一萬's Avatar

一萬

@yi-wan.bsky.social

基本的に独り言|犬を愛で、本を読み映画を観ます|they/them

8 Followers  |  38 Following  |  74 Posts  |  Joined: 04.02.2024  |  3.1379

Latest posts by yi-wan.bsky.social on Bluesky

献身的グリフォン

献身的グリフォン

海遊館

海遊館

天保山公園からの景色

天保山公園からの景色

たこやき

たこやき

『岡崎体育 Zepp Tour 2024 〜献身的グリフォン〜』
2024.05.12(日) Zepp Osaka Bayside

人生2回目の岡崎体育に行ってきた!
滑り込みでチケットを手に入れて強行軍で遠征してきました。かなり無茶な行程だったけど、ほんとうに行って良かった〜〜〜
岡崎体育本人はもちろん、親子参戦された方にとっても最高の母の日の贈り物だったのではないでしょうか……💐
残すところ1公演。ツアー終わっちゃうのがさみしい。

ちゃっかり大阪観光もしてきた!最高に楽しかった&大阪大好きになったので、すぐにでも再訪したい。

13.05.2024 10:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
うちのKindleライブラリのスクショ

うちのKindleライブラリのスクショ

『プロジェクト・ヘイル・メアリー』
先日Kindle版がポイント還元してたからまとめて買って読み始めた。
(蒼穹の昴シリーズでまだ買ってなかったところも一気に買ったのでライブラリが積読だらけになっている)
噂には聞いてたけどバッカくそ面白い。宇宙ヤバイ系のSFマジ宇宙ヤバイ。今日の移動時間ずっとかぶりついて読んじゃった。上下巻のうち、上巻の1/3が体感5分で終わった(実際には羽田→福岡間の2時間弱)。
続きは帰りの飛行機で……

プロジェクト・ヘイル・メアリー
www.amazon.co.jp/dp/B09Q59CL7...

03.05.2024 14:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

“私は、沈黙を破ることがこれほど重要だと感じたことはありませんでした”

このステートメントがこの映画のすべてを物語っていた。どんなに凄惨な光景だろうと(むしろそれが酷ければ酷いほどに)、今この世で起こっている現実を報じる重要性。
同じ時代を生きるわたしたちが実情を何も知らずに、関心も寄せず、当たり前のように平和な日常を送る事のおそろしさ。“知らなかった”がゆえに黙認に加担する恐怖。
1人でも多くの人に届いてほしい。
ただ本編で「フェイクニュースだ」と断じられたシーンでは怒りと無力感で目眩がした。あれは、絶望がひとの形をしているように見えた。

eiga.com/news/2024042...

29.04.2024 05:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

マスコミ、「写真や動画なんか撮ってないで助ける手助けをしろよ!」とか「いるだけで負担がかかるんだよ!」と批判されがちだし実際そう言う側面もあるんだろうけど、「現地で何が起きてるかを伝える」と言うのはそれだけで重要な仕事なんだよな…と実感させる作品だった。

28.04.2024 07:13 — 👍 140    🔁 45    💬 0    📌 0
Preview
映画『マリウポリの20日間』公式サイト

『マリウポリの20日間』
そう大きなスクリーンではなかったけれど、朝一の回にしてはまずまずの入り具合だった。客層も老若男女さまざま。
監督の「この映画が作られなければ良かった」という言葉が予告編でも印象的だったけれど、実際に本編を観てその意味を痛感した。
スクリーンのあちこちで洟を啜る音がした。
これを観て何を感じるかは本当に人それぞれなんだろうけど、人々のくらしを、いのちを奪う行為を肯定できる要素なんて何ひとつないと再認識する。ニュースでほんの数秒しか(しかも殆どがモザイクで)映らない映像の向こう側へ思いを巡らす糸口になる、観るべき映像。
synca.jp/20daysmariup...

