今日一日ハイネックのカットソーを前後ろ逆に着ていました…いくらゆるサイズとはいえタグも付いてたのに…(まあ全く支障がないくらいにゆるっとふんわり着心地ではあることが証明されましたけどね)
31.10.2025 10:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@hatori-tks.bsky.social
文字読み(ミステリSFファンタジー)です。最近はオンノベに時間を食われてリアル積読が減らない。
今日一日ハイネックのカットソーを前後ろ逆に着ていました…いくらゆるサイズとはいえタグも付いてたのに…(まあ全く支障がないくらいにゆるっとふんわり着心地ではあることが証明されましたけどね)
31.10.2025 10:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【訃報】公手成幸氏逝去のお知らせ
翻訳家の公手成幸氏が2025年10月12日に逝去されました。享年76。
早川書房では、『脱出山脈』などのトマス・W・ヤング作品、『銀の髪のローワン』などのアン・マキャフリイ作品など、数々の作品を翻訳いただきました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
www.hayakawa-online.co.jp/news/detail/98
現実の問題に対して「うまいこと言おうとする」のが根本的に間違っているんだと思います
23.10.2025 13:38 — 👍 200 🔁 77 💬 0 📌 0【お知らせ】アメリカの漫画賞・ハーヴェイ賞で『とんがり帽子のアトリエ』が2025年のベストマンガ賞を受賞いたしました!ハーヴェイ賞は4度目のノミネート、同賞は2020年に次いで二度目の受賞となります。とても光栄です。応援してくれている皆さんのおかげです、ありがとうございます!🎊 #Δ帽子
www.comicsbeat.com/nycc-25-pres...
今日は予定の間が空き過ぎてたので、せっかくの空き時間だからとおやつ買い出しして回ってたたんだけど、店の場所がバラバラ過ぎて、今帰宅したら18000歩近く歩いてた。自分の体力考えたらちょっと無茶だったな…(しかも荷物置きに一旦帰宅してたしな)
27.09.2025 12:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あらら、一度は行ってみたかった。おにぎり食べたかった。
news.yahoo.co.jp/articles/975...
📣チケット販売中!
#早川書房80周年記念「#ハヤカワまつり」🎉
社会現象となった『三体』🌌
映画化決定で勢いを増す『プロジェクト・ヘイル・メアリー』🚀
海外SFの二大巨頭、いったいどっちが面白い!?
『三体』訳者・大森望 × 『ヘイル・メアリー』訳者・小野田和子 が激突🔥
📅9/14(日)17時~ 神保町で開催
詳細・申込はこちら👇
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0010...
#三体 #プロジェクトヘイルメアリー #大森望 #小野田和子
📢チケット販売中!
#早川書房80周年記念 「 #ハヤカワまつり 」🎉
ホームズからボンドまで──
世界の名探偵を入口に「はじめてのミステリ」をガイドする画期的アンソロジー『名探偵と学ぶミステリ』📖
編纂者・杉江松恋と、参加作家の阿津川辰海、福田和代が語る🎙
📅9/14(日)15時 神保町で開催✨
🎙杉江松恋×阿津川辰海×福田和代 トークイベント
🎫詳細・申込はこちら
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0010...
#名探偵と学ぶミステリ #杉江松恋 #阿津川辰海 #福田和代
📢チケット販売中!
#早川書房80周年記念「#ハヤカワまつり」🎉
『戦闘妖精・雪風』連載開始の1979年から約半世紀、人類と戦闘知性体の相克を描き続けてきた神林長平。
最新作『インサイト 戦闘妖精・雪風』でついに現実の生成AIも射程に捉えた驚異のシリーズを、円城塔が問う🔥
📅9/14(日)15時 神保町で開催✨
🎙神林長平×円城塔 トークイベント
🎫詳細・申込はこちら
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0010...
#雪風 #神林長平 #円城塔
雨が来てお盆に入ったあたりから暑さの圧が落ちた気がする。気温はまだまだ高いけど体感が楽になったような…
16.08.2025 02:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夏になると書店も映画館もホラーに席巻されすぎるのがちょっと…いや、書店は別にコーナーを通り過ぎればいいだけだけど、映画の予告編の時間が辛い。本編始まるまで我慢するしかない。始まるまでの10分くらいで定番、サイコ、アクションにコメディと各種ホラー取り揃えましたラインナップだったりする。キツイ。
13.08.2025 09:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0灰色のオオカミを模したキャラクターが片手を背中に回し、もう片方の手の人差し指を立てて注目を集めているイラスト。
めくるふのグッズが発売されるとしたら何が欲しいですか?
