落ち葉と同じ色
19.11.2025 08:49 — 👍 41 🔁 4 💬 0 📌 0@tnmaua.bsky.social
わいろ政治わいろ政治!
落ち葉と同じ色
19.11.2025 08:49 — 👍 41 🔁 4 💬 0 📌 0ツイッターが落ちて久々にブルスカにきた皆には平たいうさぎを見てもらおうかな
18.11.2025 12:40 — 👍 55 🔁 19 💬 0 📌 0債務者「X見れないと退屈で死んじゃうよぉ…」
ウシジマくん「あっそ。かわりに読書したり、空を見上げたりすれば」
債務者「確かに…………」
オオタチおさわりマップ🙌🏻
#Pokemon
普段は人口のすくない田舎なのに人が多い!今のうちに最近のはんぺん氏見てって!9歳うさぎの回復力を!
18.11.2025 13:41 — 👍 25 🔁 6 💬 1 📌 0紅葉に囲まれ柿の隣で野菜を食べるうさぎの写真
うさぎでも見る?
18.11.2025 14:05 — 👍 36 🔁 12 💬 0 📌 0みんなTwitterに帰るんだね
じゃあこの玉手箱をお土産に持って行ってね
絶対に開けてはいけないよ
個人的にブルースカイは「潰れない程度に」人がいる場所であってほしいというか。人が多すぎるとそれはそれでしんどいし、言いたいことも言えなくなるので。過疎すぎて潰れられると困るんだけど。
18.11.2025 13:43 — 👍 219 🔁 51 💬 0 📌 0猫がお尻にウンチつけたまま歩いてきて真横へウンチ落として「なんや!くさい!」と埋めようとしてて、人間の友達やったらマジでありえへんけど猫やから本当に愛してる
18.11.2025 13:54 — 👍 260 🔁 31 💬 0 📌 0今日は何故か耳が立ち気味のあんず🐰あれ?私って立ち耳うさぎ飼ってたっけ?ってなる🤣
18.11.2025 10:55 — 👍 46 🔁 8 💬 3 📌 0佇むうさぎの写真
きゅるりん
18.11.2025 12:42 — 👍 24 🔁 5 💬 0 📌 0❗️
17.11.2025 13:35 — 👍 423 🔁 115 💬 0 📌 0「何か気に入らないことがあったら、すぐに経済的威圧をしてくるところに依存し過ぎることは、サプライチェーン(供給網)リスクだけでなく、観光に対してもリスクだ」
アメリカのことかな?
www.asahi.com/articles/AST...
iPad練習
17.11.2025 17:28 — 👍 5663 🔁 952 💬 11 📌 6攻殻の映画、没入(ルビ:ジャックイン)するときのニュニュニュニューというSEがいま観るとなんともいえず気恥ずかしくてですね……。
18.11.2025 06:06 — 👍 18 🔁 3 💬 0 📌 0#ヤギ
17.11.2025 14:41 — 👍 78 🔁 4 💬 0 📌 0ミナミコアリクイはかわいいなあ
17.11.2025 13:09 — 👍 173 🔁 37 💬 0 📌 0Day 21 solarpunk shark
grass shark's green village
グリーンなサメたち🦈🌱☀️
#Sharktober2025 #Sharktober
このニュースに、一連に憂慮してる人が「もし戦争になったらまず行け」といった意見を述べてるのを見たが、万が一そのときになったら、本当にけしかける空気ができ、またそうした扇動をこの人は振り払えず行ってしまう気がしてる。もしもにもしもが重なり、何か犠牲になることがあったら、体制と対立しない芸能というもののある種の到達点としての、悪い意味での神話ができてしまう気がする。
www.sponichi.co.jp/entertainmen...
「闇の勢力が、知識を人質に取り、気候危機との闘いを妨害している」
…というタイトルはなんかディストピア陰謀SFみたいだが、まぁ確かな現実というのがヤバい。
はっきり言って気候変動なんてとてもシンプルな問題で、解決策は完全に揃っているのだが、最大の障壁は「解決策」を実行されると困る人達が極めて裕福で権力を持っていること。
「根本的な問題は、コミュニケーション手段のほとんどが富裕層によって所有され、影響を受けていることです。」
化石燃料会社は大金を注いで偽情報の拡散に務め、メディアも加担している。世紀の詐欺と言っていい。
www.theguardian.com/commentisfre...
It’s a psychedelic sea slug ❁⃘*.゚
16.11.2025 06:05 — 👍 211 🔁 49 💬 0 📌 0🐰換毛期毛でモッサモサ
16.11.2025 13:24 — 👍 13 🔁 3 💬 0 📌 0使っていたfitbit、充電端子が錆びてきてそろそろ替え時かなって感じなんだけど、運動用のデバイスなんだからもうちょっと錆びに強くてもいいんじゃないと思う。
16.11.2025 10:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0羅小黒戦記3
16.11.2025 10:00 — 👍 278 🔁 82 💬 1 📌 1イカ切ったら中に魚入ってたの図です
両方とも煮て食べた
作品同士を比べるな、引き合いに出して貶すな褒めるな、的な意見はネットでもよく目にするが、比較は批評の基本ではないだろうか(見当外れな比較は意味ないというだけで)。
『鬼滅の刃』と『羅小黒戦記』とか、ほんとに何もかも対照的なので、比べると面白いし得るものもあると思う。(言葉にする/しない、エモの盛り/削り…)
正直アニメとして私が好きなのは圧倒的に『羅小黒戦記』だが、ある意味で観客を信頼しない作りの『鬼滅』にも、なんだかんだ大衆娯楽としての強さを感じもする。
とはいえ「日本人は他のアジア諸国と違い、感情的な高ぶりを、好まない――」みたいなのは、『鬼滅』の大ヒットとか見ると「どの口が!?笑」と思う
「ハリウッドの大いなる"非woke"へようこそ!誰も来ないなんて残念だ」
トランプ復帰以降「woke(目覚め=意識高い系)は終わった!これからは非woke!」みたいな叫びが各地で響き渡り、文化的にも「もうwokeな映画は終わり!」みたいなことが言われ始め、「非woke」の象徴となって保守派的にも今一番アツいらしいシドニー・スウィニー主演の映画が公開されたが、今年最低どころか興行収入史上最低のオープニング週末を記録したという。
興収は時の運なので馬鹿にするつもりはないが、「いや、観に行けや…笑」くらいは言ってもいいだろう
www.theguardian.com/commentisfre...
A drawing of many, many, pigeons. Including Pizza, Pretzel, Donut, and Dog.
RIP
15.11.2025 02:15 — 👍 843 🔁 187 💬 10 📌 1昨日の夜、運転中にモコモコが道路に出てきて、よく見るとキツネだった。家の近くでまたモコモコが並走してて、タヌキだった。狐狸狐狸話なら家へ辿り着けなるところだけど、無事に帰れて良かった
16.11.2025 00:55 — 👍 52 🔁 4 💬 0 📌 0