29.04.2024 04:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 1

『食べると死ぬ花』読了
いろんな意味で、想像していたのと全然違った!
とにかくグイグイ引き込まれてってあっという間にラストまで駆け抜けてしまった。6つの物語が縒り合わさって、最終的に7つめの『無欠の人』に収斂していくのがたまらなく気持ちよかった。いや、ひとつひとつはなんとも気持ちの悪い物語なんだけれども。
『笑ゥせぇるすまん』や『輪典バベルハイムの商人』を思い出しながら読んでいたけど……おや、誰か来たようだ。

26.04.2024 12:28 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
食べると死ぬ花 (Japanese Edition) Free Book Preview from Kindle

積読の中から
『食べると死ぬ花』芦花公園/著
を読み始めた。最近ノンフィクションとか、海外の翻訳ものとか、ちょっと前の時代の小説とかが多かったから、現代日本の小説かなり新鮮なかんじ!
Twitterのおすすめタブに度々あらわれる芦花公園先生をはじめて読みます。
第一印象、不気味な得体の知れなさに心を掴まれる。ごく当たり前の日常が描かれてるはずなのに、もう、いやな感じが、のっけからすごい。ぞわぞわしてテンション上がっちゃう……ページを捲る手が止まらないよ。
a.co/98vVY0B

24.04.2024 03:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 1

『異人たちとの夏』読了。
37年前に発表された小説なので、もっとふるくささを感じるかと思ったけど全然そんなこと無かった。よく考えたら80年代くらいに書かれた小説ってあんまり経験がなかったかもしれない。
映画『異人たち』で感じた感覚をひとつひとつ再発見していくような不思議な読書体験だった。読後感は爽やかなせつなさ。
原作小説も、アンドリュー・ヘイ監督版もどちらももっと大好きになりました。

1988年版大林宣彦監督の映画がPrime Videoで今100円でレンタルできるので、この週末にでも観てみようかな……
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...

23.04.2024 03:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

この書影に“性的にきわどい”のラベルがついて遺憾だったので意義を申し立てました。笑
Bluesky、こんなことあるんだ。

21.04.2024 09:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
異人たちとの夏(新潮文庫) (Japanese Edition) Free Book Preview from Kindle

今日、代々木公園でひとりひっそりと読書してきたんだけど(※趣旨が違う)、『異人たちとの夏』が面白い。
30年以上前の日本と現代のイギリスで、舞台も主人公たちの立ち位置も全然違うのに文章の端々に『異人たち』がとても原作の表現を大切に作られた様子が窺える。
まだ冒頭だけど、映画の感触が残っている間に読み始められて良かった。かなり読みやすいのですぐ読み終わってしまいそう。
あと、木の下にレジャーシート広げての読書が想像以上に気持ち良いと知ったのでぜひまたやりたいと思いました!今度犬連れて行こう。

a.co/hprjh10

21.04.2024 09:46 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 1
Post image Post image

本日の追加積読。

『天井のない監獄 ガザの声を聴け!』
 こちらもよく目にするので読んでみる。
『木』
 『PERFECT DAYS』より
『異人たちとの夏』
 『異人たち』より
『太陽がいっぱい』
 『リプリー』(観たい)より
今回は映像作品関連のラインナップになった。ネトフリ入ってないから今のところリプリーは観(られ)る予定がないんだけど。
読む本が増えるとわくわくするな。

21.04.2024 04:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

明日“陰気なクィアパーティ”に初参加しようと思っているんだけど、今日観たこちらも存分に“クィア“な作品だったのでとてもいいタイミングで鑑賞できたと思います。
わたし自身アダム寄りの年齢なので、作中で“クィア・ゲイ”の言葉選びに関する会話に今昔の感があった。
とにかく陰気さだけは自信があるので、多分ひとりで黙々と本を読んで帰ってくるだけになる予感しかしない。あんまり寒くないと良いな……

20.04.2024 12:46 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
異人たち 夜になると人の気配が遠のく、ロンドンのタワーマンションに一人暮らす脚本家アダムは、偶然同じマンションの謎めいた住人、ハリーの訪問で、ありふれた日常に変化が訪れる。ハリーとの関係が深まるにつれて、アダムは遠い子供の頃の世界に引き戻され、30年前に死別した両親が、そのままの姿で目の前に現れる。想像もしなかった再会に固く閉ざしていた心が解きほぐされていくのを感じるのだったが、その先には思いもしない世界が...

