【はらはらどきどき】
『ウルトラ・ダラー』(手嶋龍一)
『サスペンス作家がうまく人を殺すには』(エル・コシマノ)
『殺人者の記憶法』(キム・ヨンハ)
『罪の声』(塩田武士)
『リスボンのブック・スパイ』(アラン・フラド)
『ヒトラーの馬を奪還せよ』(アルテュール・ブラント)
#読書
@readingrino.bsky.social
積読ギャング、乱読マフィア
【はらはらどきどき】
『ウルトラ・ダラー』(手嶋龍一)
『サスペンス作家がうまく人を殺すには』(エル・コシマノ)
『殺人者の記憶法』(キム・ヨンハ)
『罪の声』(塩田武士)
『リスボンのブック・スパイ』(アラン・フラド)
『ヒトラーの馬を奪還せよ』(アルテュール・ブラント)
#読書
ありがとうございます。せまいだろうとは思うんですよ、むちむちのみちみちなので…
04.10.2025 02:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0和室の窓と網戸のすきまにすっぽりおさまって芝生の庭を眺めている茶トラ
窓と網戸のすきまから見る私の世界
04.10.2025 01:22 — 👍 12 🔁 0 💬 1 📌 0李飛飛博士は「AIのゴッドマザー」。ひらたくえいば、AIに視覚を与え、この世界をモザイクで認識できるようにした人。前から読みたくて仕方なかった自伝です。ひらめき、資金、好奇心、忍耐、家族、どれが欠けても成しえなかった偉業だと実感しました。
01.10.2025 13:20 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0今日は"The Worlds I See: Curiosity, Exploration, and Discovery at the Dawn of AI" (Dr. Fei-Fei Li, 2023) を読み終わりました。おもしろかったです。
01.10.2025 13:11 — 👍 8 🔁 0 💬 1 📌 0【めざせ英検1級 多読編】
Predictably Irrational (Dan Ariely)
When to Rob a Bank (Steven D. Levitt, Stephen J. Dubner) Personal MBA (Josh Kaufman)
Outlive (Dr Peter Attia)
Humble Pi: A Comedy of Maths Errors (Matt Parker)
Pros and Cons: A Debater’s Handbook (Routledge)
#英語
もふもふの両手を重ねて二度寝する茶トラ
ときどきいびきが聞こえてきます
27.09.2025 01:39 — 👍 19 🔁 0 💬 0 📌 0今日は『ホタルの嫁入り』9巻を読みました。めっちゃおもしろかったです。
25.09.2025 11:27 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0(…家庭科のドラゴンがデザインされてたらキッズはもっと積極的に紙の辞書をぱらぱらしてくれる……かな…?)
24.09.2025 08:25 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0「作家が魂込めて書いた作品を批判するなら、正々堂々と自分の意見としておっしゃい!ひきょう者」
#朝ドラあんぱん
今日の #べらぼう は
物を書く人間としてもう泣けて泣けて。
一冊仕上げるのにどれだけ髪かきむしって血吐いて白目むいてるかって話ですよ。
それを絶版にしなきゃいけないつらさ、
本書いただけでこんな目にあうつらさ、
ああ
【明けない夜に】
バーナード・スーツ『キリギリスの哲学』
アントワーヌ・ローラン『ミッテランの帽子』
アンドレイ・クルコフ『ペンギンの憂鬱』
ジル・ボルト・テイラー『奇跡の脳』
パトリック・ブリングリー『メトロポリタン美術館と警備員の私』
#読書
枕から頭を上げて鼻をくんくんさせる茶トラ
これは…サンマのにおいですね……!
