若い10代の女性が具合が悪くなってしゃがみこんでいるところを通りかかった男性が「大丈夫ですか」と声をかけ介抱していたが、女性のほうは身体を触られてるとおもって通報、警察は男の行方を追っている・・・
という北海道のニュースに「だから女は助けてはいけない」だの「介抱してるときに手が触れただけだろう」とか「道を歩いてるだけで通報される」とか言ってる情けない男で溢れてるようだが、
大声をだして「どなたか、助けてくれませんかーーーー!」とヘルプを求めればいいだろう??
@yukki0913.bsky.social
大学に戻った。地方私立大学の助教。教育学。主に独り言。 Xからの避難アカ。
若い10代の女性が具合が悪くなってしゃがみこんでいるところを通りかかった男性が「大丈夫ですか」と声をかけ介抱していたが、女性のほうは身体を触られてるとおもって通報、警察は男の行方を追っている・・・
という北海道のニュースに「だから女は助けてはいけない」だの「介抱してるときに手が触れただけだろう」とか「道を歩いてるだけで通報される」とか言ってる情けない男で溢れてるようだが、
大声をだして「どなたか、助けてくれませんかーーーー!」とヘルプを求めればいいだろう??
「お腹空いてる子供がいっぱいいる社会は良くない」と考えることが『反政府』だの『極左』だのと呼ばれる社会は良くない。
30.03.2025 11:46 — 👍 405 🔁 132 💬 1 📌 1東京はこわか街や……
(人口が多いから相対的にヤバいやつの人数多い気がする)(私の住んでる大都市では繁華街の治安悪いエリアにならあの手のヤバいやつはいる、でも少なくとも文教地区にはいない)
あっ確定申告!忘れてた完全に←
27.02.2025 12:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Ron! Run!(ロン、逃げろ!)は聞き取れんよー両方同じに聞こえる〜
22.02.2025 03:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0英語の勉強記録を✖️にあげるとネカマおじさん(美女風アカウント)からいいねがついてイラつく。
22.02.2025 03:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0馬鹿の骨頂「アメリカ湾」だが、
アソシエートプレス(AP)に対し、トランプが決めた名称に従うまではホワイトハウス出入り禁止の措置が取られた。じっさい、APの記者が今日、ホワイトハウスで行われたイベントに記者として入るのを禁じられた。
APはそうした米政府の措置に対し、同社が中立の立場で事実に基づく報道姿勢で、世界中何億人ものひとびとに日々情報を発信しており、「ジャーナリズムの独立性を(米政府が)罰することの危険性」を訴え、これは合衆国憲法に基づく言論の自由に反するものだという声明を出した。(声明を次に貼る)
英語の勉強のためにハリーポッターを英語で観ている。
帰国子女から、英語は筋トレ(勉強)とエンタメ(好きなものを見る)で鍛えるのがいいと教えてもらったのでひとまずエンタメ枠のハリポタ。
私自身が貧乏でかつ公共交通機関ない所に住んでいたが、車がなかったら死ぬって危機感はあった。比喩ではなく、医者にも行けないし日々の買い物もできなくなるし、なんの身動きもできない。そういう所に住んでいると「見捨てられた土地」とか「檻のない牢獄」といった、危機感は感じる。そういう肌感覚はある。
そういう危機感があるから荒れやすく、攻撃に利用されやすいというのは大いにあると思う。一方で、逆にそういう肌感覚を受ける環境を変えてくという議論もあるべきだと思うが、実際そういう土地に住んでいるとそれを信じる事は難しい。
なにしろ、ずっと「一部地域を除く」の一部地域とされてきたんだ。そういう経験から来てる。
みぞれが降ってきたらしい。ヤクルトのお姉さんがY1000届けにきてくれた前髪が濡れてた。
30.01.2025 05:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ファシズムをテーマに扱った映画群。全部は見てないけど、見たものも多く入っている。秀逸な作品もリストされてる。
apple.news/A82ONhhbqS4e...
年に一度必ず英語話者との強制会話イベント発生するのなんなん。
26.01.2025 00:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0産経新聞といえば世論調査で捏造を行ってた産経新聞じゃないですか。フジも一緒にですが。
フジ・産経「世論調査捏造」を生んだ根深い病巣 #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/3...
