よくわからないのだけれど、社会的弱者に寄り添う気のない「教会内の保守派」とやらはもう破門でよろしいのでは?
24.11.2025 05:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@nerinanarine7.bsky.social
今はもうない。
よくわからないのだけれど、社会的弱者に寄り添う気のない「教会内の保守派」とやらはもう破門でよろしいのでは?
24.11.2025 05:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0>「よからぬもの」
それは普通に考えたらトランプ界隈のことだなぁと思うのが普通かとぉ
mainichi.jp/articles/202...
国連報告者ブキッキオ氏が日本の警察、自治体の協力を得て日本の女子学生が置かれて環境の危険性を調査報告したとき日本政府は反発してキレ散らかし、お前ら大手マスコミも追随してたよね。colabo
>「今回のようなケースでは男性客も犯罪に加担していたことになる。人身取引の実態を明らかにした上で、加害者を厳しく取り締まる必要がある。被害者を保護する仕組みも強化すべきだ。」
客も主犯だし、そもそもcolaboへの攻撃は看過し、業者と警察、行政は連帯している始末だものね。
もう竹田天皇誕生でいいだろ。当人もやりたいだろうし。
>「主要2案のうち、自民党と日本維新の会は連立政権樹立時に「皇統に属する男系男子の養子縁組を認める案」を優先する方針で合意した。「女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保持する案」を重視する立憲民主党との溝が深まり、歩み寄りは難しいと判断した。来年以降に合意は持ち越される。」
そんなものは立憲が受け入れるわけがないというか、多数の国民も支持しないだろ。旧宮家もその気はないと言ってたのでは。
ウヨいのは「答弁撤回しようが我々はどこまでも高市早苗を支持する!」と国会前デモでもしていなさい。
23.11.2025 08:13 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0ラジオデーモンになりそうなのは浜村淳だろうか(地獄行きなのか)
23.11.2025 05:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0細田守はデジモン映画だけなのでは。サマーウォーズもぼくらのウォーゲームのカルピスだし。
23.11.2025 04:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これまでも色々な運動を頑張ってきたらしく、少し可哀想にもなったのだけれど、このバグり方が民族右派の限界かなという印象。
23.11.2025 03:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ようやく読んだのだけれど、大沼はアジア女性基金で「お見舞金」を受け取り拒否し、国の責任を誤魔化すものだ、不十分だと各方面から批判されたのをほんとに根に持っているのがよくわかる。韓国の司法判断がおかしいという「立派な韓国人国際法研究者」もいる、とかも主張しているのだけれど、そんなこと言えば支持する日本人の研究者もいるだろうよとしかね。
23.11.2025 03:57 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0昭和帝が読み上げる『終戦ノ詔書』の内容を決める段になっても、字句をめぐって閣議が半日以上も紛糾したりする。阿南陸相が「戦局日に非して」の部分に、戦争は好転しないだけで勝負はついていない。このままでは大本営発表が虚偽だったということになると主張し、「戦局必ずしも好転せず」と訂正するよう要求したのに対し、米内海相(いつもは寡黙らしい)が「実際は負けているではないか」と強く反論し、1時間も激しいやりとりした挙句に阿南提案通ったりするの。
22.11.2025 04:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あと最後の御前会議で「自分はいかになろうとも、万民の生命を助けたい」との天皇の発言(出席した保科善四郎によると二三人は声をあげて号泣したそうな。ゲロゲロ)が本当だとすると、マッカーサに面会したときの例の言葉も実際にあったのかもしらん(だったらどうしたという話なのだけれど)
22.11.2025 03:59 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0『日本終戦史 1944-1945』読了。未曾有の危機においても、国内政治、組織の利益を優先させるという今もよくみる光景が展開されるのだけれど、「国体(天皇による国の統治の大権)の護持」だけは最後の一人になるまで戦ってでも絶対に譲らない、とかほんと天皇教カルト国家。厭戦機運や平和運動での「国民の叛乱」で終戦すれば「国体護持」が危うくなる恐れがあるが、原爆投下やソ連侵攻を「口実」に終戦すればそれは避けられるからと「天佑」論が指導者層ではあったとかもうね。
22.11.2025 03:58 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0保坂正康は歴史修正主義者という理解でいいのだろうか。
21.11.2025 04:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0mainichi.jp/articles/202...
