SQL 単体でデータ基盤構築できると
バージョンアップがほぼ不要になります
@takegue.bsky.social
SQL 単体でデータ基盤構築できると
バージョンアップがほぼ不要になります
?「対偶は必ずしも成り立たない」
06.04.2024 00:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0肌がすべすべするかーとおもったら
指先が腫れて触覚が潰れてるだけだった
ノリでjoinしてらタスクの主要なところ全部やることになり、とほほって感じ
20.11.2023 23:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ゴミみたいなMTGに参加させられるの辛い
23.10.2023 01:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0さもしないとスケールしない
19.10.2023 23:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0リネージのSQL、あんま意識できてなかったけど
宛先かろ作るんじゃなくて元から作らないといけないわ
自身の性格が鈴木先生の竹地なんだよなぁ
18.10.2023 20:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0GitHubに密結合したシステムで
運用がすごく楽で便利なシステムが作れるのは、わかる
画像とかのアーティファクト系とか諸々を工夫するといい感じにできるのよね
博士いかなかった理由振り返ると
シンプルに先立つものがない/ワクワクするテーマが見つけられなかった、がメインの理由な気がするなぁ
仕事でそれはやめろ、という仕事
25.09.2023 05:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0過去メイン開発者だったが現在携わってないが、文書化も特にしてない状況下で
(個人の暗黙的な)期待に答えてくれずに拗ねるパターン、稀に良く見る
食欲が食欲を呼ぶ無限ハラヘリ状態誰か助けてくれ〜
24.09.2023 11:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0関西よりも体感東京のほうが暑い
18.09.2023 06:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0出張に来たと思ったら着替えが一枚もないんだが???
11.09.2023 12:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0リーダブルコード、「コミュニティへの接続がされており、知識獲得のパスがあること」みたいな特徴量にはなりそうだなぁ
10.09.2023 21:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「XゆえにAしがち」
言葉尻をそのままとらえると演繹だけど
観測モデルとしてはAが先にあって
理由付けのXがもちいられること多く
帰納なんじゃないかな
最近はもっぱらABテスト警察してる
04.09.2023 23:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0準備が盛り上がらない会、口出ししなきゃよかったなぁと反省。
04.09.2023 13:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0妻のど自慢大会を見守る会
02.09.2023 06:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0BQ周りの発表、本気出してきたなというかんじ
31.08.2023 23:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0穴開き保護シート買ったが体験悪すぎてつらい
27.08.2023 12:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0データはどうしようもなく具象なので
これを抽象化するアプローチというのがどうにも当てはまらないことが多くcomplicatedなものをeasyにするアプローチが主な気がする
フロント指紋認証カスやな
26.08.2023 07:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そのスクリプトを最後にプロジェクト本利用の言語に
書き換えてもらうところまでセットでやると最高です!
Pixel 7なのに7aのケースを買った人の顔
23.08.2023 22:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0スマホの更新で3 →7 になったので
次は15 まで大丈夫
ダッシュボード芸をやってるけど
鷹の目、蟻の目がひとつのダッシュボードできるべきと思いを新たに強くした
フロント画面に指紋認証ってつけられるんだ〜
22.08.2023 22:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0竜王戦挑決の終盤戦、目を離した隙に2転3転する凄まじい戦いだった
14.08.2023 14:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0