山路達也 / Tatsuya Yamaji's Avatar

山路達也 / Tatsuya Yamaji

@tatsy.bsky.social

ライター/編集者の山路達也です。 http://www.binword.com/blog/ https://twitter.com/tats_y/ https://www.facebook.com/tatsuya.yamaji

140 Followers  |  56 Following  |  18 Posts  |  Joined: 21.04.2023  |  1.7507

Latest posts by tatsy.bsky.social on Bluesky

Netflixオリジナルアニメの『ヤキトリ』、ハインラインの『宇宙の戦士』っぽくてなかなか面白かったが、あんまり話題になっていない……?
https://www.netflix.com/jp/title/81186862

31.05.2023 12:15 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

日経「低成長で税収増の不思議」って、税を取りすぎているから低成長とは考えないのかね……。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71398610Y3A520C2MM8000/

28.05.2023 02:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『アオイホノオ』(島本和彦)28巻から登場する女性アシスタント「マウント武士」。最高なんだが、たぶんリアルでは癖が強いものの趣味の合う、そんな男性アシスタントだったんじゃないかと推測。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3M26QN4/

20.05.2023 03:02 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

昔から疑問に思っているのは、首脳会談はどこまでアドリブかということ。サミットで合意するような内容はほとんど事前に決められているはずだけど、首脳はどういった部分をリアルに交渉するのだろう。
「ここの金額もうちょっとまけてくれない?」とか「あの国に対する制裁どれくらいにする?」とか、未定の内容に関してあらかじめ事務方がいくつか選択肢を用意しておき、会談の流れによって首脳達がアドリブで選択する感じなんだろうか。

19.05.2023 06:01 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

中国リスクを避けるために、データセンターや半導体で日本に投資と言うのは、朝鮮戦争特需っぽいなあ。

19.05.2023 03:16 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

税理士との打ち合わせでインボイス制度の話になった。経費で何かを買う場合、(金額にもよるが)相手が適格請求書発行事業者かどうかも会計ソフトに入力しなければならないし、きちんと領収書を取っておく必要もある(クレジット明細書では適格請求書発行事業者かどうかわからない)とか、とにかく面倒くさくなる。
結果的に、支払いや領収書発行がデジタルでできる大手ECサイトへの集中がさらに進むことになりそう。

17.05.2023 03:34 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』はすでにSwitchへダウンロードされている。が、前作『BotW』にずっぽりハマったことを考えると、今はまずいな。1ヶ月は我慢か……。

13.05.2023 03:02 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ほおー!世界のエネルギー需要、再生可能エネルギーで何とか賄えそうと思っていたところですが、やっぱり核融合が来るとなるとアガリますね。

11.05.2023 21:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

2028年に商用って、流石にタイトスケジュールな気はしますが、これからはこういうスピード感が当たり前になっていくのかなあ。

11.05.2023 11:37 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

誘導電流を取り出すとか、技術的にものすごくリープしているような気がして、ホントかよとは思っているのですが、エネルギー周りで久々にでかいニュースですね。MSが契約したということは、ビル・ゲイツも納得したということだろうし、期待したいところ。

11.05.2023 07:54 — 👍 0    🔁 0    💬 3    📌 0

人間を超えるかもしれない人工知能とか、核融合発電とか、ニュース記事の見出しがようやく21世紀っぽくなってきた。

11.05.2023 07:08 — 👍 2    🔁 0    💬 2    📌 0

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を鑑賞。なるほど、これはスーパーマリオをやったことがない(ただしスーファミのマリオカートには相当ハマった)私でも、ゲームをやりたくなる。
映画評論家の評価が低いのに、観客の評価が高くて大ヒットというのは納得。映画の定石をすっ飛ばして、ゲームをプレイしている時の気持ちいい動きやタイミング、視覚的効果に全振りしているのだな。ゲーム原作の映画というより、大画面でゲームをプレイしている感じ。GW中、スーパーマリオやマリオカート、めちゃめちゃ売れそう。
https://www.nintendo.co.jp/smbmovie/

30.04.2023 07:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

2年ぶりに人間ドックへ。私が受けたのは、1日で胃と大腸の内視鏡検査までやってくれるプラン。
午前中にほとんどの検査を済ませた後、個室に入り、午後からの内視鏡検査のための「準備」をする。2時間かけて2リットルの下剤を飲むのだ。固形物が出なくなるまで下剤を飲み続けて、出なくなったら看護師さんを呼んで便器を確認してもらうという、なかなかの羞恥プレイである。
妻は「無理!!」とのこと。

29.04.2023 02:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

とある仕事で、中学生からの取材依頼を手伝うことに。取材相手は私ではないのだけど、こういうのは嬉しくなる。
自分が子どもの時には、有名人、研究者といった大人に取材を申し込んで会いに行こうなんて考えもしなかった。でも、子どもからのそういう依頼って大人にとってけっこう嬉しい。自分もそういう「子どもプレミアムチケット」を活用すればよかったな。

27.04.2023 13:29 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

妻が、友達の子供をガラス工芸ワークショップに連れて行こうとしていて、「液ダレしない醤油差し」コースと「万華鏡」コースのどっちがよいか尋ねている。その子の答えは「万華鏡!」。まあ、「液ダレしない醤油差し」だと子供はアガらないよねえ。

26.04.2023 13:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

東京地裁から親展で郵便が届く。ぎょっとして中身を見ると、会社法違反事件の過料決定。会社法違反事件という字面が物々しい。
法人の役員には任期があって、任期満了から2週間以内に役員変更の登記をしないといけないことになっている。代表取締役だけのマイクロ法人でも例外ではない。私の場合、任期満了から3年近くその手続きを忘れており、昨年それに気づいて手続きをしたから大丈夫だと思っていたのだが。
マイクロ法人だと役員の任期は最長の10年にしてほったらかしになっているところが多いんじゃないかと思うが、きっちりチェックされてるのだな。過料は5万円(!)となかなか痛いのでマイクロ法人の社長さんは気をつけましょう。

25.04.2023 03:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ストリートファイター6のデモ版が配信されていたのでやってみた。スーファミのスト2は結構やったので懐かしい。
グラフィックのキレイさ以上に、必殺技が簡単に出せるようになっているのがインパクト。スト2の時にも昇龍拳系(→↓↘+P)のコマンド技は思ったように出せなかったのです……。

22.04.2023 06:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
LMQL(Language Model Query Language)概観|mah_lab / 西見 公宏|note ChatGPTのように対話的にAI(LLM)を扱う場合は、AIがズレた応答をしてきたときでも人間が補正/修正することで適切なアウトプットを求めることができます。しかしソフトウェアの中にLLMを組み込む場合は、自動化が目的なのもあって人間による補正を働かせることは困難なので、そのアウトプットには一定の安定性が求められます。 一方で、安定的な性能が出るプロンプトを作成するには特殊なノウハウが必要であり、そのためにプロンプトエンジニアリングという技術があります。ただこのプロンプトエンジニアリングにおいても、自然言語で書く以上は品質にばらつきが出ることは避けられず、またプロンプト変更時のイン

自然言語で対話できるLLMにみんな驚いて、でも自然言語だと曖昧さが残るから、効率的にLLMと対話するためのプログラミング言語が生まれて……ってどこまで続くんだろう。
今後、人間が日常的に使う自然言語についても、明確で定量的な表現ができるよう変化していくことはあるのかも。
https://note.com/mahlab/n/n11b15b323c87

21.04.2023 09:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@tatsy is following 20 prominent accounts