窓の外で、ピチュピチュと鳥が朝の囀りを競い合っている。
昨今の暑さ……この時間なら、気持ち良く囀れるのかな……おっと、さらに元気を増した。
ちょっと仲間に混ぜてもらいたい気分だなぁ。
@6colorsoff.bsky.social
R18な性転換・男の娘ものゲームを制作している同人、6colorsで制作・運営をしています。 時々性的&制作以外の個人的なtweetもしますので、お気をつけください。 支援サイトhttp://ci-en.jp/creator/2309 販売ページhttp://bit.ly/3fDgsEp
窓の外で、ピチュピチュと鳥が朝の囀りを競い合っている。
昨今の暑さ……この時間なら、気持ち良く囀れるのかな……おっと、さらに元気を増した。
ちょっと仲間に混ぜてもらいたい気分だなぁ。
まぁ、拒否感があるとかではないので、モードを変えればいいのかな、と。
少し感覚のアンテナを、ネットに戻す感じで。
ここ半年あまりSNSから離れ気味だった間に、知り合いが病気をしたり、事故にあったり、落ち込んでいたり……そろそろネット隠遁生活も打ち止めにしようかな、と気持ちを入れ替えているところ。
何しろわたしの場合、平気でひと月ぐらい全くSNSを見ず、ちょこちょこネットメディアで時事情報を拾うぐらいになってしまうので。
さて、「ONAGONO QUEST」の制作も大詰め。
頑張って作業していこう。
時々、自分があまりに能天気なので、申し訳ないような気がしてくる。
まぁ、変えようと思っても無理だし、変える気もないのだけれど。
フリーレンも薬屋のひとりごともディザーが公開されて……、と。
楽しみ楽しみ。
「薬屋のひとりごと」楼蘭が、「狸は臆病なんですよ」と言い延べるシリアス極まるシーンで、気絶するタヌキ星人が脳裏をよぎるぐらいにはアポカリプスホテルに汚染されているらしい(笑)
28.06.2025 00:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0……とと、昔話になってしまいました。
まぁ、我が家もあまり「ノーマル」とは言えない暮らしだったので、視点はむしろ移民の方に近いのかもしれません。
心臓が悪くて、時々救急車を呼んでいたっけ。
26.06.2025 20:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0一度、ウチの連れ合いが仕事に疲れて、帰宅後の車外でボーっとしていると、「大丈夫」と声をかけてくれたのは、お隣のコーポに住むブラジル系旦那さん。
当時50台だったかな?いつも淡々と働いていて(ホンダの孫請けのライン)、言葉はほぼ交わさない人だったけれど、ちゃんと見ていたんだよね。
とにかく気が付くのは、みなさん、よく「我々」のことをよく見ているということ。
とても用心深く。
もちろん、人種差別的な小さな事件はちょくちょくあって、隣のコーポに住んでいる小学校高学年の息子さんが、複数から暴行を受けて酷く腕を折られた、なんてことも……。
26.06.2025 20:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0近くにブラジル系食材を売るお店もいくつかあって、時々利用させてもらってたなぁ……。
懐かしい。
そこでも、隣のコーポに出稼ぎのブラジル系の方が複数住んでいて、隣人としてあれこれ話したり、潮干狩りで取ってきた貝をシェアしたり。
26.06.2025 20:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0外でやっているバーベキューのおすそ分けをもらったり、こちらも子供の玩具のお下がりを渡したり。
下の子が小学生になるぐらいまでかな、楽しくやらせてもらっていた。
(その後、近隣で少し広めの賃貸に移った)
……と言うか、周りの一軒家の方たちは、少なからずウチはブラジル系の人間だと思っていたらしい。
26.06.2025 20:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0貧乏暇なしだった我が家は、ブラジル系の方が多く住んでいるコーポに2kの部屋を借りていて、いろいろ交流があった。
26.06.2025 20:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0移民と言えば、子育て期だった15年前まで住んでいた浜松市は、全国でも有数の外国人労働者が多い都市で。
当時はブラジル系の方が最も来ていた頃で、現在はフィリピン系、ベトナム系と、3万人を超える方が働いている様子。
そう言えば、王さんのお父さんは、中国浙江省から出稼ぎにきた移民労働者で、関東大震災の時、辛くも虐殺を逃れた方だったんですよね。
mainichi.jp/articles/202...
70才になっても、80才になっても、ゲーム作りに真摯さと熱を持っていたいな、朝からそんなことを思っていました。(王さんの会見の記事を見ながら)
とりあえず、目指せ還暦新ゲームリリース、ですか。
アポカリプスホテル、面白かった。
結局のところ、人類だから「終末」を想うのだし、ついでにウィルスだって、人間が家畜を飼っていなければこんな形になっていない。(浄化されて却って人が住めなくなる逆説)
ホテルの仕事が、一種族の思い込みたる終末を超え、銀河のご休息どころとして、SF的にもっと広いものを包摂してしまう……という。
反人間中心主義。でもそれが愛で自由、みたいな(うじゃうじゃ)。
まー、そんな与太話より、各話予測のつかない展開で、笑いに涙にそりゃねぇだろ、と突っ込みどころ満載で。
全話視聴終了、楽しかった~、と備忘録代わりに記しておきます。
制作者の皆様、ありがとうございました!
子供たちが幼い頃、セガサターンで「ゆみみ」や「だいなあいらん」を半分訳もわからずやってたんですよね。>竹本泉先生
23.06.2025 20:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アポカリプスホテルについては、キャラデザの竹本泉さんが子供共々「ファン」と言っても良い存在なので、一も二もなく「観る」選択だったのだけれど、あまり知られていない……のかな?
終わってしまうのは残念だけれど、本当に楽しく癒されるアニメ。
アポカリプスという非日常な日常。この数カ月、毎週楽しませていただきました。
MAGICBOXの面々に見せてもらった「アステロイド改」がかなり良くできていて、8月のゲームダンジョンへの出展が楽しみ。
フロントマンとして、今回も元気に参加予定です。(8/3、東京都立産業貿易センター浜松町館)
ウルフアロン選手、まさかファミレス取材まで後継するとは……笑
23.06.2025 20:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0マスターズチャレンジのハイセイコーが強すぎるので、スキル雨の日◎をくっつけて、逆さてるてる坊主で天候を雨にするという裏技?を使ってなんとかクリア。
今までで一番難しかった気がする。
「ネクサス」のイツキとマリナの物語も、少し変形した青春幼馴染み恋愛ものなスタンスです。
14.06.2025 21:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0後は、「スキップとローファー」の2期がいつになるかなぁ、と。
アニメでは、今一番楽しみにしているタイトルです。
(青春バカなので)
本当、最近のアニメはクオリティの高いものが多くて、視聴者としてだけでなく、制作者としても(いろいろ勉強になって)ありがたい限り。
14.06.2025 21:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0