『アサシン クリード』シリーズ、南北戦争後に黒人アサシンがKKKと戦うという面白そうな新作が中止になっていたらしく、背景のひとつに「シャドウズ」の弥助問題があるんだとか…(アメリカ国内の政治事情も大きいようだが)。バックラッシュ的なゲーマー集団が表現の自由や多様性を脅かした「実績」がまたひとつ
bsky.app/profile/step...
@gabrielcunt8.bsky.social
he/they 絵と言語と映画が好き 21歳 戦う意思あり🆓🇵🇸 https://lit.link/gabrielfinaldestination
『アサシン クリード』シリーズ、南北戦争後に黒人アサシンがKKKと戦うという面白そうな新作が中止になっていたらしく、背景のひとつに「シャドウズ」の弥助問題があるんだとか…(アメリカ国内の政治事情も大きいようだが)。バックラッシュ的なゲーマー集団が表現の自由や多様性を脅かした「実績」がまたひとつ
bsky.app/profile/step...
The vermin are back tomorrow night on the #Peacemaker Finale on HBO Max. But they’re not the only little friends we’re gonna see...
08.10.2025 15:03 — 👍 585 🔁 37 💬 24 📌 1新しい亀のトレーラーでドニーがchatGPT使っててはぁ?ドナテロはそんなダサいもん使わないんですけど?シリコンお尻バレーに帰りな と思ったら先行上映見たオタクが後半のおそらくAI批判?のための伏線だってツイートしてて安心した よかったー亀ともあろうものがそんなことするわけないもんね、
09.10.2025 01:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日考えてたこと 間にマンコって入れても意味が変わらない言葉には積極的にマンコってつけようかな ポライト マンコ ソサエティとか
21.08.2025 07:56 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0South Korean protestors are using D-16's Rally cry "Let's make this world a better place where D-16 can stay as D-16" Googleによる英語からの翻訳 韓国の抗議者はD-16の集会スローガンを使っている「D-16がD-16のままでいられるような、より良い世界にしましょう」
韓国のデモ、ディセプティコン(トランスフォーマーシリーズにおける敵側の組織)の旗が散見されてたんだけど、その中の一つに、「D-16がD-16のままでいられるようなより良い世界にしましょう」 というのがあった。(D-16は後に破壊大帝メガトロンとなる)トランスフォーマーONEという映画が独裁政治を転覆させるという話で、プロパガンダに人生を捧げて壊れたDの事を 現実の韓国国民がここまで思い、Dの身に起きたことは全くもって非現実では無いこと、Dが産まれないように必要なのは1人の英雄ではなく市民だとを理解しているの、本当に本当にかっこいい。
15.12.2024 11:44 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0銀牙伝説WEED、もうさ、どっからどう見ても「ホモソーシャル」って全員の顔にかいてあるからどうせ好きだろうなとは思ってたんだけど、銀牙の時点でそれに相応した女性蔑視なシーンとかもあって(チームに入るには男(という強さの指標)である必要があるので、チームにいるメスは男と認められた女 とか呼ばれていてまじでエグい笑)途中もうやめて釣りキチ三平でも読むかと悩んだけど、ガチで面白い やめなくてよかった
14.05.2025 06:27 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0てか銀牙伝説WEED、初っ端からヤンス全開のGBさんがWEEDの底抜けに広く愛で満ち溢れた心に根負けして、人生はそんな簡単じゃないだの、優しいやつは搾取されるだの、自分が逃げるために納得できる言い訳を常に口からベラベラと抜かしているのに、気づいたらウィードの後ろを汗ダラダラで追いかけてんの、本当に熱い それって、男が、男に強く影響を受け、心をかき乱されている様として 一二を争うくらい美しいよ
14.05.2025 06:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0銀牙伝説WEED、順番に読みたくて流れ星銀から読んでたのに我慢できなくてアニメ見て、それも我慢できなくて本屋で銀牙伝説WEED6巻買ってきたんだけどこの犬ホモソーシャル漫画、人を惹きつける魔力を放ちすぎだろう
14.05.2025 06:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0斉木楠雄のΨ難のファンアート 鳥束、斉木、相卜が腕を組んでピースしている
#saikik ✌️
03.05.2025 13:08 — 👍 7 🔁 2 💬 0 📌 0The final season of ‘YOU’ is now streaming on Netflix.
24.04.2025 07:02 — 👍 176 🔁 17 💬 3 📌 26Kow Yokoyama, cover art for Guide to D&D, 1987
Kow Yokoyama, cover art for Guide to D&D, 1987
17.04.2025 13:09 — 👍 2050 🔁 632 💬 11 📌 11ドラマ『セックス・エデュケーション』でおなじみのイギリス出身の俳優エイミー・ルー・ウッドは、先日の英国最高裁の平等法の性別の法的解釈に関する判決を受けて、「純粋な怒り」とコメントし、トランスジェンダーの権利を擁護する姿勢を示した…と伝える海外記事。「この国は地獄のようだ」と続けてコメントしながら、LGBTQ活動家のエレン・ジョーンズの「この判決は、非常に危険な前例となる。英国は保護の面で少なくとも20年は後退することになる」との投稿に同調しました。
www.thepinknews.com/2025/04/17/a...