20.09.2025 01:37 — 👍 17 🔁 0 💬 0 📌 0【めざせ英検1級 多読編】
Reader’s Digest / Reader's Digest Asia
Scientific American
The Know-It-All (A. J. Jacobs)
The Art of Choosing (Sheena Iyengar)
Blue Ocean Strategy (W. Chan Kim, Renée Mauborgne)
話題別英単語 リンガメタリカ(Z会)
テーマ別英単語 ACADEMIC 上級 自然科学編 / 人文・社会科学編(Z会)
#英語
おふとんのど真ん中でへそ天の茶トラ
あのぅ、そろそろ冷感シーツ片付けようかなーと思ってるんですが……
13.09.2025 00:48 — 👍 22 🔁 0 💬 0 📌 0【がんばれおとこのこ】
ホメロス『オデュッセイア』
若林正恭『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』
紀蔚然『台北プライベートアイ』
向井万起男『君について行こう』
トマス・ハーディ『カスターブリッジの市長』
イヴ・K・セジウィック『男同士の絆』
#読書
真剣な顔で香箱座りしている茶トラのどアップ
おはようございます
06.09.2025 01:17 — 👍 17 🔁 0 💬 0 📌 0#防災の日 #英語
No need to panic. (落ち着いて。)
Please leave the building and meet outside. (建物を出て外に集合。)
Use stairs. (階段を使って。)
Is anybody missing? (全員そろってますか?)
NTT ATさんが全力でつくってくれたアプリ、どうぞよろしく
#英語
【アプリで英検の勉強するならノウンですね!】
英検のドリルもたくさんそろってます。英語のスピーキング学習できるものもありますよ。「英検準1級,2級,準2級スピーキング大特訓」「英検1級,準1級,2級英単語 ODD ONE OUT」購入は #ノウンストア knoun.jp/store#language から
【めざせ英検1級 単語編】
Word Power Made Easy
1100 Words You Need to Know
The Merriam-Webster Dictionary of Synonyms and Antonyms
『トシ、1週間であなたの医療英単語を10倍にしなさい。できなければ解雇よ。』
『英検1級英単語大特訓』
#英語
あおむけでごあいさつする茶トラ
おはようございます
30.08.2025 01:09 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 010月の水曜18:30から行なわれる立正大学文学部公開講座「ことばと出会う ことばを楽しむ ー古典から生成AIまで-」の募集が始まっております。豪華ゲストをお呼びします。参加費は無料!
事前申し込みのうえ全5回出席すると修了証が出ます。ご関心のある回のみの参加もOKです! お気軽にぜひ!
letters.ris.ac.jp/open_class/
#あさイチ
猿橋勝子さんの「朝ドラのような人生」について詳しくは、米沢富美子『二人で紡いだ物語』(朝日文庫 → 出窓社)がおすすめです
「あの頃は作家に直接手紙を届けられたのか?」という話ですが、
奥付の著者紹介の末尾に作家の住所が記載されていることがありましたね。
長者番付が新聞に載って家がばれるパターンもありましたが。
#朝ドラあんぱん
メイコちゃんの台詞はおそらく茨木のり子さんのオマージュですね
#朝ドラあんぱん
わたしが一番きれいだったとき
まわりの人達がたくさん死んだ
工場で 海で 名もない島で
わたしはおしゃれのきっかけを落としてしまった
(茨木のり子「わたしが一番きれいだったとき」より)
神奈川県のご当地漫画の最高峰を目指す『#神奈川に住んでるエルフ』が実写ドラマ&TVアニメ化決定!tvkテレビ神奈川の情報番組「猫のひたいほどワイド」(猫ひた)内で放送‼
26.08.2025 06:55 — 👍 11 🔁 2 💬 0 📌 0嗚呼また神戸へ行きたい
24.08.2025 12:41 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0今日は『スギハラ・ダラー』と『鳴かずのカッコウ』を再読しました。おもしろかったです。
24.08.2025 12:41 — 👍 14 🔁 0 💬 1 📌 0【米国社会の分断が気になるあなたへ】
『ルポ 人は科学が苦手 アメリカ「科学不信」の現場から』
『非科学信仰主義 揺れるアメリカ社会の現場から』
『アメリカを動かす宗教ナショナリズム』
『ソーシャルジャスティス 小児精神科医、社会を診る』
『この戦いはわたしたちの戦いだ アメリカの中間層を救う闘争』
#読書