『異人たち』
今めちゃくちゃ気になっている『リプリー』のアンドリュー・スコット主演。期待大で劇場へ。序盤の掴みどころのない雰囲気をふわふわした気分で楽しんでいたのが、いつの間にかがっちり心を掴まれていた。
両親との対話ですっかり心があたたまったところ、結末に向けてぐんぐん自分の体温が下がっていくのが分かった。最後まで不思議な体験をさせてもらえた。
原題は“All of Us Strangers”

『異人たちとの夏』Prime Video
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...

www.searchlightpictures.jp/movies/allof...

20.04.2024 12:24 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 1
右:和漢名詩類選評釈 簡野道明 著
https://www.meijishoin.co.jp/smp/book/b97951.html

左: 朝陽字鑑精萃 高田竹山 編
https://seitoshobo.jp/jiten/978-4-88098-003-4

右:和漢名詩類選評釈 簡野道明 著 https://www.meijishoin.co.jp/smp/book/b97951.html 左: 朝陽字鑑精萃 高田竹山 編 https://seitoshobo.jp/jiten/978-4-88098-003-4

和漢名詩類選評釈の奥付。初版は大正3年

和漢名詩類選評釈の奥付。初版は大正3年

朝陽字鑑精萃の奥付。こちらの初版は昭和4年

朝陽字鑑精萃の奥付。こちらの初版は昭和4年

9年前に亡くなった祖母の蔵書が古い家のあちこちからたびたび発掘されるのだが、こればっかりは是非とも!と譲り受けた。祖母は趣味で書道をやっていたので漢詩や字体にまつわる本が多い。
本人が元気な頃にもっとお話しができればよかったなぁ……
いただいたのは『和漢名詩類選評釈』と『朝陽字鑑精萃』の2冊。いずれも昭和58年版でした。祖母が書道を始めた頃らしい。
わたしは書はからっきしなんだけど、漢詩大好きなので大切にします。ばあちゃんありがとう……

17.04.2024 00:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

※2枚目の画像で客席がまあまあ写り込んでしまっていたので再投稿しました

14.04.2024 13:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
パエリア・タパス祭り2024in横浜赤レンガ倉庫
2024年4月12日(金)~2024年4月14日(日)
海鮮パエリア(手前)と合鴨のパエリア(奥)
超美味しかった

パエリア・タパス祭り2024in横浜赤レンガ倉庫 2024年4月12日(金)~2024年4月14日(日) 海鮮パエリア(手前)と合鴨のパエリア(奥) 超美味しかった

『岡崎体育 Zepp Tour 2024 ~無神経ペガサス~』
2024.04.14(日)KT Zepp Yohokama

『岡崎体育 Zepp Tour 2024 ~無神経ペガサス~』 2024.04.14(日)KT Zepp Yohokama

KT Zepp Yohokamaと月

KT Zepp Yohokamaと月

横浜ポルタの韓国料理屋さん

横浜ポルタの韓国料理屋さん

『岡崎体育 Zepp Tour 2024 ~無神経ペガサス~』
2024.04.14(日)KT Zepp Yohokama

人生初岡崎体育。
せっかくの横浜なので、赤レンガ倉庫でやってたパエリア・タパス祭り2024にも寄ってきた。快晴の下で食べるパエリアとビール最高だった🍺

岡崎体育のライブなんて絶対楽しいだろうなって思ってたけど、期待以上の異常な楽しさでした。観客のボルテージは一気に最高潮に。
なんかグッとくる決意表明の後の龍と、Ec(まじで秒で出てきた)のエクレアでうっかり泣いた。最高に楽しかったです。今夜は“効率のいい睡眠”をとりたいと思います。
低姿勢ドラキュラも楽しみにしてるよ🧛

