エイジハラスメントの話から急に思い出したんだけど、10年前くらいに大学に呼んだ俳優が、演劇を観に来てって誘ってくれる流れで話していたところまではよかったんだけど、「役者になりたいなら女性は20歳までに始めないと。10代で芽が出てなかったら女性の場合はキツイ」とか言ってしまって、もう呼べないなってなった。たぶん本人は、その理由で呼ばれなくなったとは思ってないと思うけど。なんなら忙しくなったし教える仕事はもう無理って自分からやめた、くらいに思ってるとは思うけど。
11.10.2025 22:41 — 👍 11 🔁 5 💬 0 📌 0
みた演目はめちゃくちゃよかったんですよ。
12.10.2025 08:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
実際のレギュレーションはわからんが(本番以外は良かったのかも)、少なくとも他の人めちゃうつりこむ自撮り動画はダメだろ……
12.10.2025 08:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
開演前に舞台面を背にして自撮り動画撮ろうとしてる人が前の席にいたので、流石に注意した。しかも囲み素舞台なので、周りの客めちゃうつるぞ……
12.10.2025 08:41 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
フンショク(フンショク地方の)ケッサン(ケーキ)
食べる時に手が汚れることで有名
11.10.2025 12:59 — 👍 61 🔁 12 💬 1 📌 0
粉飾決算てどうしてもふんわり粉砂糖かかってるおいしそうなイメージ
11.10.2025 08:10 — 👍 86 🔁 21 💬 4 📌 0
とりあえず、仲介してくれた人に「どゆこと!この人心配になる!!」と言ったら察してくれた。いや、びっくりやイライラを通り越して、心配になるのよ。
10.10.2025 14:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
わりと多様な人たちとやり取りしてきてる気がするが、過去数年で最も伝わらないメッセージのやり取りをしている。私が説明した事実関係が悉く組み替えられ捏造されている………なぜ………
10.10.2025 13:38 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
実は140文字のテキストを読んでその大意と筆者の意図を汲み取れる能力が備わっている人の割合はそんなに多くなかったので、人が増えたSNSはどれもこれもショート動画がメインコンテンツになっていった。だから文が読める人は動画を見るべきではないのです
06.10.2025 14:30 — 👍 30 🔁 25 💬 0 📌 0
これから、第二次ベビーブームから氷河期にかけての世代が社会の意思決定層に食い込む10年が来るのだけど。その世代の一員としては悲しいことですが、この世代で偉くなった人たちは生存バイアスが強烈なことが多いので、より苛烈な自己責任社会が到来する悪寒がして仕方がない。
17.04.2025 11:49 — 👍 30 🔁 18 💬 0 📌 1
YouTube video by Big Think
Berkeley professor explains gender theory | Judith Butler
バトラー、ジェンダー論について。これはかなり分かりやすいかもしれない。このぐらいの理解が共有されていることを前提できると、原稿を書きやすい。
www.youtube.com/watch?v=UD9I...
05.10.2025 04:56 — 👍 31 🔁 9 💬 0 📌 0
Amazon.co.jp
これ翻訳があったのですね。『リミタリアニズム』と一緒に読みたい。
格差は心を壊す 比較という呪縛 amzn.asia/d/bm7YYfu
05.10.2025 01:20 — 👍 5 🔁 3 💬 0 📌 0
ワークライフバランスを捨て働いて働いて働いて宣言をした政治家へのレジスタンスは、とことん自分の人生の充実と調和を図る生活を送ることか。最高じゃないっすか
04.10.2025 15:15 — 👍 433 🔁 102 💬 1 📌 1
常々思ってるのだけど、いろいろ事情があるのだと思うけど、招聘したカンパニーの振付家がフランス人だったら、アフタートークをせっかくやるなら英語ではなくて仏語通訳をつけてほしい。というか頼んでくれたらわたしがやるのに。。。
話し手が既に一度英語に変換するときの単語選びでこぼれ落ちてしまうものが感じられた上に、英語通訳では社会背景の補足などもできないのが残念。
04.10.2025 08:35 — 👍 11 🔁 4 💬 2 📌 0
YouTube video by Japan Arts Corporation
チェコ・フィル来日迫る!
クラオタを騒がせている(?)チェコフィル来日公演のCM、YouTubeだと300回くらいしか再生されてなくてかわいそう。上手いなぁ。
youtu.be/fKqPuPI8uKY?...
02.10.2025 10:34 — 👍 9 🔁 8 💬 0 📌 0
あと、内容に比べて質問のレベルが低くて、市民に開かれるとは?という感覚。
01.10.2025 15:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日久々に東大で開催されてるシンポジウムに行ったんだが、この人たち自分の基準で話してるけどそれエリートの話で、そのエリートとの話に普遍性を持たれてもな、という感想。
01.10.2025 15:14 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
周りの人への殺意がやばいしこのまま出勤を続けると多分自分が壊れる
01.10.2025 15:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
BLとか二次創作がダメなのも多分おんなじ理屈というか。
虚構は虚構なので、虚構に現実を混ぜるのが嫌なのですよ。それはリアリティとは別問題として。逆にフィクションでめっちゃ社会啓発的なことをやられてもさめる。
30.09.2025 13:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
むかし、群馬県神流町の恐竜センターで「イグアノ丼」という名前の牛丼が食えた、って話はしたっけ?
