Eri Kitada (北田依利)'s Avatar

Eri Kitada (北田依利)

@eriktd.bsky.social

Studying race, gender, and decolonial-feminist writing. #Philippines, #USEmpire, #JapaneseEmpire 🎤🍙 she/her/siya. PhD in History from Rutgers U-New Brunswick @ruhistorydept.bsky.social https://rutgers.academia.edu/EriKitada

174 Followers  |  240 Following  |  77 Posts  |  Joined: 16.11.2024  |  2.011

Latest posts by eriktd.bsky.social on Bluesky

***Historians - apply to awards***

03.10.2025 15:33 — 👍 4    🔁 4    💬 0    📌 0

New job:

Assistant Professor (Tenure Track) - Childhood Studies

Rutgers University - Camden

jobs.h-net.org/jobs/69182

25.09.2025 14:24 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
micropoetry.jp | Eriko Shibata | Substack A newsletter of Japanese waka poetry in English translation. Click to read micropoetry.jp, by Eriko Shibata, a Substack publication. Launched 2 years ago.

An English translation repository of Japanese waka! micropoetryjp.substack.com?r=35otgi&utm...

02.10.2025 23:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image 02.10.2025 07:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Gender, Sexuality & Identity Research Group to Host Film Screening Event (10/23) - 東京カレッジ On Thursday, October 23rd, 2025 14:00-15:30, Tokyo College’s “Gender, Sexuality & Identity” collaborative research group will host a film screening event. “Maelstrom” (2022, 79 minutes) will be screen...

Please join us for a screening and discussion of Maelstrom (2022, dir. Mizuko Yamaoka) on Thursday, October 23, from 2:00–3:30 pm. The event will be of interest to those engaged with gender, art, disability, and their intersections! tc.u-tokyo.ac.jp/en/15952/

02.10.2025 07:36 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

ジャパン・パスト&プレゼントの2025年秋プロジェクト助成金の受賞者を発表いたします。今回の募集では、世界各地のさまざまな研究者や教育者から、大変魅力的な内容の応募を多数いただきました。その多くは、日本人文科学研究のグローバル化というJPPが掲げるビジョンをよく体現したものとなっており、当初は4件のみ採択する予定でしたが、最終的には5件を採択することにいたしました。選ばれたチームの皆さまに心よりお祝い申し上げます。 japanpastandpresent.org/jp/news/anno...

01.10.2025 00:24 — 👍 10    🔁 3    💬 2    📌 0

二週間後になります。
このタイミングだからこそなおさら聞いておきたいお話が伺えると思いますので、ぜひご参加ください。対面は英語のみ、Webinarは同時通訳と情報保証がつきます。

***********************
『ホモナショナリズムを再訪する』
10月11日(土)12:00〜16:00

Jasbir K. Puar基調講演
"From Homonationalism to Homofascism" 

ディスカッサント
福永玄弥:「東アジアにおけるポスト/冷戦体制とホモナショナリズム(仮題)」
保井啓志:「ホモナショナリズムの与えた影響:動物の政治から」

27.09.2025 05:53 — 👍 32    🔁 21    💬 1    📌 1
Preview
2026 JF-GJS Fellowship Program Application Guidelines and Instructions (JF-GJSフェローシップ・プログラム募集要項) | Networking | GAS: Global Asian Studies 2026 JF-GJS Fellowship Program Application Guidelines and Instructions (JF-GJSフェローシップ・プログラム募集要項) Networking. Global Asian Studies

Japan Foundation postdoctoral fellowship at U of Tokyo. (2 years, due on Dec 1, 2025)
gas.ioc.u-tokyo.ac.jp/networking/2...

27.09.2025 01:24 — 👍 9    🔁 6    💬 0    📌 0
The College of New Jersey - Assistant Professor - History and Philosophy/Religion | H-Net Appointment Type: Tenure TrackState Title: Assistant ProfessorBargaining Unit: AFTEmployment Type: 35 hour work week/Full-timeExpected Term: 8/8/26 - 6/9/29Compensation: Range 22/$87,140.30 - $93,844.57About TCNJ

job alert for scholars of East Asian (esp China) or Middle Eastern history! networks.h-net.org/jobs/68991/c...

23.09.2025 01:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

Are you interested in joining a bonsai workshop in Tokyo? It's in Spanish, English, or Japanese!!
¿Te interesa un taller de bonsáis en Tokio?

www.instagram.com/p/DOa8TxnkrWZ/

12.09.2025 11:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

音声メディアなので、「ご視聴」はおかしい。senseないな。

10.09.2025 23:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ブック・ラウンジ・アカデミアで、高畑幸さんの『在日フィリピン人社会〜1980~2020年代の結婚移民と日系人』(名古屋大学出版会、2024年)のインタビューが公開されました!https://www.bookloungeacademia.com/532/?fbclid=IwY2xjawMuSGtleHRuA2FlbQIxMQABHvhcgRx0ANyrYgMj0Mn-_KZ4UjBgFxAAV1s2EsHMKWfsInZt5Kbxq4f0JsnB_aem_8RBhZKcIqkZVzdA_rSWHfg
少しだけお手伝いさせていただきました。ぜひご視聴ください。そして、本もお手に取ってみてください🥰

