弊学、意図的にスペースをANDに設定していたはずが(システムデフォの)proximityに戻っているぽい(私としては嬉しい)
01.11.2025 23:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@pingue7.bsky.social
I am responsible for conducting searches at the Health Technology Assessment Support Organization in Japan and with an interest in evidence synthesis methods. Love basketball🏀 and my son😍 #librarian #hta
弊学、意図的にスペースをANDに設定していたはずが(システムデフォの)proximityに戻っているぽい(私としては嬉しい)
01.11.2025 23:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0BMJ姉妹誌のはずなんですが
31.10.2025 09:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Inflation of the journal impact factor
informatics.bmj.com/content/32/1...
個人的にはPubMedしか利用しか利用できなくて、PubMedが使えなくなったら仕方なく使うかもですが、Europe PMCの検索機能は使いにく。。。。と思う(タダのものに物申して申し訳ない)
31.10.2025 06:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0How 1000+ Users’ Feedback Has Transformed Library Search
blogs.lib.umich.edu/library-tech...
Aaronさんの紹介されたブログに載っていたミネソタ大の調査、これ日本の図書館(大学図書館)でも起きているのではないだろうか。
いまさらわからなくなってきて
医中誌さまに問い合わせた🙇♀️🙏🙏
いつもありがとうございます🥺
来年度の科研の申請書書類submit
多分
CEA registryなんやねん!ってなる。。。
30.10.2025 03:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0界隈のMLにポストした内容と同じです
PubMedの挙動を監視している機関
note.com/pingue7/n/n6...
Rayyan、有料利用して大失敗だった!と思った仕様を変更してくれた?(私のレコードだけかもしれませんが)みたいです。
ありがとうございます。
とにかく要望することは大事😶🌫️
こんなシステマティックに視てくださってるのはありがたいです
kib.ki.se/en/node/3556...
最近相談を受けた内容に関連していたのでメモとフィードバックを送った
What alternative medical databases can be used to search for information?
kib.ki.se/en/node/3556...
「Population Supplementary Concept:japanese people」なんてあったんですね!と知る
29.10.2025 06:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0クマダスって何?すごい
でも秋田の情報しか載っていないのか。🐻
Jane Falconer's methodというらしい。次やるとき使ってみようと思う
blogs.lshtm.ac.uk/library/2018...
Prostate cancer drug: NICE approves better tolerated combination for advanced cases
www.bmj.com/content/391/...
謎が解けた(というか腑に落ちました)。
重複のよう
It's very concerning that the Literature Selection Technical Review Committee was terminated and there's little awareness of it. This has me concerned that more predatory/crap science will become part of PubMed. #medlibs
27.10.2025 14:45 — 👍 11 🔁 13 💬 1 📌 2Do OVID MEDLINE's medline.st. and PubMed's medline[sb] search the same?
27.10.2025 03:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0違うな。これで見るべきなのかも??
でもやっぱりPubMedのレコードが少ない?
#medlibs #ExpertSearching #SystematicReviews
26.10.2025 14:02 — 👍 11 🔁 5 💬 1 📌 0そして、昨日見ていた雑誌ほどの差分はないけど、MEDLINE索引レコード(ppublish)がPubMedの方が少ない🤔のがずっと引っかかっている。。。
26.10.2025 04:49 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0やっぱり、カレントのMEDLINE索引誌でも、PSTがaheadofprintの書誌はAutomated Indexingの対象になっていない。ように見える。
知らなかった。FAQページとか見ても細かすぎるのか、解説は見つけられず
//Publication StatusフィールドはPubMedでは検索対象ではない?ためOvidで指定して確認
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/help/#search...
🤔🤔🤔
Ovidの方が多い?重複分の差??
まだ途中ですが😅 少し時間が取れたのでメモ
Generative AI & Reviews[生成AIとレビュー]
note.com/pingue7/n/n7...
Automated indexingの対象になるレコードって、Publication Statusがppublish のもののみなんでしたっけ?
ちょっと混乱🤔
#後で確認
🥺🥺🥺
Please, let this feeling be wrong.
Generative AI & Reviews
AIの使用についても参照されていて、すごく良い。と思います。
このためもあって改訂されたよう
不正確さと誤り
偏見と差別の恐れ
プライバシーへのリスク
を考慮すること大事!!!
pressbooks.library.torontomu.ca/graduaterevi...
MEDLINE/PubMed Year-End Processing Activitiesってこのくらいの時期にお知らせ出てたよなぁと、検索の打ち合わせしながら思い出したけど(年末は避けたいなと)、今年は(今後は。。。)どうなるのでしょう🥺
23.10.2025 07:48 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0