新訳『グレン・グールド著作集』訳者・宮澤淳一さんが語るグールドの世界
note.com/smjintermusi...
あと10年ぐらい東京で過ごして、隣の県のどれかに引っ越してサモエドをお迎えするのはありかもしれない。10年で世界がどうなってるのかわからんけど。
11.04.2025 00:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0自然との触れ合いを渇望している…!
10.04.2025 12:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本当はもっとプレイヤーとしての時間を確保しないといけないんだよな
04.04.2025 17:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0年度末が地獄すぎて桜の開花に気づかなかった
04.04.2025 17:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こちらこそ貴重な機会をありがとうございました。
DEATH STRANDINGって1人用のゲームなんですがフィールドに他のプレイヤーの痕跡があってそれがプレイを助けてくれる、1人だけど1人じゃなさの演出があります。そんな感じで、あるいはロックバンドの曲が人生に寄り添ってくれるような感じで、一人ひとりの人生、その時々の感情に合わせて何かすこしきっかけとなるような、そんな科学コミュニケーションができたらなという想いがあり、近いのかなと考えて表現しています。人生突き詰めると1人だけど、孤独感を減らし足を進めるための何かしらになりたい(別に科学を好き!にとかを押し付けない)な感じです。
教え子の口頭発表が始まった!現地にいないけど僕がめっちゃどきどきしてるw
01.03.2025 08:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0