防衛面で見ると全国に原発と米軍基地がある日本は有り体に言うと詰んでて、だからこそ外交で戦争を回避しないといけないんだけど、軍事費を増やして軍備を拡大するっていうのはその真逆を行くってことなんだよね
憲法9条が戦後の日本を守ってきたというのに、イキって勇ましいことを言って、バカだろ
@iridorii.bsky.social
防衛面で見ると全国に原発と米軍基地がある日本は有り体に言うと詰んでて、だからこそ外交で戦争を回避しないといけないんだけど、軍事費を増やして軍備を拡大するっていうのはその真逆を行くってことなんだよね
憲法9条が戦後の日本を守ってきたというのに、イキって勇ましいことを言って、バカだろ
次女(14)の学校。
1年生がインフルエンザで学級閉鎖を飛ばして、学年閉鎖だそう。
ふだん外に出ないフリーランスのみなさん。
久しぶりに出た外はそこそこパンデミックなので、マスクをすることは考えても良いかもしれません。
こちらも。どんな国籍、ルーツの人間も、経済を回す部品になるために生まれてきたわけではない。違法行為には国籍問わず対処すればいいわけで、なぜ「外国人」に矛先を向けるのか。
www.tiktok.com/@sundaym_tbs...
「どうして同性婚したいのかわからない」と言う人、近辺にもいないことないんだけど、そういう人って「異性同士なら言わない」というわけでもなくて、とにかく他人の人生に首を突っ込むことに基本的に躊躇がなかったりする。自分が責任を持つべきところと他人を尊重すべきところの認識が曖昧模糊なの、とっても日本っぽいと思ったりする。(それが強く出る部分が、自分が何か言っていいと思っている属性に対してであって、しかも口に出してしまうところが、まさに差別ということなのだけど)
13.11.2025 05:56 — 👍 15 🔁 3 💬 0 📌 0会社がここ数ヶ月、AI議事録を取り入れてるんだけど、ずっとログを見てて、これはわたしの気のせいでは絶対にないんだけど、AIくん、「女性の発言」を有意に記録してないよね?いくらなんでも如実。これは絶対おかしい。
13.11.2025 07:13 — 👍 23 🔁 6 💬 1 📌 0違法とされた生活保護基準引き下げ、被害回復はいまだ見えず
d4p.world/33837/
問題の本質を捉えた安田菜津紀さんの記事。ぜひご一読ください。
---
そもそも、裁判を起こさなければならないほどの違法行為を国が行ってきたことが問題の根幹だ。それにも関わらず、訴訟という形で声をあげることが困難だった人々を切り離し、当事者を分断しようとする議論が「専門委員会」で行われること自体が深刻ではないか。
ゆうべ寝る前にモジュロ読んじゃってなかなか寝付けなかったわよ〜ジャンプ定期購読続けてて良かった♡
10.11.2025 10:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0米の方が同じ面積でとれる分で養える人数が数倍多いというのは聞いたことがあるよ
10.11.2025 03:35 — 👍 1 🔁 1 💬 1 📌 0数倍!それはすごい!
10.11.2025 10:23 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0どんぐり食してる人たち(岩泉町!お前らのことだ〜!)によると食べれるようにするまでの手間がものすごいらしいしね。そりゃあ比較的食べやすくておいしいムギとかコメとかにいくよね〜。とはいえコメも低温とか干ばつとかいろんなものに弱くてつい最近までぜんぜん安定してなかったと思うんだけどなぜ日本ではそれでもムギよりコメだったんだろね。
09.11.2025 15:05 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0・ドングリには周期的な凶作がある
・周期的じゃない凶作もある
・ドングリの発芽率はかなり悪い
そら色々わかりやすいイネ科植物に逃げるわ
ドングリの収穫量なんていう普通だったら考えないようなことにクマ関係で知見を聞くようになり、なんでドングリ文明がないのかの答え合わせみたいになってきた
09.11.2025 03:46 — 👍 40 🔁 17 💬 1 📌 0続)トランプのような怪物を生んだのもまたニューヨーク、という言い方は当然できるわけだが、だからって支持する理由はどこにもなく、むしろだからこそ我々のこの手で倒さねばならない、という気持ちも、強いんだと思いますよ……なんでそんなことも伝わらないのか、みんなもっとブロードウェイミュージカルとか観てニューヨーク魂への理解を深めてほしい(強引)。しかしこれも「我が国が生んだ人なら我が国みんなで応援しなきゃ」というあの五輪時期とかによく見るマインドの転写なのだろう。与党内のゴタゴタで総裁の首がすげ替わったことについて「決まったことは仕方がない」と言うマインドとかね。で、万博の未払い問題どうなったんです?
