I guess that’s a little better but… the overall outcome is so scary
20.07.2025 14:36 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@annaphd9pj.bsky.social
Japanese/American. Mixed-race and gender issues. Intersectional feminist. Contributing writer for HuffPost Japan 全ての人が生きやすい社会の実現を目指しています。 ジェンダー問題、ミックス(いわゆるハーフ)問題について。 🏳️🌈 Ally. She/Her. ご質問ご依頼はgmailまで。
I guess that’s a little better but… the overall outcome is so scary
20.07.2025 14:36 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0不気味の谷
20.07.2025 14:35 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0日本こわいよ、、
東京都、さやトップ当選ってどういうこと?
首都やで?
Tokyo Pride行ってきたよ🌈
同性婚さっさと認めましょ
中国にデータを抜かれることを表向きの理由としてアメリカ政府がTikTokをバンする決定をしたのに対して、アメリカ国民がこぞって中国版TikTokと言われている小紅書というアプリに大移動してるの、皮肉な感じが大好き。
(そもそもTikTokのCEOはシンガポール人で中国ではTikTokは使えない😂)
急に寒くなったね🥺
19.11.2024 02:44 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0This is literally for the Japanese election. Your country is not the only place where elections takes place. Shoo.
14.11.2024 11:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0海外出張の時、タイ乗り換えが数回続いたのだけど、タイから日本に帰る便に乗ってる男性たちのまあ下品なこと。
30代くらいの男性の集団、私が日本語わかると思っていないらしく、大声でタイでどんな女を買ったかをゲラゲラ笑いながら話していた。
最低すぎて、同じ飛行機なのが本当に嫌だった。
期日前投票行ってきたよー✌️
明日は投票日ですね。
手ぶらで行けるので、みんな選挙行こうね!
最賃を1500円にしたところで、扶養の壁を取っ払わないと女性の収入は増えない。シフトを減らされるだけなので。むしろジェンダーペイギャップが深刻化する。
最賃を上げると言えば聞こえはいいが、それに付随する制度も見直さないと、何も意味がない。
メイクやファッションはそれぞれが好きにすればいい以外なんでも無いんだけど、海外ではどんどん女性が化粧や脱毛をしなくなっていってる方向の「平等化」なのに対し、日本はどんどん男性が化粧や脱毛をするようになっていってるこの現象、やはり日本の方が社会的な重圧が大きいんだなと感じる。
09.10.2024 08:26 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #145,897, あんな anna @annaphd9pj.bsky.social, joined on 2023年6月22日"
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #145,897 番目でした。
だそうです!🦋
マラドーナが休憩中に娘さんとお花摘みして、それをお守りとして靴下に入れてあげる娘さんと、そのお花をそのままにして練習するマラドーナ、アートすぎない?1989年。
08.10.2024 11:18 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0ねえ。全女子を悩ませる膀胱炎を防ぐワクチンがあるらしいのですが。もちろん日本では認可されていないんですよ。ウロミューンって名前だそうなんですけどね。(Uromune)
何やってるの早くして。
「私は、芸術や執筆活動ができるように、洗濯や皿洗いを AI にやってもらいたいのです。洗濯や皿洗いをやるために、AIに芸術や執筆をしてほしいのではありません。」 - ジョアンナ・マチェイェフスカ @authorjmac.bsky.social
11.06.2024 05:44 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0みんなが健やかな日曜日を過ごせていますように
09.06.2024 06:11 — 👍 10 🔁 1 💬 1 📌 0(在外)日本人の場合、他の民族に比べ、子どもの「日本語教育・継承」については『自由放任』(成り行きに任せる)が多い。『一般的に、日本人の親は言葉の選択を迫られた経験も言葉をうしなった経験もほとんどないため』
「バイリンガル教育の方法:12歳までに親と教師ができること」第9章 中島和子
悪意が無くても、例えばお店のものを壊してしまったりしたら「ごめんなさい」が言えるのに、それが差別問題になると急に「悪意はない!」の一点張りになってしまうんだろうね。
22.04.2024 03:36 — 👍 14 🔁 4 💬 0 📌 0私は電車などのパブリックスペースで隙間時間があった場合に、なるべく日本語の本を読んでいるんだけど、もちろん読書が好きなこととは別に、「日本語ができない」とジャッジされることに疲弊してるが故に一つの自己防衛手段としてやってるんだよね。いきなり英語で話しかけられたり、うんざりしてる。
28.03.2024 02:48 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0松本人志の件でもそうだけど、松本から仕事をもらっていたのは、松本に女性を当てがった後輩男性芸人たちで、その女性たち本人ではない。
「売名行為」なのはむしろその男たちでしょう。
このシステムで何か利益を得た女性は一人もいない。女性が得たのは被害とリスクとトラウマだけ。
私が先日インタビューさせていただいたイェロンさんのもとに日本語で多くの誹謗中傷が届いていると知り胸が張り裂けそう。
まじでそういうところだよ。
すごい!サッカー審判員の山下良美さんは、アジアカップで史上初の女性審判に任命されたそうです⚽️
また素晴らしいロールモデルを見つけてしまった。
www.japantimes.co.jp/sports/2024/...
松本人志とその周辺の男性お笑い芸人がやっていたことはヒューマントラフィッキング(人身取引)ですよ。
それを「ただの飲み会」と言えてしまう人がここまで多いこと、どれだけ全体の価値感が歪んでいるか。
これを「普通」だと思った人は改めてそれがどういう意味なのか考えた方がいいよ。
日本語って世界で一番速い言語なんだって!
thelanguagenerds.com/2019/list-of...
someone lying in bed with two large orange cats, one oon each foot
living the dream
31.12.2023 17:29 — 👍 1278 🔁 198 💬 26 📌 9今日から共通テストですね。
ただでさえストレスが大きい行事なのに、被災地の学生さんからしたら本当に大きな心労がかかっていると思います。
不安が多い中での受験ですが、今日明日で皆さんが全力を出し切れますように。
心から応援しています。
とうとうX終了か?
12.01.2024 12:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0いつのまにバタフライになってたの🦋
25.12.2023 02:54 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ここにいう「セカンドパートナー」にそのコミュニティ性は感じない。むしろ、本来は「パートナー」(プライマリーパートナー?)が担うべき責任がおろそかになっている結果のように読める。
そもそもパートナーが子育てを担っていないが故なので、ポリアモリー家庭のコミュニティ子育てとは異なるよね。
本来子育てはコミュニティで行うはずなのに、日本では夫婦間でもなく、妻一人がその大半を担っている状態なので、「セカンドパートナーに任せたい」という発想に至ってしまうんだと思う。
そもそも夫婦間のコミュニケーションと性格差を改善させて、子育てのコミュニティ性を強化してからの話でしょ。