中川真知子's Avatar

中川真知子

@machikonakagawa.bsky.social

ライターです。映画を主とするエンターテイメントとテック、サイエンスなどを絡めた記事を得意としています。映画評、書評、ライフスタイル、ECなども書きます。取材、インタビュー可能。 主な寄稿先:GIZMODO、ライフハッカー、リアルサウンド映画部/テック/ブック、宙畑、Pen、日経クロステック、Japan in-depth、Roomie、Business Insider、Zuu Online、KOTAKU JAPAN(閉鎖) 元アニメ/CGスタジオ制作進行。マッチョ好き。好きな映画ジャンル:ホラー

33 Followers  |  34 Following  |  19 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.638

Latest posts by machikonakagawa.bsky.social on Bluesky

芦原妃名子『セクシー田中さん』
事件後に評判だけは耳にしていたが手に取れていなかった一冊。読み始めたら、コメント通り素晴らしかった。登場人物ひとりひとりの設定や心の揺らぎが細かく描かれており、著者がどれほど作品を大切にしていたのかが伝わってきた。「もう読めないなんて」「続きをしれないなんて」と悲しみと共にページをめくった。願わくば時計の針を戻して欲しい。

01.04.2024 22:56 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

Amazon Original『俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー』
空想上の友達を使って好き放題していた3人の男友達が、いよいよ嘘を貫けなくなって売れないアル中俳優に「友達役」を依頼する話。友達役のジョン・シナの、人生をやり直したい様子は涙を誘うし、心の底から応援したくなる。笑って、ないて、ちょっと真似したくなって、気分よく終われるコメディ作品。2時間弱の尺も、ノリも、80年代コメディを思い出す。リリースされて速攻で何度か観た。

11.03.2024 14:32 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

映画『クレイジーリッチ』
東南アジア時代の友人がまさにこんな感じだったので、フィクションでありながらノンフィクションに感じる作品。見るたびに懐かしく思う。GoogleMap検索しても家が出てこないとか、友人と街を歩いていると写真を撮られるとか、持ち物の島でプライベートパーティとか、私も実際に経験したし、庶民感覚を珍しがられるのもリアル。ちなみに友人家に泊まったら、ベッドからゴミ箱まで44歩も歩かないといけなくて鼻噛んだティッシュすら捨てるのに苦労した。広すぎて迷子になるのはデフォで、友人に電話して迎えにきてもらったのは懐かしい思い出。

25.02.2024 07:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

漫画『じゃあ、あんたが作ってみろよ』
彼女の作る料理にいちゃもんばかりつけている男性が、自信満々にプロポーズするもフラれたことをきっかけに自分を見つめなす話。尽くし系彼女も、男性のために生きるのではなく自分らしさを探す心の旅に出る。ふたりの年齢設定は30代だけど、40代の私にも刺さる内容。かつて世の中は「モテ」ることが正義かのような風潮があった。昨今は「自分らしさ」が重要視される。メディアに振り回されてきた人たちは、今どんな葛藤を抱える? 私は「モテ」も「自分らしさ」もメディアに煽動されるものではないと思っていたから生きにくい人生だった。それも日本を出た理由のひとつだった。

23.02.2024 02:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

映画『パルプフィクション』
言わずと知れたクエンティン・タランティーノ監督の名作。LAのイングルウッドを舞台に治安の悪い奴らが治安の悪いことをして生きる様子を描いている。イングルウッドといえば、私が自動車免許をとりにいった場所でもある。その日は写真撮影用モチーフの頭蓋骨オブジェの返却日で免許が取れたらそのままショップに行く予定だった。だが、車内でそれを見つけた試験員がテスト拒否。頭蓋骨を本物だと勘違いして説明しても「面倒に巻き込まれたく無い。帰れ」の一点張り。20そこらの日本人学生が白骨化した頭蓋骨を堂々と持ち歩くかよ、と腹が立ったけれど当時の治安を考えると当然か。映画の中でも殺人は日常だし

22.02.2024 06:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

漫画『ピエタとトランジ』
殺人を誘発してしまう体質の女子高生と、その体質を理解した上で一緒にいることを望む友人の話。事前情報なしに読み始めたが、想像の斜め上をいく展開で最後まで裏切られ続けた。そう言う体質の人がいたらどうなる? というSF的発想を持った上で読めば考えられるのかもしれないが『名探偵コナン』や『金田一少年の事件簿』的事件受け入れ型発想だと驚きの連続なはず。

22.02.2024 05:52 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

漫画『二月の勝者』
中学受験をテーマにした教育漫画。中受を考え始める年齢の子どもを持つ親から「怖くて読めない」と言われることもあるが、私はむしろ子どもに中受を勧めたくなった。そこに描かれているのは親子と塾がチームになって挑む戦いであり、スポ根漫画に通じるドラマだ。中受に挑んだものだけがみられる世界が広がっている。登場人物ひとりひとりの頑張りに目頭を熱くし、塾講師の言葉に納得しているうちに、自分も何かに夢中になってみたいと思う。受験をテーマにしているが、娯楽作として手にとっても満足するはずだ。