最もゴミを生んでいるブランドはコカ・コーラであることが世界で180万個以上のプラスチック廃棄物を対象にした調査で判明
https://gigazine.net/news/20250405-plastic-waste-worldwide/
みんなで、金の流れをとめようね!
05.04.2025 22:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0英語圏の人、バーベンハイマー懐かしい!あのころシネマ盛り上がってたよね!みたいな感じだし日本人が日頃から何にも参加しないから怒っても記憶にすら残らないんだとは思うけどシネフィル系リベラルの限界なんてこんなもんなんだろうな
05.04.2025 22:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0『アドレセンス』、だいぶ話題になったしもう言っていいかなと思うけど、女性蔑視(ミソジニー)が話の根幹にあるドラマで、やっぱ今、クリエイターとか何か発信する人は見ておいたほうがいいよなとつくづく思った。「長回しがスゴイ」みたいなわかりやすい部分だけでなく、自分が作る/発信するものがこういう悲惨な事態を引き起こす一因になるかもしれない、というリアルな危機感を持つべきではと
bsky.app/profile/numa...
3日ぶりの一日休みで凄く嬉しい いっぱい絵描く
26.03.2025 01:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アニメ『チ。地球の運動について』感想
フィクションとリアリティが上手い具合に共鳴し合うSF。「科学vs宗教」という二項対立にみえますが、実際はそう単純ではなく、科学にも宗教にも通じる「信念」を浮かび上がらせる丁寧な語り口。エンタメに特化しすぎることもなく、自然哲学の語りが静かにぶつかりあう姿も捉え、近年の日本のアニメ作品群の中でも稀有なほど硬派なトーンです。
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/chi2024-anime
人にシス女性だって認識されてんのを目の当たりにするの何回あってもキツすぎる
22.03.2025 14:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0一昨日 アニメ見てるくせにセックスしてる人嫌いなんだよね って言ったら友達二人に爆笑されて思った以上に共感を集められず面白かった それはさすがに誇張だけど、アッパーミドルオタクみたいな人って、更にアングラなオタクも、さらにアッパーな人も両方バカにしてる人が多いというか、アッパーミドルオタクのステレオタイプがそれだからリアルで同じ作品好きとかで遭遇しても仲良くなれないのは本当
19.03.2025 12:09 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0「私は重度自閉症である。いつも叫び出したい衝動を感じている。でも叫ばない。叫んではいけないと学んだからだ。この作文で私から見える世界を、みんなに共有したい。
 小学校は支援級に在籍していたが、現在は中高一貫で少人数制の私立中学に通っている」
発達障害の治療で成長ホルモン注射が必要なことあるの、知らなかったな
jigyou.yomiuri.co.jp/sakubun/priz...
リーさん
02.03.2025 11:53 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0いまこれ
28.02.2025 15:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0やるぞ
20.02.2025 09:19 — 👍 107 🔁 4 💬 0 📌 0横浜美術館のリニューアル展「おかえり、ヨコハマ」展を見た。美術館のある場所がどのような歴史を経てきたのか振り返る展示で、横浜という場所がどのような所だったのかを多彩な作品とともに振り返る。港は新しいものが出入りする場所でもあり、明暗もあった。通過点には美術館の成り立ちも。最後は新しく収蔵したコレクションも紹介されているが、子供にも見やすい高さで、絵画をどのように見ればいいか考えるコーナーもある。見晴らしの良い休憩所には今回のリニューアルに関わった乾久美子、菊地敦己氏が組み立てた資料がある。外の光が入るようになったことともともとあった桃色の御影石の延長が相まって柔らかい落ち着ける広場ができた。
18.02.2025 08:27 — 👍 19 🔁 2 💬 1 📌 1Bong Joon-ho’s ‘MICKEY 17’ is now at 86% on Rotten Tomatoes with 28 reviews.
Read our review: bit.ly/MickeyDF
ちょっとキャラクターのジェンダーロールがキモすぎて3話の時点で見るに耐えなくなってる
16.02.2025 01:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ウォーキングデッド メモ
マジで記憶ない 3年前?にs3くらいまで見返してたから直近のエピソードはそこそこ覚えてる
全てうろ覚えの記憶
好きだったキャラ
ダリルと提督? グレン
嫌い 迷惑なクソガキ
コミューンみたいなのに参加して、提督のせいでなんか家事になる刑務所もなんか内部で対立して居られなくなる カールが鹿見てたせいで撃たれる
トラのゾンビ出てくる(ほぼなんもしない)
ブレイキングバッドとウォーキングデッドってよく文豪とアルケミストと文豪ストレイドッグスみたいな間違えられかたしてる
16.02.2025 01:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0Huluに吹き替え版ウォーキングデッドとか吹き替え版ソウあるの嬉しすぎる!新作までにファイナル・デスティネーションリウォッチしようと思ったけど 超久しぶりにウォーキングデッド見てる
16.02.2025 01:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0