09.11.2025 10:40 — 👍 71 🔁 28 💬 1 📌 2続)そこそこの富裕層までtax the rich(ここでは先日ビリーアイリッシュが名指ししたような超富裕層を指す)と言う、この感覚が伝わらないのだろうな。日本の富裕層、隠れて逃げ回りながらうわべだけ貧民の味方のフリするの上手いしね。私は貧富の差が激しい街でポンとデカいカネ遣う金持ちからのおこぼれの恩恵にあずかりながら生きてるとこもあるので、何につけ「えっ我々からカネ取るの? 無償化してよ」「だってあいつらからもっと搾れるだろ」と思ってしまう、似た感覚で市長を選んだらこうなるはずだが、日本では『エリザベート』観るのにさえ皿付き六万円とか搾られて、文句言ったら「嫌なら観るな、出てけ」だものな……。
09.11.2025 10:27 — 👍 76 🔁 27 💬 1 📌 2これ、何度説明してもどうにも伝わらないので、「日本は本当に、本当によくない方向で右傾化しているのだな……」と思います。
先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
「この世にはいい障害者と悪い障害者がいます✨悪い障害者というのは声がデカくて人の世話になっているということを忘れている人間です」←この「道徳」健常者界隈でずっと流行ってんのグロいなと思っている
09.11.2025 10:55 — 👍 14 🔁 3 💬 0 📌 0「健康保険、ありがとう」という気持ちと「なので国に対する文句は一切言わずに自分の生き死にを含めて“上”の人間がやっている決定に従います」を直列に繋ぎたがる人間が多すぎるという印象がある
09.11.2025 10:52 — 👍 27 🔁 9 💬 1 📌 0今も、母子家庭には優先的にタバコの販売許可はおりるんですけど、副業不可、専業のタバコ屋にならないといけないので最早時代と合ってない。タバコの自動販売機を実家敷地内に置こうと思って販売許可欲しいんですけどって役所に言ったら話が噛み合わず、専業じゃないとって言われて「専業のタバコ屋で子供を大学まで行かせられますか?」って突っ込んだら「そういう事は役所の責任じゃないので」って言われてビックリしたんですけどね😇
09.11.2025 09:57 — 👍 56 🔁 31 💬 0 📌 1あと、やっぱ日本語圏の生成AIに対しての反応を見てると、「個人の財産と尊厳が個人のものとして保障されない事が当たり前になった社会」の危険性について鈍感な人が多い、って印象がある…。その想像自体が出来ないというか
07.11.2025 17:03 — 👍 89 🔁 37 💬 0 📌 1内容的にも小4にはまだ少し早かったと思うし(本人はそう思ってないみたいだけど)、あと3巻と4巻は立て続けに読まずにちょっと時間あけたほうが…こう…物語内でのA面とB面の隔たりをより体感できたんじゃないかなという気がするんですけど…
12国記でも黄昏読んだ直後にすぐさま白銀読むよりちょっと時間おいたほうが物語世界の絶望感をより解像度たかく味わえそうな気がするじゃん…?
また発掘して読んでるな〜おっ今度はゲド戦記かいいよいいよーたしかこのへんに3巻まであったはず、って3巻まで掘り出して与えといたんですけど、ふと気付いたら自力で4巻を探し当てて読み始めてて(4巻、読んでしまったんですか!?!!?)っていにしえの高菜コピペじみた叫びをあげそうになってしまいました。
どうして、どうしてちゃんと4巻以降を掘り出してあらかじめ隠しておかなかったのか…半世紀おろかおばさん…
生活保護費とか年金とか「消えてしまうお金」のように言われるけどそうじゃないでしょう。ほぼ全額使われて、消費になって経済回すお金ですよね。バンバン払え。少しは世の中が明るくなるわ。
08.11.2025 08:05 — 👍 231 🔁 98 💬 0 📌 0ブッ込み先はこちら!