なんか論文じゃないなこれ…本みたいな書き方しちゃった。本書いたことないけど←
23.01.2025 05:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本のカネとメガホンによる政治もなんとかしたいんだよ。
21.01.2025 11:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ネットに記事をポストする全ての日本メディアにお願いしたいのは、記事のサムネイルにトランプの顔を使わないで欲しい。
あの顔見るだけで、記事を開いて読む気が失せる。開いた先にいるのは仕方ないけど、TLを流し見してる時にあの顔が出てくると、一気に気分がネガティブな方向にガクンと落ち込む。
トランプ関連の記事は、一律ホワイトハウスの建物写真でお願いしたい。ほら、男の犯罪者の記事の時にやってるみたいに。
再度、なぜトランプなのか?聞いてみたい。私の英語力じゃあ難しいんだけれども。
21.01.2025 11:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「分断」という言葉はけっこう要注意だな、と思うことが最近増えて、というのも社会の「分断」という状態そのもの(橋がないこと)を嘆いてみせることで、なぜか「分断」のそもそもの原因を作り出した奴(橋を燃やす人)の所業が有耶無耶になってしまうことってあるよなと思って。
大統領に就任した人間が初日からこの世のあらゆる「橋」を全力で燃やしにかかっている姿を目にして、なおのことそう思った。
bsky.app/profile/numa...
ちょっと待って🦋にもおっさんが運営するなんちゃってエロ垢があるの…オェ。
13.01.2025 11:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0大災害に乗じてヘイトを煽る行為に名前はついているか?
ショックドクトリンに含まれる行為なのか?
「高校地学」がヤバい…「内容は面白い」のに「異常な履修率」に陥っている理由(現代ビジネス/ブルーバックス編集部)
gendai.media/articles/-/1...
「『生物』の講座を開設している高校は87.7%、『物理』は81.0%、『化学』は78.2%なのに対して、『地学』科目を開設している高校は、なんと7.4%
最大の理由は、入試科目に「地学」を選択することを不可にしている大学が多いこと…共通テスト「理科2」の受験者数をみても、物理(14万6041人)、化学(18万2359人)、生物(5万7878人)にくらべて、地学はわずか1356人」
天災列島で地学は必修では(元履修者)?
年末にアリゾナ出身の米軍医と喋って、なんでトランプが再選なん?と聞いたら僕にもわからんと言われたの、思い出したらめっちゃおもろかったな〜
10.01.2025 22:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0さっき、日本語ニュースサイトで記事を読んでたんですけど、過去に出た記事の見出しの中に
「たらこパスタを食べそこなって逆上、部下を暴行」
みたいな見出しが視界に入り、思わずリンクを押してしまったw
埼玉県の消防署で去年ほんとに起こった事件だったんですね😨😨😨
www.yomiuri.co.jp/national/202...
大規模災害のあとはショックドクトリンについてしばし考えてしまう。
10.01.2025 13:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0岡崎女子大学が2026年4月に共学化 「岡崎大学」に名称変更、定員割れ背景に
▼記事はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/1010133
今日ジェンダー研究会のあと餅つき大会→常連のバル忘年会→常連の兄さんの行きつけラウンジで、酒的に充実した一日でした。日本酒の後に白ワイン飲むと酔いが覚めることを発見して、周囲に化け物扱いされたけども。
28.12.2024 14:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Twitterが見やすかったわけじゃないけど、🦋のこのアカウント見ないこと多い…最近インスタのフォローも増えてそっちのDM返すのに尽力しがち。
28.12.2024 14:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0地下鉄だけじゃなく市営バスも止まるのか!こりゃ大変や…
14.12.2024 12:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「言論の自由」「表現の自由」、本来まじで人間社会の存続のために不可欠ランキング上位の重要概念なのだが、歪んだ形で悪用されやすい概念でもある。国内外問わず、大声で「自由」を叫んでいる人に、あんたは「自由」そのものを気にかけてるんじゃないだろ、と言いたくなることが多すぎるね
bsky.app/profile/numa...
データを読み込めるようになる前にまず文章を正しく読めるようにしてくれ……
12.12.2024 06:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0