10.09.2025 12:05 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
今週のもう1冊『アザー・オリンピアンズ 排除と混迷の性別確認検査導入史』書評/性別二元論を前提とする競技スポーツの危うさ浮き彫りに ファシズムが台頭した1930年代は、女子スポーツの黎明期と重なる。当時の性別規範から外れた女性アスリートたちにとっては、苦難の時代の幕開けでもあった。本書はそんな時代に巻き起こった性別確認検査の起源をた…

9月13日に東京で開幕する世界陸上では、90年代に廃止されたはずの全女子選手に対する遺伝子検査が復活します。SRY遺伝子の有無で「生物学的男性」「生物学的女性」に分類することは、非科学的であり、深刻な人権侵害を引き起こすことが問題視され廃止されたにも関わらず、です。

そもそもスポーツにおける性別確認検査のルーツには、ファシスト的女性蔑視と男性支配のジェンダー秩序への強いこだわりと優生思想があります。これについては、解説を寄せたマイケル・ウォーターズの『アザー・オリンピアンズ」が読みやすく、示唆に富んでいます。東洋経済に書評が出ていましたので、会員の方はぜひご一読下さい。

09.09.2025 06:17 — 👍 155    🔁 128    💬 0    📌 2
『(神奈川大学出版助成)脱植民地化の方法論』 「研究」という言葉は、先住民の語彙の中で最も汚い言葉なのか?<br /> 「研究される側の先住民」...

リンダ・トゥヒワイ・スミス『脱植民地化の方法論』は、学問という制度に潜む人種主義や植民地主義を批判した画期的な著作です。ついに日本語訳が出ました〜

Japanese translation of groundbreaking Linda Tuhiwai Smith's Decolonizing Methodologies is finally out!!!

comingbook.honzuki.jp?detail=97848...

04.09.2025 22:35 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
2025/9/5 (神奈川大学出版助成)脱植民地化の方法論 リンダ・トゥヒワイ・... [人文・思想・社会] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック 2025年9月5日 金曜日 発売 (神奈川大学出版助成)脱植民地化の方法論 リンダ・トゥヒワイ・スミス/知花愛実/上原こずえ 春風社 人文・思想・社会

2025年9月5日 『(神奈川大学出版助成)脱植民地化の方法論』 リンダ・トゥヒワイ・スミス/知花 愛実/上原 こずえ (春風社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784868160861&action_item=true #新刊情報 #sinkan

08.08.2025 13:10 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
『(神奈川大学出版助成)脱植民地化の方法論』 「研究」という言葉は、先住民の語彙の中で最も汚い言葉なのか?<br /> 「研究される側の先住民」...

"「研究」という言葉は、先住民の語彙の中で最も汚い言葉なのか? 「研究される側の先住民」から「研究者としての先住民」へ"

"研究を「帝国主義の道具」から解き放ち、先住民の知と人間性に主権を取り戻す─そのための希望の書"

"西洋の伝統的な知識と研究に挑戦するロングセラー(原書第3版)、待望の日本語訳"

リンダ・トゥヒワイ・スミス/ 知花愛実, 上原 こずえ 訳 『脱植民地化の方法論 研究と先住民』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...

08.08.2025 19:11 — 👍 13    🔁 8    💬 0    📌 0
Preview
2026 JF-GJS Fellowship Program Application Guidelines and Instructions (JF-GJSフェローシップ・プログラム募集要項) | Networking | GAS: Global Asian Studies 2026 JF-GJS Fellowship Program Application Guidelines and Instructions (JF-GJSフェローシップ・プログラム募集要項) Networking. Global Asian Studies

2026 JF-GJS Fellowship Program Application Guidelines and Instructions due on Dec 1! gas.ioc.u-tokyo.ac.jp/networking/2...

01.09.2025 12:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

Western Association of Women Historians' Conference in Sacramento, CA, in Apr 2026! Proposal due on Oct 5!

28.08.2025 22:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
被害回復・謝罪を/生活保護費減額 原告ら国に要請/「命握っている自覚あるか」| 「しんぶん赤旗」 生活保護費の減額処分取り消し訴訟(いのちのとりで裁判)で減額処分を「違法」と断じた最高裁判決後も、国は一方的に専門家の審議に対応を委ねるとして違法状態を放置し、原告に謝罪すらしていません。同裁判の原告

生活保護費減額 原告ら国に要請

生活保護費の減額処分取り消し訴訟(いのちのとりで裁判)で減額処分を「違法」と断じた最高裁判決後も、国は一方的に専門家の審議に対応を委ねるとして違法状態を放置し、原告に謝罪すらしていません
#しんぶん赤旗は日本共産党の新聞
www.jcp.or.jp/akahata/aik2...