テロ国家イスラエルによるパレスチナ人の100人程度までの虐殺なら「ここ数週間で安定した」になるのか。
>「ナチス政権時代のホロコースト(「ユダヤ人大虐殺」って捕捉してんだけれど犠牲になったのはユダヤ人だけじゃないからな)反省からイスラエルを強く支持してきた。」
ならソ連捕虜の大量虐殺(300万人ともいわれる)の反省からロシアのウクライナ侵攻も支援しろや。毎回これをエクスキューズのように持ち出すけれど、ドイツ政府の公式見解として、ナチの反省で、とか表明してるわけ?勝手にマスコミで補完してるわけではないのか?
x.com/mainichi/sta...
日本大手ジャーナリズムがテロ国家イスラエルのスポークスマンなのは知ってるけれど、テロ国家イスラエルが一方的に主張してる「ハマスの戦闘員の発砲」と空爆による28人の虐殺を並べて「おおむね停戦は維持されている」、「衝突続く」だの「双方の攻撃が散発的に発生」だの嘯いてるお前ら怖すぎだから。
「正論」ではないし、仮に確定しているものには「(個別の事例に言及するのは)差し控えさせていただく」と呻くのだから結局同じなのだけれどね。
21.11.2025 02:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中国相手に吹き上がっただけで、対象が米軍なら高市早苗も同じ反応するだろうね。
21.11.2025 02:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0生活保護費における一般低所得世帯との「ゆがみ調整」って、それ本来制度の利用を促すべき層なのでは…。
21.11.2025 01:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0海産や牛肉で済ませてくれてる内に答弁撤回しろって話なのに、日本側は効いてないアピしててもう。
20.11.2025 04:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0向こうは「答弁撤回」だけを要求しているのに、「中国の本音?」は「着地点は?」とか必死に韜晦芸してる界隈はいったいなんなのやら。
20.11.2025 01:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0沖縄の差別的な基地政策で「地政学ガー」と喚いて正当化するのが湧くけれど、20世紀初頭にスェーデンの地理学者ルードルフ・チェレーンが唱えたもので、民族の活動能力に応じて自然と人間のかかわりを主観的に分析するという「学問」であり、ナチスの御用学問として植民地主義を支えた20世紀初頭にスェーデンの地理学者ルードルフ・チェレーンが唱えたもので、民族の活動能力に応じて自然と人間のかかわりを主観的に分析するという「学問」であり、ナチスの御用学問として植民地主義を支えた代物なのを知っているのだろうか。
19.11.2025 04:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そもそも「なんでアメリカが二票持ってんだよw」と嫌味を言われるだけというのが定番のジョークだし(まあただの事実なのだが)
19.11.2025 04:09 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0弱腰批判を恐れて答弁撤回ができないじゃーねよ。そしてそれを批判もしないマスコミ。普通の国なら「辞任しろ」一色だろ。
19.11.2025 04:05 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0結局自民党に投票するからこうなる。
19.11.2025 03:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0x.com/mainichi/sta...
毎日新聞の「宣伝戦」なのだけれど、なら日本側の局長の「申し訳なさそうな態度」はなにを示してるんですか?っていうwww
「「安保法制」が台湾有事を想定しているのは分かっていたことだが」という意見が散見されるけれど、当時は誰も一切そんなこと言ってなかったような…。
19.11.2025 03:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0誰だよ「誰がなっても同じな自民総裁」とか言っていた奴はww
19.11.2025 03:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんにしろ高市早苗の国会答弁の撤回はマストなのだけれど、中国の威圧に屈したことになるからそれは無理なのだぞ、という認知はなんなのやら。日本側が絶対に撤回しないだろうことを受けての正常性バイアスではないのかな。
18.11.2025 03:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0高市早苗の国会答弁、安倍ときに国会答弁でどれだけ嘘吐いたり、デタラメな発言しても看過されてきた弊害なのでは。
18.11.2025 03:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0>RT
『宇宙戦艦ヤマト』はナチを相手取った「太平洋戦争のやり直し」だろうというのはよく指摘されるところだと思うのだけれど。『西遊記』なのは『999』とかの方では。