引用やリプライで教えてください🐺
#早川書房80周年 #めくるふ
═══════════════════
FGO Fes. 2025 #執事眼鏡 eyemirrorブース
2025年追加色紙をご紹介!
═══════════════════
先生方に描いていただいた色紙を展示しております。
先生方、お忙しいところ美麗な色紙を頂き誠にありがとうございます!
FGO Fes. 2025 2日目に描いて頂いた方
※順不同
・中谷先生
・白浜鴎先生
・悌太先生
【祝!早川書房創立80周年】あの名作の豪華本&超豪華記念作品刊行のお知らせ
www.hayakawabooks.com/n/n718eb4db4...
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
Deluxe Edition
そして誰もいなくなった
アルジャーノンに花束を
など特装版が今年の10月に出るぞい!
【銀座コージーコーナー】
7月18日から
『ジャンボシュークリームのなかみ』
が全国の生ケーキ取扱店にて発売されます✨
マジかー! どどどどこかですれ違ったりしないかな?
-----
ジョージ・ルーカス、コミコン初参戦!
eiga.com/news/2025071...
ある“炎上”をきっかけに、再びこのテーマに向き合い、
📙表現規制の歴史
📙排外主義に走らないようにする基礎
📙意思表示の重要性
について #note にまとめました。表現を仕事にする人、受け取る人、どちらにも届いてほしい記事です。読んでいただけると幸いです。
note.com/ulaken/n/nb2...
🐺  め く る ふ が や っ て き た 🐺
↑↑↑
普段は少し無口だけど、本の感想をみんなで語り合いたいと思っているらしいよ。仲間になってあげてね!
【早川書房創立80周年特設サイト】
hayakawa-online.co.jp/special/80th
#早川書房80周年 #めくるふ
予約サイトで買いそびれてどうしようかと思いつつ当日朝に並びました〜。Season2になってから入手しやすくなって嬉しいです
07.07.2025 12:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0無事開栓日!
…ただし今日は月曜日だし明日も予定があるので本日は味見程度>.<
並んでる間に同じ店舗で月イチで行く和菓子屋さんのイベント出品があるのが判明したのでそのまま買いに。並んでるかと思いきやすんなり買えてラッキーである。
05.07.2025 01:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0無事に入手。
05.07.2025 01:47 — 👍 0 🔁 0 💬 2 📌 0予約や通販で買いそびれたので売り場に並ばなきゃ、ということで今日は平日通りの起床。通販サイトにも結構出てたので、店頭販売がどれだけご用意されてるものかしら…
04.07.2025 23:44 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0プロジェクトヘイルメアリーの映画版予告は決して悪くないし
映画予告としてはすごくいいと思うけど、もし小説を読むか映画を観るかで悩んでる人いたら、とりあえずこの試し読み読んでみると、既読者たちが「予告も一切見るな」と言ってた理由は冒頭からすぐわかると思うので、予告見るか悩むよりサクッと冒頭読んだらいいよ
www.hayakawabooks.com/n/n64ef4fb2c... 【試し読み】『プロジェクト・ヘイル・メアリー』アンディ・ウィアー|Hayakawa Books & Magazines(β)
『そして誰もいなくなった〔特装版〕』は本日6/30(月)発売です!
本の最後にはとある仕掛けが…...!
#アガサ・クリスティー
www.hayakawabooks.com/n/n1b922b7c1...
本日の青空(暑い)
28.06.2025 05:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0久しぶりにチケットサイト開始時間チャレンジしたけどあんなにビジーで撥ねられるもんだったっけ…
28.06.2025 03:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0よしよし。この夏の「ご用意されませんでした」2件のうち、片方は追加販売に滑り込み、もう片方は発売当日チャレンジでなんとか確保。席が2階とかなのはもうしょうがない。
28.06.2025 03:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0映画 羅小黒戦記2 日本公開について2025年 秋 に決定とのお知らせがありました ☺︎!
そして字幕と吹替えの同時公開とのことです!!!
▶︎羅小黒戦記 日本公式X
x.com/heicat_movie...
【本日発売】まどろみながら彼は、はてみ丸のことを考えていた。あの小さな舟で旅した日々を──。作家の没後に公表された〈ゲド戦記〉最後のエピソード「火明かり」。ほか、未邦訳短編「オドレンの娘」、『夜の言葉』よりエッセイ3編、講演「「ゲド戦記」を“生きなおす”」などを収めた、日本語版オリジナル編集による別冊。解説=中島京子
アーシュラ・K.ル=グウィン 作/井上里、清水真砂子、山田和子、青木由紀子、室住信子 訳
『火明かり ゲド戦記別冊』☞ iwnm.jp/114632