's Avatar

@korokoro-n.bsky.social

3 Followers  |  8 Following  |  7 Posts  |  Joined: 15.03.2025  |  2.0326

Latest posts by korokoro-n.bsky.social on Bluesky

Preview
ストーカー目的、タグ悪用規制へ 位置無断取得で被害増:東京新聞デジタル 政府は11日、スマートフォンで位置を特定できる「紛失防止タグ」を無断で他人の持ち物に取り付けることを規制するストーカー規制法とドメステ...

「ストーカー規制法改正案の内閣委員会の審議が始まります。
今回の改正のトピックの一つに、GPSに加えて紛失防止タグでの位置情報取得の規制対象への追加があります。発展する技術に対応した改正です。
www.tokyo-np.co.jp/article/448409

20.11.2025 23:40 — 👍 10    🔁 8    💬 1    📌 0
Preview
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ 昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞

【インタビュー文字起こし】

議員定数削減、選択的夫婦別姓、戦後80年談話、高市総理の台湾有事めぐる発言……
約50分にわたる生出演でのやりとりを文字起こししました

石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き
www.tbsradio.jp/articles/102... #ss954

14.11.2025 15:55 — 👍 146    🔁 90    💬 0    📌 3
Post image

倉本さん、太田さんに紹介してもらった「現代インドネシア文学作品」はこちら①📚

▼ エカ・クルニアワン著、太田 りべか 訳『美は傷』
www.shunjusha.co.jp/book/b654800...

▼押川典昭『プラムディヤ・アナンタ・トゥールとその時代 上・下』
www.mekong-publishing.com/isbn978-4-83...
www.mekong-publishing.com/isbn978-4-83...

#ss954

13.11.2025 10:12 — 👍 12    🔁 5    💬 1    📌 0
Post image Post image

【#radikoタイムフリー】
11月13日(木)Front Line Session
「現代インドネシア文学の魅力」
出演:書評家・倉本さおりさん & インドネシア在住で翻訳家の太田りべか さん
🔗 radiko.jp/share/?sid=T...

#radiko #ss954

13.11.2025 10:12 — 👍 17    🔁 7    💬 1    📌 0
Post image Post image

【聴き逃し配信】

⚡️ 特集⚡️
「石破茂前総理がスタジオ生出演!
政治とカネ、戦後80年所感…在任1年を問う」

🔵 「保守」とはなにか
🔵選択的夫婦別姓
🔵台湾有事めぐる答弁
など

▼出演
石破茂前総理
澤田大樹記者 (TBSラジオ国会担当)

radiko.jp/share/?sid=T... #ss954

13.11.2025 12:04 — 👍 45    🔁 22    💬 0    📌 3
ストーカー規制法改正への賛否
2025年10月実施「社会抑うつ度調査」より

恋愛感情以外の動機
(怨嗟、アンチ、晒しなど)
でのつきまとい行為
を対象とする改正

賛成:45.2%
やや賛成:22.7%
どちらともいえない:27.8%
やや反対:2.0%
反対2.3%

注)2025年10月実施の「社会抑うつ度調査」
・株式会社ネオマーケティングとチキラボの共同調査として実施
・2025年10月に実施、ネオマーケティングが保有する登録モニタのなかから、日本の人口分布に合わせて年齢・地域・性別を割付し、サンプリングして得られた1000名の回答状況

ストーカー規制法改正への賛否 2025年10月実施「社会抑うつ度調査」より 恋愛感情以外の動機 (怨嗟、アンチ、晒しなど) でのつきまとい行為 を対象とする改正 賛成:45.2% やや賛成:22.7% どちらともいえない:27.8% やや反対:2.0% 反対2.3% 注)2025年10月実施の「社会抑うつ度調査」 ・株式会社ネオマーケティングとチキラボの共同調査として実施 ・2025年10月に実施、ネオマーケティングが保有する登録モニタのなかから、日本の人口分布に合わせて年齢・地域・性別を割付し、サンプリングして得られた1000名の回答状況

ストーカー規制法改正案が閣議決定。

しかし、

「恋愛感情その他の好意の感情」や
「それが満たされなかったことへの怨恨」

この目的がなければ「ストーカー被害」と認められない要件は、今回も見直されていません。

アンチ・ファン・晒し等、恋愛感情と無関係な付きまといにも対応できる法改正を求めます。

13.11.2025 06:01 — 👍 23    🔁 17    💬 0    📌 0

【チキラボへの応援コメント】
鈴木エイトさん(ジャーナリスト・作家)