個人情報は書かなくてもOKだ!!ワイは一応年齢だけ入れているぞ
www.kantei.go.jp/jp/forms/goi...
スーパーのご意見ボックスに入れるんなら「お忙しいところすみませんが、駐輪場にカートが散乱してて危ないかも… 壊れてるストッパーを直して頂けると助かります…!」くらいやんわりと言うけども
相手が相手なんで…
個人的な感覚だが、政府へのご意見(抗議)は「何度言っても修正されないバグに対するユーザーからのキツめのクレーム」なので「頑張ってるのはわかりますが…」とかの手心は不要と思ってる
「現金給付にすべきです」のひとことでもいいので、やってほしいことをストレートにブッこもうぜ!!
入管のことって自分で調べたり(本読んだり実際に非正規滞在の人の話きいたり支援してる人の話聞いたり裁判傍聴いったり弁護士の話きいたり)しない限りほとんどの人は知らないと思うんだけど、ヘイトしてる奴らはせめて自分がいっちょ噛みしてる問題について調べてからものを言えよと思う。
法を守れという奴ほど法を守らない。
国内法より国際法のほうが上位なんだから法を守ってないのは法務省、入管庁でありクソ排外政権でありクソレイシストだよ。
UNHCR難民保護 Q&A https://www.unhcr.org/jp/protection-qa 質問2.難民はいつ難民になるのですか?難民条約は難民として認定された人にしか適用されないのですか? 難民は難民条約の定義を満たした時点で、同条約上の難民となります。これはその難民の地位が公式に認定される前に起こることであり、難民の地位の認定がその人を難民にするのではありません。 難民認定はその人が難民である旨を宣言するものです。よって、難民は難民認定の効力によって難民となるのではなく、その人が難民であるから難民と認定されるのです。難民認定がまだなされていない庇護希望者(庇護国で法的な滞在許可がない者も含む)に対しても、難民条約上の権利の中でも、例えば「ノン・ルフールマン原則」(生命や自由が脅威にさらされるおそれのある国に送還してはならないという原則)や、不法入国や不法滞在に対して刑罰を科してはならないという原則等の適用がなされます。
そして入管が難民認定しようがしまいが「難民条約の定義を満たした時点で」難民なので、今の杜撰な難民審査で不認定にされてきた人達は全員難民の可能性がある。故に、強制送還は国際法違反。
なぜノン・ルフールマン原則があるのか、母国に帰って殺されてしまう可能性があったら帰しちゃいけないから。殺されてしまったら取返しがつかないから。
人命が最優先だから、法の建て付けとしてそうなってる。
多くの日本人が「人権」の意味をわかってない。
『日本の難民認定はなぜ少ないか?-制度面の課題から』難民支援協会https://www.refugee.or.jp/refugee/japan_recog/ 『不法滞在者』を増やしてるのは難民条約の解釈を故意に狭めて不認定を乱発する入管庁、法務省!! 非正規滞在者を、あえて『不法滞在者』と呼ぶ法務省は1975年の国連総会決議「書類のないもしくは非正規状態を含むすべての移住労働者の人権を尊重するという国家の義務」を無視して官製ヘイトで人種差別を煽っている
レイシストが言う「不法滞在者」を増やしてるのは故意に条約の解釈を狭めて難民不認定を乱発する法務省、入管庁でしかない。
各国同じ難民条約のもとで難民認定しなきゃいけないのに日本だけ異様に難民認定数が少ない。シンプルに日本の審査がおかしい。
国連総会は1975年、「国連機関および同専門機関のすべての公的文書において、仕事を得るために他国に不法に、かつ/あるいは、密かに入国した労働者を『書類のない』(non-documented)もしくは『非正規の移住労働者』(irregular migrant workers)という用語に統一するよう要請する」という決議文を採択している。