恋する寄生虫を読んでから目黒寄生虫館に行きたくなってる
07.11.2024 06:10 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@is-watering.bsky.social
web制作に興味があるおっさんです。好きな脚部は重逆。世に平穏のあらんことを
恋する寄生虫を読んでから目黒寄生虫館に行きたくなってる
07.11.2024 06:10 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0Yo
06.11.2024 15:32 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ありがとうございます!!
22.10.2024 14:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まだ余ってましたら欲しいです!
22.10.2024 14:08 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ドット絵アプリはAsepriteのUIが可愛いのでずっと使ってる
Steam版もあるよ!
https://www.aseprite.org
こちらはTLで使っている方がいましたねー
https://booth.pm/ja/items/4976744
小さい頃からガンプラやミニ四駆の箱を眺めていたりカードダスも集めていたので、無意識のうちに長方形のものに惹かれていたのかもしれません
11.09.2024 13:23 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0好きなメダロットはロールスターです
www.pixiv.net/artworks/543...
ビークスパイダーが好き
あとはキャノンボールとかアストロブーメラン、ストラトベクターも好き
www.tamiya.com/japan/produc...
これですかね?
www.tamiya.com/japan/produc...
自分ぶっちゃけノブノブしたキーボボをメインで使ってないので誰かこの18mmノブ使って見たい人いますか無償でクリックポストで送りつけます。
明日ぐらいまで募集します(何人かいらっしゃったら抽選
・直径18mmノブを1u配列の中に埋め込んだ場合使いやすいのか
・高さ25mmほどあるがどんな印象か
・触り心地等
など伺いたいです
めちゃめちゃ雨っぽいキーキャップ見つけました☔
https://www.aliexpress.com/item/1005006371894552.html
これはちょっと違いますかねー?
https://www.aliexpress.com/item/1005003677302127.html
今夜も勇気爆発!!
28.03.2024 00:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0改めてメモ。PCから急にBlueskyに入れなくなった症状(スマホからなら大丈夫)について。
「https://staging.bsky.app/」……こちらの、Blueskyの古いURLからのリダイレクトが切れたようです。
新URLの「https://bsky.app/」から入り直せば大丈夫のようです。改めてメアド承認を経てログインする必要があります。
BM40とEndZone34は収納できてます!
https://twitter.com/is_watering/status/1474780644064788480?t=p_eTjr953iIVAdFMAQW2gg&s=19
自分も設計が楽しくなっちゃって、マイコンやスペーサーばかり買ってますねー
お高いキーキャップとか暫く買えなさそう😣
おめでとうございます!!🎉
21.03.2024 22:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0sikuのスペースシャトルと、ロケット輸送トレーラーにはめちゃめちゃお世話になった🚀
トミカにも宇宙シリーズあればよかったなー
QMK MSYSのエラーと戦っている最中にLinuxでもコンパイルを試したら、すんなり通っちゃったのですよねー😇
あとは環境構築もちょっと楽な気がします
わかります…自分も過去にWindowsのQMK MSYSでコンパイルが通らず辛い思いをしたので、今はWSL上のQMKや堕落猫さんのツールを使ってますねー
20.03.2024 12:16 — 👍 2 🔁 0 💬 2 📌 03.3ᐯで動作する点に注意すれば、そのまま使えそうで便利ですよね!
実は↓のキーボードが、そのマイコン用に設計したものだったりします
お!RP2040のやつですねー
19.03.2024 13:49 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0KLOR持ってないので🐘で対抗
16.03.2024 14:06 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0息子はコンバインとかハーベスタの動画をずっと見てたな
その後はヘリコプターにドハマりしてた
3/1に再公開予定とのことです!
twitter.com/yushakobo_sh...
おお、レベルシフトの記事楽しみにしてます!
自分は5Vのピンに繋げば5Vが出ると思い、LEDに直結する設計で運悪く?光ってしまったので五月雨さんの書き込みを見るまで気付きませんでした…🙈
マイコンをRP2040にした際のレベルシフト、ホントになんも分からんので五月雨さんを見習って、LEDテスト用基板を用意して勉強してみる👊
3.3vに直接繋いでいるキットも見かけたし動くケースもあるんだろうけど、学んでおいたほうが後々楽な気がする
レベルシフトなんもわからんですが、解決しそうですね!🙆
Noranekoシリーズのデータをチラ見したときに採用されてた気がします