21.02.2024 12:02 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

漫画『珍獣のお医者さん』
エキゾチックアニマルを診療する獣医さんの日々を描いた作品。エキゾを飼育する上での責任など、考えさせられることが多い。
我が家にもトカゲ、イモリ、カエルがいて、カエルにいたっては腎不全で通院していた。でも獣医さんが他の生物を診るときにどんなことをしているのかは知らなかったので興味深い。コオロギ飼育の難しさは、エキゾ飼いには馴染みのネタで、そうでない人には驚きの内容だと思う。その昔、ペットショップでもワニが買えたことにも言及されている。向ヶ丘遊園のダイエーに設置されていた水槽にワニの赤ちゃんがおり何時間も観察した日々を思い出す。あのワニはどうなったのだろうか。

21.02.2024 07:28 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

漫画『ゲーマーズダンジョン』
ゲーム依存症がなんなのかをわかりやすく解説する医療系漫画。大人だけでなく子どものゲーム依存症も取り上げられており、ゲームと適度な距離を置きつつ楽しみたい人や、そうなってほしいと子どもに願っている人、自分を客観的に理解したい人にお勧め。作中に登場する失禁しつつもコントローラーを離せない子どもの描写は衝撃的。しかし、カジノでも同じような事例が動画に収められているのを見たことがあるので、決して誇張表現ではないのだろう。そのシーンを食い入るように見ていた我が子が印象的だった。

20.02.2024 02:22 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

漫画『動物のお医者さん』
世の子ども達に獣医の素晴らしさや人間臭さ、高等教育を受けることの面白さを知らしめた元祖知育漫画とも言える作品。連載開始語は北大獣医学部の倍率が上がり、北の大地に憧れる人が増えた一方で、シベリアンハスキーの飼育率と殺処分率が上がった。チョビの描写は作品に都合がいいようにデフォルメされていると読み取れなかった読者がシベリアンハスキーのことを調べもせずに飼育し始めてしまったからおこった悲劇だった。彼らの生態は、チョビ以外のハスキーに近く、なんならシーザーなのに。名作だけど、近所に声帯切除されたハスキーがいたのを思い出すところまでがセットの本作は読むといつも切なくなる。

18.02.2024 23:40 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

漫画『盛りつけ上手な円山さん』
旬の食材を使って料理をしたくなる温かい漫画。鍋なら蓋を開けた瞬間の湯気が、卵黄を入れた漬けなら舌にのせた瞬間のねっとり感が読み手に伝わってくるかのような描写で、すぐにでもスーパーに走り、調理したくなる。食事作りが苦手な私に、食事作りのモチベーションを与えてくれる大切な作品。

18.02.2024 16:39 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

漫画『ラストカルテ』
動物の死因を解明する法獣医学をテーマにした作品。命が燃え尽きるときにどんな世界を見ているのだろう、と掘り下げるキャラクターに共感する。大好きな、稲垣栄洋著『生き物の死にざま』に共通するものがある。感情の昂りを抑えるのに苦労する。電車の中で読みつつ涙してしまった。

18.02.2024 16:32 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』
疲れていたり落ち込んでいたりしたときに見たくなる作品。基本的に悪いことは起こらず、食事作りに対するモチベーションが上がる。何回見ても鑑賞後は明るい気分になれる。『アベンジャーズ』の同窓会みたいなキャスティングも魅力的。

18.02.2024 16:23 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Netflix『アメリカン・ナイトメア』
実際に起こった拉致監禁性的暴行事件の被害者を、加害者だと決めつけて社会的に抹殺しようとした警察。原因は、事件の1年前に公開されたサイコサスペンス映画『ゴーン・ガール』と類似点があったことと、被害者に対する偏見や決めつけだった。映画を現実と混同してしまうことはあるけれど、それを警察がやるとは。2024年1月に配信されるや米国でかなり話題になった作品。被害者の苦しみと警察とメディアの問題点がわかりやすく描かれていてよかった

14.02.2024 15:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Blueskyを理解したくて色々と実験中です。テスト投稿したり、前触れなく削除したりすると思いますが、ご了承ください。今はフィードとリストの理解を深めようとしている段階です

14.02.2024 06:46 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

『プロミシング・ヤング・ウーマン』
性的暴行を受けた友人にかわって不埒な男性に鉄槌を下す復讐映画。性的暴行が直接的な被害者だけでなく、その周囲の人たちの人生をも破壊するということを描いた良作。こういったテーマを扱いつつも、エンタメに落とし込んでいるので鑑賞ハードルが下がって広く見られやすいのもポイント高し。ネトフリ配信が終わってしまって残念。またどこかで見れるようになって欲しい

14.02.2024 06:41 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

以前使っていたiPadを放置しすぎてパスワードを忘れてしまった。どうしようかな

13.02.2024 10:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

SNSごとに発信する内容を変えた方がいいのだろうけれど、不器用なのでそれもできず。とりあえず機能を理解したくて触ってみる。

12.02.2024 15:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

初投稿を何にしようか悩みましたが、とりあえず自分という人間を知っていただくためにポートフォリオを貼ることにしました。
はじめての方も、お世話になっている方も、改めてよろしくお願いします。
00m.in/gpBy1

08.02.2024 08:23 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@machikonakagawa is following 18 prominent accounts