”チキラボによる包括的な調査は様々な社会問題の背後にあるものをデータによって数量化し、私たちに見せてくれています。"

12.11.2025 03:34 — 👍 25    🔁 4    💬 0    📌 1
Post image

【#radikoタイムフリー】
11月12日(水)Front Line Session

「日本維新の会・藤田共同代表めぐる
       しんぶん赤旗の報道を考える」

出演:ジャーナリスト・青木理さん    

🔗 radiko.jp/share/?sid=T...
#ss954

12.11.2025 10:33 — 👍 13    🔁 4    💬 0    📌 1
Post image

【radikoタイムフリー】
特集「安倍元総理銃撃事件からおよそ3年。裁判から見えてきたものは?」

<ゲスト>
鈴木エイトさん(ジャーナリスト)

荻上チキ・Session (3) | TBSラジオ | 2025/11/07/金 19:00-20:00 radiko.jp/share/?sid=T...
#ss954

07.11.2025 11:19 — 👍 16    🔁 10    💬 0    📌 1

【チキラボへの応援コメント】
"最近の日本では不十分な根拠をもとに感情論や党派的な議論が目に付くようになりました。ていねいにデータを集め、分析して社会に共有するチキラボのレポートはいつも参考になります。"

一田和樹さん(株式会社新領域安全保障研究所UNVEIL担当)

08.11.2025 04:13 — 👍 6    🔁 3    💬 1    📌 0
Preview
2025年11月7日(金)17:00~18:00 | 荻上チキ・Session (1) | TBSラジオ | radiko 「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高

【聴く国会】

きょうは衆院予算委員会。高市総理、初の本格論戦となりました。
注目ポイントの音声と荻上チキの解説が聞けます。

✅ 立憲・本庄知史
✅ 立憲・池田真紀
✅ 立憲・岡田克也
✅ 立憲・長妻昭
✅ 自民党・鈴木貴子

radiko.jp/share/?sid=T...
radiko.jp/share/?sid=T...

#radiko #ss954

07.11.2025 09:33 — 👍 8    🔁 5    💬 0    📌 0

【チキラボへの応援コメント】
麻木久仁子さん(タレント・薬膳研究家)

"市民の手で「理」の看板をしっかり掲げようとする時、データやファクトという武器を与えてくれるチキラボの役割はますます重要です。"

07.11.2025 03:47 — 👍 13    🔁 6    💬 0    📌 0
Post image

【告知】きょう11/6(木)19時頃~

<特集>
「高市政権でジェンダー平等は進むのか?
立憲民主党・辻元清美議員に聞く!」

<スタジオ出演>
立憲民主党・辻元清美議員
TBSラジオ国会担当・澤田大樹記者

辻元議員へのご質問はこちら
📨 ss954@tbs.co.jp
radiko.jp/share/?sid=T... #ss954

06.11.2025 02:45 — 👍 18    🔁 13    💬 0    📌 2
Preview
2025年11月5日(水)17:00~18:00 | 荻上チキ・Session (1) | TBSラジオ | radiko 「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高

【#聴く国会】Sessionでは、国会が開かれている期間、「聴く国会」と題して、国会で交わされている議論をできるかぎり取り上げています。国会では、いま日本が直面している重要な課題について、与野党の間でどのような視点や考え方がぶつかっているのか、本来であれば丁寧に共有されるべき議論が数多くあります。しかし、実際に何が話し合われているのか、なぜその論点が重要なのかが十分に届かないことも少なくありません。「いま政治は何を議論しているのか」。ぜひ一緒に耳を傾けていければと思います。

radiko.jp/share/?sid=T... #ss954

05.11.2025 07:38 — 👍 50    🔁 23    💬 0    📌 1
Post image

改めて、こちらの放送もぜひ。 #ss954

・・・・・・
【特集】日本の保守とリベラル、その源流を知る(探究モード)
【出演】宇野重規(東京大学教授、『日本の保守とリベラル - 思考の座標軸を立て直す』の著者)2023/05/15 OA
youtu.be/HuenPjVEZPE?... #ss954

05.11.2025 07:06 — 👍 24    🔁 7    💬 0    📌 0
Preview
【後半】排外主義を乗り越えるには(ゲスト:三浦美和子さん) ポッドキャストのエピソード · SHIRU-SEE  生き延びるためのラジオ · 2025/11/01 · 29分

秋田のネット配信番組で、排外主義や対話の可能性と難しさ、私たちにできることを、手探りしながら語り合いました

悩みながら話したため、噛み噛みでお恥ずかしいですが、お聴き頂けましたら幸いです
堀内さん、手塚やさん、ありがとうございました!

