Kenshi Muto's Avatar

Kenshi Muto

@kmuto.bsky.social

Engineer, Re:VIEW, OSS

217 Followers  |  172 Following  |  88 Posts  |  Joined: 21.04.2023  |  1.7384

Latest posts by kmuto.bsky.social on Bluesky

Preview
今後OpenTelemetryを語る上での定番書『入門OpenTelemetry』 - kmuto’s blog オブザーバビリティの事実上標準技術である「OpenTelemetry」。その概要を掴むのに最適の1冊

こっちにも | 今後OpenTelemetryを語る上での定番書『入門OpenTelemetry』 - kmuto’s blog kmuto.hatenablog.com/entry/2025/0...

23.01.2025 01:31 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
査読者になると積ん読にならずに済む件 - kmuto’s blog 締切と集中力を伴う査読だと知識を深められる気がする的な話

こっちにも。興味方向や本業にもよりますが技術書の査読依頼受けていきたい | kmuto.hatenablog.com/entry/2024/1...

15.11.2024 12:54 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0

なるほどwritingが不要

23.10.2024 14:52 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

んー、Private Repository + GitHub Actions のときのcheckout、トークンは渡されてるっぽいんだけどな

23.10.2024 14:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ローカルホストIRCdでも立てておけばいいのかもしれない

15.10.2024 12:38 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ドコにも気持ちの持ってき場がなくて困るな…

15.10.2024 12:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Rubocop先生で知ることいろいろあるなぁ…

16.08.2024 13:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

読書しようと思ったけどやっぱり駄目だ、ねる…

08.08.2024 13:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

お勉強をしたいところだが、最近ずっとすぐに夜眠くなるな…おじいちゃん…

01.08.2024 13:59 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
勝ったッ!第3部完! HTTPリクエストをスケジューリング実行するやつを作った - kmuto’s blog LB+EC2のオートスケールを制御・可視化させる旅、ついに完結。ご愛読ありがとうございました、kmuto先生の次回作にご期待ください

GETリクエストするだけのシンプルなやつだけど、自分的にはわりと便利なものができた | 勝ったッ!第3部完! HTTPリクエストをスケジューリング実行するやつを作った - kmuto’s blog kmuto.hatenablog.com/entry/2024/0...

20.07.2024 02:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まぁちょっとずつ慣れてきてだんだん面白くなってきた。が良い子は寝る時間だ

18.07.2024 15:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

TF書いてて、うぉーなんでここから外に出れねぇんだ…と思ったらegress間違ってVPC範囲にしてた。出れるわけがない…

18.07.2024 15:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

dTabのヘッドフォン端子がイカれてしまって、常に刺してる誤認識になってしまったな

17.07.2024 23:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
また電子のゴミを作りやがって、あるいは面白実験Webサーバー - kmuto’s blog ロードバランサーの裏側に立ててアプリケーションサーバー負荷っぽい動きをすることを目的としたRubyスクリプトをちょっと作ってみた

Sinatraこういうとき便利だよね kmuto.hatenablog.com/entry/2024/0...

17.07.2024 14:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AWSの各コンポーネントはなんとなく理解してるけど、くっつけるところがあやふやだな。これは触らないと身につかなそうだ

15.07.2024 01:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Mackerelのホストメモに書いた命令を実行するスクリプトを作ってみた - kmuto’s blog ホストメモに命令書いておくと、それを見てホストで実行してくれるくん。saba-memo-runnerと名付けた。

また怪しいものを作っていた |
Mackerelのホストメモに書いた命令を実行するスクリプトを作ってみた
kmuto.hatenablog.com/entry/2024/0...

14.07.2024 07:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Mackerel用にまたおかしなツールを作ったので、明日にでもドキュメント用意しよう…

13.07.2024 14:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まぁでも設定したらSSOシュバッといくのは良い体験だな。今そこそこの規模の学術か企業の情シスやってたら、やっぱこういうのでまとめたいと思う

07.07.2024 14:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0


Keycloakを設定し、ローカル接続テストも成功して理解も深まったので、良い週末だった (最初の一手を間違えて紆余屈折に時間を浪費していたことから目を背けた発言

07.07.2024 14:37 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

戦術兵器扱いになってる気がするが、発射していきます。弾着ー今!

05.07.2024 15:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

集合とか代数から目を背けてきた負債を支払っている

02.07.2024 14:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
mkrコマンドのjqオプションをマスターしよう! Mackerel APIからのデータ抽出とjqフィルタ活用術 - Mackerel ブログ #mackerelio mkrでできることは多岐にわたるのですが、本記事ではmkrを使ってMackerelから情報を取得し、さらにそれをmkr上で加工するテクニックを紹介します。

MackerelのmkrコマンドでのJSON結果を内蔵のjqオプションでウリウリする記事を書いたぞい mackerel.io/ja/blog/entr... 普通にjqフィルタの使い方としても参考になるようにしてみました

02.07.2024 11:47 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

読みたい本はたくさんあるけど絶対積読になるな… すでに積み上がってる

27.06.2024 14:27 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

久々にWiresharkで遊んだからヨシ!

27.06.2024 14:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

一度全部手元を起動し直したらなんかちゃんと動いている。あまり釈然とはしていないが… 再起動はすべてを解決する

27.06.2024 14:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あれEmacsを再起動したらそもそもいろんなエラー出とるな… 全部ちょっと見直そう

27.06.2024 14:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ありがとうございます、ご無沙汰しております! wlの設定も参考にしてます! 再現性がいまいちわからないのですが、wl-toggle-plugged(M-t)でガチャガチャして送れることもあれば送れないこともあり。SMTPサーバーは自前なのでmailログも見ているのですが、ネゴすらこないパターンと最初のネゴはきてセッション張ったけどそのあとだんまりのパターン(こちらはC-gするとdisconnectも記録される)。Wiresharkでも見ててMUA側が何か変そうだなぁと踏んでいます

27.06.2024 14:06 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

Thunderbirdで投稿成功後はなんか普通にwlでも送信できるな…?

25.06.2024 13:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

全体にいろいろwlからの送信がおかしいな… いいかげんあきらめるか

25.06.2024 11:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

んー ほかにまだ変だな

25.06.2024 11:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@kmuto is following 20 prominent accounts