02.08.2025 12:11 — 👍 26    🔁 23    💬 0    📌 0

そして災害による不安が広がる度、外国人・外国ルーツの人々など、マイノリティに矛先を向けたデマが拡散されます。差別や誤情報の流布に一人ひとりが加担しないことも大切ですし、こうした時こそ公人が率先して警鐘を鳴らすことも必要なはず。

30.07.2025 06:36 — 👍 32    🔁 14    💬 0    📌 0

「100回逃げて、100回来なくても、101回目も必ず逃げて」

釜石市唐丹町の津波記憶石に刻まれたこの言葉を、改めて。津波注意報が出ている地域にいる方々、どうかご安全に。

29.07.2025 23:53 — 👍 253    🔁 163    💬 1    📌 0

[Help!] Was the gentlemen agreement also enforced in Hawaii? It did not happen in the Philippines.
アメリカ(およびカナダ)の紳士協定は、植民地ハワイにも適用されましたか。米領フィリピンには適用されてません。

29.07.2025 02:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
リプロダクティブ・ジャスティス - 株式会社 人文書院 生殖と家族形成を取り巻く構造的抑圧から生まれたこの社会運動は、いかにして不平等を可視化し是正することができるのか ロレッタ・ロス 著

【9月予定】ロレッタ・ロス、リッキー・ソリンジャー 著『リプロダクティブ・ジャスティス 交差性から読み解く性と生殖・再生産の歴史』(申琪榮、高橋麻美 監訳/林美子、新山惟乃、大室恵美、花岡奈央、ミーシャ・ケード 訳)
www.jimbunshoin.co.jp/book/b101403...

24.07.2025 08:42 — 👍 12    🔁 3    💬 0    📌 0

***Attention Historians***

Tenure-track job postings in History and History-adjacent fields for July 2025.

A thread.

1/

24.07.2025 04:52 — 👍 84    🔁 51    💬 3    📌 5
Post image 24.07.2025 12:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

It's coming soon! See you on Monday and please broadly circulate this 😁

24.07.2025 11:57 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

坂口満宏「移民史研究の射程 」(2004)をやっと読みました。20年前のものとはいえ、日本移民研究の研究史論文の中で一番参考になった。もっと早く読んでおきたかったけど、今が一番賢いので、ありがたみがよくわかる今でよかったかもしらん。

22.07.2025 00:59 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

昨日のNO HATE TVで安田浩一が言っていた、川口市のクルド人家族が「選挙期間中は家から出られなかった(選挙運動という名のヘイトスピーチにいつ遭遇するか分からないから)」という話を聞いて、胸がつぶれるような気持ちになった。

「極右政党を支持する人にも、彼らなりの生きづらさがある」「彼らを否定するだけではいけない。話を聞かなければいけない」というのは、それはそう、と思う。ただ、彼らが主張する「生きづらさ」は、文字通り生存を脅かされるマイノリティのそれと、本当に対等に扱われるべきものなのだろうか。

「あなたの一票が見知らぬ他人を死に追いやるかもしれない」と、どうすれば伝えられるのか。

21.07.2025 00:16 — 👍 628    🔁 326    💬 1    📌 4
Preview
Gender, Sexuality & Identity Research Group to Host Film Screening Event - 東京カレッジ On Monday, July 28th, 2025 15:00-16:30, Tokyo College’s “Gender, Sexuality & Identity” collaborative research group will host a double feature film screening and discussion with the project’s organize...

Join us for an in-person film screening on Monday, July 28th, 2025, at 15:00-16:30, the University of Tokyo Hongo Campus, to grapple with and discuss (+ dismantle) motherhood in Japan! www.tc.u-tokyo.ac.jp/en/15531/

14.07.2025 12:08 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 1
Preview
安保法制の廃止をめざす中野アピール実行委員会 on X: "まだまだやるぞぉ〜! 【拡散希望】 #参政党神谷代表に抗議する緊急アクション #女の価値を産む産まないで決めるな In #中野 パート2 🔹7月15日(火)18〜19時 🔹中野駅北口(または駅周辺) 🔹呼びかけ 安保法制の廃止をめざす中野アピール 誰でも参加ok! #選挙を差別に利用するな https://t.co/AIzQblvCM4" / X まだまだやるぞぉ〜! 【拡散希望】 #参政党神谷代表に抗議する緊急アクション #女の価値を産む産まないで決めるな In #中野 パート2 🔹7月15日(火)18〜19時 🔹中野駅北口(または駅周辺) 🔹呼びかけ 安保法制の廃止をめざす中野アピール 誰でも参加ok! #選挙を差別に利用するな https://t.co/AIzQblvCM4

火曜日は18時から中野に行くトラ!

フェミニストランス一緒に行こうトラ🐯

#参政党神谷代表に抗議する緊急アクション
x.com/nakano_unite...

13.07.2025 11:55 — 👍 4    🔁 2    💬 1    📌 0

@eriktd is following 20 prominent accounts