02.11.2025 11:31 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 1

前後半共に拝聴しました。聞いて良かったです。
私は半世紀生きてきて、仕事でも個人的にも外国の方と交流したことはほぼないのですが、この放送などにはとても共感します。
差別的な主張をする人にはその人の正義があって、三浦さんと対話したら、対話に失敗したと感じるのかなと思いながら聞いていました。

05.11.2025 06:45 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「海外出身の人々との共生」については、秋田県の「地に足がついた施策」に救われている。秋田県議会では、海外出身の人々を「労働力」してではなく「生活者」として支援していくことの重要性が、県議や知事・県当局によって議論されている。海外出身の人々が暮らす地域では、もともとの住民との橋渡しをどうするか悩み、考える研究者や職員、支援者(いずれも住民)がいる。これは人権問題なのだと、原点に立ち返ることができる
政府の「外国人政策」の文言、SNSの排他的な言説に苦しさを感じているが、身近な地域に目を向けたとき、そうではない人々の営みを感じる。この希望を消さないように、つないでいかなければと思う

05.11.2025 03:35 — 👍 38    🔁 14    💬 1    📌 0
Post image

【radikoタイムフリー】
11月3日(月)FrontLine Session
「4日投開票のNY市長選挙について」

解説:北丸雄二さん(ジャーナリスト)
radiko.jp/share/?sid=T...

#ss954

03.11.2025 10:09 — 👍 15    🔁 2    💬 0    📌 1

🎂本日(11/2)、代表の荻上チキの誕生日です。

いつも温かく応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます。日々の調査や発信を続けられるのは、社会の課題に関心を寄せ、支えてくださる方々のおかげです。

これからも現状を可視化し、対話を広げていけるよう努めてまいります!

02.11.2025 08:56 — 👍 23    🔁 6    💬 0    📌 0
Preview
新聞読者グループごとの投票行動と意識ー参議院選挙2025を「科学」する(8) | チキラボ 2024年以降、選挙期間中の発信は「YouTube」や「切り抜き動画」を通じて行うことがスタンダードになりました。その一方で、誤情報が拡散されるケースも見られます。こうした中で、新聞社が果たす役割はますます重要になっています。この記事では、新聞購読者の支持政党傾向を分析しました。

2024年以降、選挙期間中の発信は「YouTube」や「切り抜き動画」を通じて行うことがスタンダードになりました。その一方で、誤情報が拡散されるケースも見られます。こうした中で、新聞社が果たす役割はますます重要になっています。この記事では、新聞購読者の支持政党傾向を分析しました。
www.sra-chiki-lab.com/notification...

31.10.2025 07:07 — 👍 13    🔁 9    💬 1    📌 2

荻上チキさんの著書「すべての新聞は「偏って」いる」を読んでから、Sessionで新聞読み比べを聞くにつけ、本当に偏りってあるんだなと思ってきましたが、改めてその傾向が表れた調査のようです。
その偏りも意識した上で複数の媒体を見聞きして、どうすれば誰もが生きやすくなるのか考えてたいと改めて思いました。

01.11.2025 05:31 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
スーダン病院で460人超の患者や付添人が殺害される。医療団体は『人間の屠殺場』と激しく非難 2年半以上戦闘が続くスーダン。病院で大勢の患者が殺害されたとする報告書を国連が発表した。

『人間の屠殺場と化している』――スーダンの病院で、460人超の患者や付添人が殺害される。

医療団体は「彼らは戦闘員と患者、子どもと医師の区別すらしない』と報告し、虐殺を激しく非難している

www.huffingtonpost.jp/entry/story_...