14.04.2024 13:17 — 👍 3    🔁 0    💬 2    📌 0
Preview
映画『インフィニティ・プール』公式サイト 鬼才ブランドン・クローネンバーグ監督最新作。アレクサンダー・スカルスガルド×ミア・ゴス初共演で放つ、妖しくも不穏な”性癖”に刺さるリゾート・スリラー。

『インフィニティ・プール』
ほんとはルカとソウルの間に観てたんだけど書くの忘れてた……
なんか超怖いお面もらって戸惑った。とにかく凄いミア・ゴスを観に行ったので大満足だった。ディズニー&ピクサーの合間に観に行くもんじゃねぇ、とっても悪い子の映画だったね……

transformer.co.jp/m/infinitypo...

13.04.2024 06:19 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
Watch Soul | Disney+ Jamie Foxx stars in Pixar’s "Soul," a comedy about what makes you...YOU.

『ソウルフル・ワールド』
3作目、わたしはこれが一番泣いた……
ただもうこれほんと言語化できないので、全員映画館でぜひご覧いただいて、とにかく最高なサントラを聴いてください……
(今観終わったばかりすぎて本当に言葉にならないけど、落ち着いたら必ずちゃんと自分なりに文章にする……)
生活に疲れた事がある人類すべてに届いてほしい。
楓゛の゛種゛😭゛🍁゛

Apple Music
ソウルフル・ワールド(オリジナル・サウンドトラック 日本版)
music.apple.com/jp/album/sou...

www.disneyplus.com/en-jp/movies...

13.04.2024 06:01 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
あなたの声がチカラになります English 「中学生の頃に両親が離婚しました。父親からモラハラ・セクハラを受けており、気に入らないことがあると、グーパンチの顔前寸止めもされました。母が私たちを連れて逃げてくれたのですが、すぐに居場所を突き止められ、玄関のドアをガチャガチャしたり待ち伏せしたりされ続けました。『お前たちを自殺に追い込むこともできる』とも言われたこともあります。もしあの時共同親権だったら私たちはもっと追い込まれて...

賛同しました。

chng.it/BxPm6NVR4W

12.04.2024 10:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ひとまず1冊読了。
わたしにとっては2冊目の『パレスチナ問題』がテーマの本でした。
少し前に話題になった『ガザとは何か~パレスチナを知るための緊急講義』を読んで、巻末で紹介されていたのをきっかけに選んだこの本でしたが、パレスチナ問題の入門書として本当に分かりやすかった。
「そもそもユダヤ人って?」の疑問からちゃんと順を追って紐解いてくれるコラムや、地図や年表が充実しているのでまず“知ること”をするのに最適な一冊だと思いました。
『わたしたちにできること』のひとつを、この本を読むことで最初の一歩を踏み出せると信じています。
a.co/aLIXDTG

05.04.2024 10:48 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
いっぱいめ。いつだって安定のキリン一番搾り。

いっぱいめ。いつだって安定のキリン一番搾り。

一杯目がちょうど飲み終わった頃に届くフィッシュ&チップス

一杯目がちょうど飲み終わった頃に届くフィッシュ&チップス

2杯目はハートランド

2杯目はハートランド

これのために生きてる……🍺
本日も映画前の一杯(〜二杯)をやりにきた。なんと幸せな人生だろう。
「今週も1週間お疲れ様でした」ってひとことと共に最初のビールが出てきてうっかり涙ぐみそうだった……素敵な接客をありがとうキリンシティ……一生推す……

05.04.2024 10:30 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

『3か月でマスターする世界史』
いよいよ本日から!
こんなに面白そうな番組なのに、Twitterとかでもあまり公式からのアナウンスが見られなかったので、忘れないようリマインド📢
テキストがお手元になくても問題なく楽しめるのではないかと思います!

4月3日(水)午後9:30〜午後10:00
第1回 古代文明のはじまり カギは“遊牧”
www.nhk.jp/p/3monthsmas...