30.09.2025 07:55 — 👍 19 🔁 9 💬 1 📌 0
人材育成とかフェローシップって結論エリート主義だからなあ。プロジェクト支援はそうはならないよさもある。
30.09.2025 11:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
学振に関してはポジショントークでしかないが、応募側がそれ以外の選択肢をもっと考えようよ、というコメントしかない。
制度側が考えろはいうまでもないが、応募側に対してもそんな採択率低いもので人生を決めるなよ、という気持ちがめちゃある。
30.09.2025 11:31 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
ねむい…ねむいよう…
30.09.2025 00:09 — 👍 446 🔁 182 💬 0 📌 0
多分これ、萌え絵がダメな感覚と似てるかも。
明らかに人ではない見た目のものを人として愛でる感じがなんか。
30.09.2025 08:19 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
オンライン上のアバターを愛でるコミュニティをみて、あ、無理、となった。
Vtuberのがパフォーマンス的というか、虚構をみんな理解してるからまだわかるんだが、フラットにみんなアバターで、お互いの見た目を褒める、みたいのがちょっとよくわからない。
30.09.2025 03:39 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
人の趣味はそれぞれ、なのだが、「作り込まれた見た目を愛でる」ことに対してめちゃくちゃ嫌悪感があるな。
30.09.2025 03:38 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
座マガジンの中に刷られている演劇の紙面「まだまだ、立ち止まって「演劇」を考える」のタイトルとリード。
さえぼうさんの御力もお借りして、フライングステージの関根信一さんのお話をお聴きしました。さえぼうさんと私のエッセイも付いているフリーマガジンです。よろしければお暇な折にお読み下さい。
実は書き終わってからの日々の方にも、演劇の力を感じているところなんです。何かが終わることで、また別の何かが続いていく、切れたり切れなかったりな、繋がりに。
x.com/za_koenji_we...
26.09.2025 13:22 — 👍 25 🔁 12 💬 1 📌 0
『この世界の片隅に』を見た時、不謹慎だが「どうせ原爆落ちるんだろ」とずっと思ってたので、第二次大戦を描いた映画や舞台は、その誰もが知ってるネタバレをどう利用するか、な気がしてる。
26.09.2025 15:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
みじゅくもののうた
ノーヌオーイズノーライフ
ノーデスメタルイズノーライフ
Thanks for your ♥️likes❕
漫画家|楽園 Le Paradis(白泉社)|仕事告知|ねこ|思い付き|ファントム無頼が好きです|なるべくラジオ体操をする
https://lit.link/kayashigisawa
Traducteur FR, IT, EN, NL, DE, CA, ES, PT, SV etc → JP / Écrivain 西洋美術史研究出身、音楽古楽多めの書き物しごと 燃料はビールとワインとユーラシア地方料理 夫婦とも二児に追われているところ
I love biology(ichthyology etc.), aquarium, speculative evolution, science fiction and furry(kemono).
生物学(魚類学など)、水族館、思弁進化、SF、ケモノ(ファーリー)が好きです
ちょっと文章も書きます
Theatre Maker, Actor, Director Tokyo⇔London
ロンドンで、ミュージカルと演劇、生活について考え、ブログ書いてるノンバイナリーの人。🏳️🌈🏳️⚧️
https://amoshogo.com/
https://www.instagram.com/amoshogo/
大学教員(英語)。研究関心はドキュメンタリー写真の理論と実践、社会運動と芸術の関係。『ドキュメンタリー写真を発明し直す』(よはく舎、2025)、「社会的記憶を物語るドキュメンタリー—ジョン・バージャー、ジャン・モア『第七の男』」(『遍在するソーシャリズム』小鳥遊書房、2025)など。ゲイ🏳️🌈
東京都江東区・清澄白河のBooks&Cafeドレッドノート公式アカウント。
成人済 見る専shipper 反復横跳び→映画/演劇/バレエ(英ロイヤル, NA)/ミュージカル/Cirque du Soleil(ZED)/最近は東京03 日常多め/好きなことが好き
他SNSまとめ→ https://lit.link/kinkonkankon
機材とねこ3匹に埋もれて暮らすプロねこベッド兼言語学者。趣味は写真・カメラ・映画・美術展・ラジオ・千葉ロッテマリーンズ・マンガ・ゲーム・読書・カレー&ビリヤニ・ガジェットなどなど。ブログ→bluelines.hatenablog.com
Ph.D., mother of 2 boys, bookworm, theatre nerd (not necessarily in this order).
社会心理学者。偏見とか差別とかインターネットとかを研究。投稿は気の向くままにお喋りです。 著作 http://amzn.to/2nH5Fv5 研究 https://researchmap.jp/Fumiaki_Taka/
Urushi Art Producer 🇯🇵
Urushi Art
Kintsugi
Urushi Fountain Pen 🖊
Feel free to contact us via chat😀
Matsuzawa Urushi Workshop in Morioka
https://matsuzawaurushi.stores.jp/
All my English posts are translated by ChatGPT
The Japan you don't learn about in anime. News and social issues from Japan. Visiting Japan soon? Check out our tours service!
https://unseenjapan.start.page/
ドイツ在住の独日翻訳・通訳者(育児中)
菜食の記録
洋画洋ドラマと言語が好きです。
新しい青空の下でも、同じように生きていきます。
noteは、毎日3行日記、週に一回随筆を更新しています。お時間ある時に、よろしければ↓
https://note.com/nuetwt2023
もっぱら劇を観ています。2024年は325本。目指せ、観劇狂老人卍。
ブログ「新・法水堂」⇒ https://ameblo.jp/legrandcahier25
note⇒ https://note.com/norimizu
インスタ⇒ https://x.gd/mySTN
mixi2⇒ https://mixi.social/@norimizu
元twitter⇒ https://twitter.com/norimizu
最近はあまり観劇してませんが観劇感想はここ↓
http://kansouko.cocolog-nifty.com/blog/