30.10.2025 08:54 — 👍 32    🔁 48    💬 0    📌 0
Post image

【聴き逃し配信】

<特集>
「総理は高市総裁か、野党統一候補か。
まもなく始まる臨時国会のゆくえは?」

▼出演
立憲民主党・山井和則幹事長代理(スタジオ出演)
公明党・西田実仁幹事長(電話出演)
澤田大樹記者(TBSラジオ国会担当)

radiko.jp/share/?sid=T... #ss954

16.10.2025 13:20 — 👍 19    🔁 6    💬 0    📌 1
Preview
政策をどう見るか? 公明党と自民党支持層の意識の隔たりー参議院選挙2025を「科学する」番外編 | チキラボ 2025年10月10日、公明党が自民党との連立解消を発表。チキラボの参院選調査では、公明党支持層が「外国人政策」「安全保障政策」で自民と異なる傾向を示し、野党支持層に近い特徴も。各党支持者の政策重視の“距離感”を分析します。

>参院選期間中に、自民党が外国人政策を硬化させた動きは、公明党支持者を置き去りにした可能性がうかがわれます。同様に、「安全保障政策」をめぐる態度にも、公明党支持者と自民党支持者との間にはギャップが。値の分布をみると、公明党支持層は、むしろ立憲民主党支持層に近い傾向を示しており、政策的・意識的な距離の近さがうかがえます。 www.sra-chiki-lab.com/notification...

15.10.2025 02:20 — 👍 11    🔁 4    💬 0    📌 0

"自民党の総裁選後、公明党の斉藤党首は高市総裁に対し、懸念点の1つとして「外国人に不寛容な政策」の改善を示したと報道されています。実際、支持者の重視度を見ても、自民党支持者と公明党支持者で態度が大きく異なっていました。"

15.10.2025 05:02 — 👍 5    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
終盤一週間で外国人政策への賛否はどう動いた?ー参議院選挙2025を「科学」する(7) | チキラボ 2025年参院選で拡散した「外国人は犯罪を増やす」「福祉を濫用する」といった誤情報。その影響で賛否はどう動いたのか。調査から見えたのは、福祉制度利用への態度を軸に終盤で強まった反外国人感情でした。

2025年参院選で拡散した「外国人は犯罪を増やす」「福祉を濫用する」といった誤情報。その影響で賛否はどう動いたのか。調査から見えたのは、福祉制度利用への態度を軸に終盤で強まった反外国人感情でした。
www.sra-chiki-lab.com/notification...

09.10.2025 05:51 — 👍 29    🔁 19    💬 0    📌 2

「わずか1週間の間に、日本社会における「反外国人」感情が増幅されたことが見てとれます。
ただし、ヘイトスピーチ規制に対する賛成割合では、「賛成から反対に転じた割合」は少なく、むしろ「反対から賛成に転じた割合」のほうが高くなっていました。」

グラフの見方がよく分からないんですが、この分析を読むと、反外国人感情は差別ではない、と考える人が多いということでしょうか。あるいはいわゆる逆差別?という感情か。
差別もイジメも、してる側は正当性を主張するんですよね。まさか自分がされる側、声が消される側になるなんて想像していない。

16.10.2025 01:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

“直観から安易に答えを出そうとすると、「結局は」とか「あの人たちはさ」とか、大きく括るような言葉が出てきがちです。社会の声は複雑多様なのですが、それをあえて簡素化して議会や行政に代表を送るという政治手続きにとらわれるあまり、票の向こう側の姿を単純化してしまっては本末転倒です。”
あとがき 荻上チキ より

荻上チキ 編著
社会調査支援機構チキラボ 企画
著者
飯田健、菅原琢、秦正樹、田中東子、岸本聡子、大村華子、永井玲衣
『選挙との対話』
(青弓社)

#福岡 #本屋 #書店

13.10.2025 09:21 — 👍 8    🔁 4    💬 0    📌 0
登録フォーム 登録フォーム

📢10/10(金)配信予定|メルマガ「チキラボだより」

参政党は、欧州の極右ポピュリズムと似ているのか?
そんな問いを出発点に、現代フランスの国内政治史を研究する政治学者・吉田徹さんに、チキラボが実施した「2025年都議選をめぐる有権者の政治意識調査」についてご寄稿いただきました。

📰メルマガのご登録(無料)はこちら👇
a14.hm-f.jp/index.php?ac...

08.10.2025 08:43 — 👍 9    🔁 4    💬 0    📌 1

@korokoro-n is following 8 prominent accounts