03.04.2024 10:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
あの夏のルカを視聴 | Disney+(ディズニープラス) イタリアのリヴィエラで忘れられない夏を経験したシー・モンスターの少年 ルカの物語。

『あの夏のルカ』
「ディズニー&ピクサーの“泣ける名作”3作品」 www.disney.co.jp/movie/inside... という謳い文句に違わず、2作目のコチラもとんでもなく泣かされた。ほぼ前情報なしで鑑賞。
"唯一無二の相棒”という、お互いにとって宝物のような関係性が結ばれた後に起こる様態の変化、その苦しみ、そして成長。
今回も“家族の愛”と“他者への親愛”がたっぷりだった。途中から泣きっぱなしでいざエンディングを迎えてタオルをしまった瞬間、日本語吹替版のEDとしてこんな最高な選曲ある!?!?ってまた号泣した。

www.disneyplus.com/ja-jp/movies...

31.03.2024 15:12 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
縁側でぽかぽかな犬1

縁側でぽかぽかな犬1

縁側でぽかぽかな犬2

縁側でぽかぽかな犬2

縁側でぽかぽかな犬3

縁側でぽかぽかな犬3

梅の木の新緑

梅の木の新緑

家の中がなんか冷えるから、縁側で犬としばらく日向ぼっこしていた。あったかい。
梅の木も、花が終わったと思ったらもう新緑できらきらしていた。

31.03.2024 01:27 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
NHKテキスト
3か月でマスターする 世界史 4月号
定価 1,320円(本体1,200円)

と、写り込んだうちの犬(画像下方)

NHKテキスト 3か月でマスターする 世界史 4月号 定価 1,320円(本体1,200円) と、写り込んだうちの犬(画像下方)

『3か月でマスターする世界史』
Twitterを眺めてたらとても面白そうな新シリーズを発見したので、仕事終わりに書店に駆け込んだ。
大人になってから、学びたいと思った時の学びほど実りが多く心躍るものはないよね。新年度の楽しみが増えました。

初回放送は4月3日(水)から!

Eテレ水曜 午後9時30分〜
(再放送翌水曜 午後12時15分〜)
www.nhk.jp/p/3monthsmas...

NHKテキスト『3か月でマスターする 世界史 4月号』
www.nhk-book.co.jp/detail/00006...

29.03.2024 11:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 1
Preview
路上から対抗 筑波大生「本を読むデモ」でパレスチナと連帯

すばらしい活動なので、もっと広がればいいな。
(もちろんわたし含めて)なんだか複雑で難しい問題……って尻込みしている人たちにこそ「まずは一冊読んでみて」って最高の入口だと思う。

『パレスチナ本読みデモ』
newstsukuba.jp/50459/24/03/

27.03.2024 23:33 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
今日(2024/03/28)買った本たち
高橋真樹
ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたち
つづ井
老犬とつづ井
クライブ ウィン 他1名
イヌはなぜ愛してくれるのか 「最良の友」の科学
ユヴァル・ノア・ハラリ 他1名
サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

今日(2024/03/28)買った本たち 高橋真樹 ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたち つづ井 老犬とつづ井 クライブ ウィン 他1名 イヌはなぜ愛してくれるのか 「最良の友」の科学 ユヴァル・ノア・ハラリ 他1名 サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

うちのKindleのライブラリ(最近開いた順)
言語が中国語になっているのは、勉強のためです。
リアルの本棚は背表紙が並ぶけど、Kindleの本棚は表紙で並ぶ。表紙か背表紙か選べたらいいのに。

うちのKindleのライブラリ(最近開いた順) 言語が中国語になっているのは、勉強のためです。 リアルの本棚は背表紙が並ぶけど、Kindleの本棚は表紙で並ぶ。表紙か背表紙か選べたらいいのに。

Kindle本がポイント還元のキャンペーンをやってたので近々読もうと思っていた本など4冊買いました。積読がどんどん増えるけどどんどん読むよ!

『ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたち』
 最近読んだ『ガザとは何か〜パレスチナを知るための緊急講義』の巻末で紹介されていたパレスチナ問題の入門本。
『老犬とつづ井』
 絶対泣くやつ。
『イヌはなぜ愛してくれるのか 「最良の友」の科学』
 前から気になってた。
『サピエンス全史』
 発売当初に上下巻買ってたんだけどハードカバーに不慣れすぎてずっとインテリアになっていたので、上下合本版がめっちゃ安くなってたから買っちゃった。

27.03.2024 23:22 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 1

水曜日に買ってきて、今ようやく落ち着いてシュリンクを破った。なんと、帯まですばらしいのな😭
表紙の絵にばっかり目が行ってたけど、最高の帯文だよ……✨

「十二国記」アニメ設定画集
www.shinchosha.co.jp/book/335934/

22.03.2024 23:04 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
3月20日〜3月26日
『「十二国記」アニメ設定画集』刊行記念
『「十二国記」山田章博原画展』
丸善 丸の内本店 4Fギャラリーにて

https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/log/163.html

3月20日〜3月26日 『「十二国記」アニメ設定画集』刊行記念 『「十二国記」山田章博原画展』 丸善 丸の内本店 4Fギャラリーにて https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/log/163.html

Cafe 1869 by MARUZEN
シフォンケーキ(メープル)とコーヒー

https://www.marunouchi.com/tenants/9729/

Cafe 1869 by MARUZEN シフォンケーキ(メープル)とコーヒー https://www.marunouchi.com/tenants/9729/

初シェイクシャック
画像はシャックバーガー(左奥)、スモークシャック(左下)
チーズフライ small(右)
映ってないけどわたしはシャックマイスターエールを飲みました🍺

初シェイクシャック 画像はシャックバーガー(左奥)、スモークシャック(左下) チーズフライ small(右) 映ってないけどわたしはシャックマイスターエールを飲みました🍺

ベトナム料理
VIETNAMESE CYCLO(HIBIYA FOOD HALL) ベトナミーズ シクロ
ぜんぶおいしそうで、ぜんぶおいしかった。

https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/sp/restaurants/80640/

ベトナム料理 VIETNAMESE CYCLO(HIBIYA FOOD HALL) ベトナミーズ シクロ ぜんぶおいしそうで、ぜんぶおいしかった。 https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/sp/restaurants/80640/

昨日の日記☀️☁️☔️☁️
『「十二国記」アニメ設定画集』刊行記念 山田章博原画展を観に、はりきって朝9時に東京駅に集い、いざ丸善。ほぼオープン同時入店だったけど、すでに会場にはそこそこ人が……!
無料でいいんですか!?ってくらいたくさんの原画たち。設定ラフに書き込まれる山田先生の手書きコメントが愛に溢れていて思わず涙ぐんでしまった。物販でグッズと画集を購入しました。
そのまま丸善内を徘徊。めちゃくちゃ楽しい。小腹が減ったのでシフォンケーキでひと息ついて、ランチにシェイクシャックのバーガー食べて、映画観て爆泣きしてミッドタウン地下のベトナム料理屋さんでうまいもんいっぱい食べた。やりたい放題やった。

20.03.2024 22:49 — 👍 14    🔁 1    💬 0    📌 1
Preview
私ときどきレッサーパンダを視聴 | Disney+(ディズニープラス) 巨大なレッサーパンダに変身する体になってしまったメイは、友達や家族との間で何とかバランスを保とうと奮闘する。

『私ときどきレッサーパンダ』
同時上映『猫とピットブル』
いやぁ……まんまと大号泣だった……
正直ディズニー&ピクサーとは幼少期以降ほとんどご縁のない人生を歩んできたけど、これは大人になった今観られて本当に良かった。どうしても自身の境遇と重なるところを拾って観てしまうけど、とにかくメイが健気で可愛くてガッツがあるところに、とても励まされた……
猫とピットブルも最高だった。こちらも、泣かない訳がなくない!?!?8分の作品で出せる涙の量の限界突破してた……

www.disneyplus.com/ja-jp/movies...

www.disneyplus.com/ja-jp/movies...

20.03.2024 13:09 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@yi-wan is following 19 prominent accounts