sabatoranomike's Avatar

sabatoranomike

@sabatoranomike.bsky.social

南の島に住んでいる

93 Followers  |  145 Following  |  726 Posts  |  Joined: 11.11.2023  |  2.0848

Latest posts by sabatoranomike.bsky.social on Bluesky

Twitterだった場所。イラッとさせるような、煽るような表現で何かを説く発信が流れてきて、つい反応しそうになるが、ツリーを読むと「すごいインプレッション、いくら振り込まれるやらw」的なことを投稿主が書いてて、本当に反応したが負けだけだなと思いそっとアカウントミュート。

先のポストはそういう内容じゃなかったけど、ヘイトや偏見をあえて「小金かせぎ」のために投稿するとか、そういうこと一度でもやってしまうともう「戻れない」よ。現代は「バチがあたる」という感覚が無くなり過ぎだ。古臭くなんかない、人間として大事な部分だと思っている。

03.11.2025 03:59 — 👍 496    🔁 167    💬 0    📌 0

アジア系女性は全般的に更年期の症状が軽めだと言う話もありましたが、我慢強い人多くて無かったことにしているんじゃないのかなとも思ったり…

でも概ねとても良いです、この本。

03.11.2025 13:52 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

うちの両親も介護が必要になる日もそう遠くなさそうと思って最近色々関連書籍を読んでいた。

そして義母が通いのヘルパーさんを解雇したとか転倒したり転倒検知デバイスを付けたがらなかったりと、あちこちで読んだことのある話で大分前から先を行っていたのをここ数日で知った。

どっちもリモート介護にならざるを得ない状況なので、出来るだけ本人達にも協力して欲しいところだけど、そんな簡単な話では無さそうだ…

03.11.2025 13:34 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
あなたの声がチカラになります アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。

日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付

02.11.2025 08:28 — 👍 1244    🔁 1536    💬 1    📌 27
Video thumbnail

今日のカワウソさんその2

02.11.2025 03:54 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

今日のカワウソさん

02.11.2025 03:52 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

今日の猫さん達その2

02.11.2025 03:51 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

今日の猫さん達

02.11.2025 03:50 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

今日の鳥さん達

02.11.2025 03:48 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

おおー!この辺り良さそうなレストランも多くていいなあと思ってました

01.11.2025 15:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

今日の空

01.11.2025 09:40 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

今日の猫さん達

01.11.2025 02:58 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

今日の鳥さん

31.10.2025 09:49 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

今日の猫さん達

31.10.2025 09:47 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Chloe Zhao’s Hamnet brings Shakespeare’s tragedy to life at SGIFF 2025 Oscar-winning director Chloe Zhao returns with Hamnet, a moving period drama starring Paul Mescal and Jessie Buckley. Screening at the Singapore International Film Festival 2025 alongside more than 12...

ううう、もうチケット売り切れ…

Film Picks: Oscar winner Chloe Zhao’s heart-rending Hamnet at S’pore International Film Festival
www.straitstimes.com/life/enterta...

31.10.2025 09:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

夜10時にミーティングしてる相手に向かってAPAC時間はきついから無理、代わりにやってと言うアメリカ人…🔪🔪🔪

30.10.2025 15:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

同僚達とお昼に向かう途中、一人が南寧の実家に帰省するので押し掛けようかと皆で冗談を言っていたら南寧からのスパムコール掛かってきた。こわいな…😬

30.10.2025 10:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

日本人女性は更年期に対する考え方がポジティブ!とか🙄

30.10.2025 08:41 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

が、日本人女性は更年期が軽いとかホットフラッシュに該当する日本語が無いのは症状が軽いか無いからって言うのが出て来た…🫠

30.10.2025 08:34 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
近いうちに本の値段がさらに上がる?世界でも類を見ない日本の出版流通の仕組みを維持するのはもう難しい、という話 本の価格は上昇する。日本の出版は大量発行の雑誌流通で書籍の物流コストを抑えてきたが、雑誌減少でその利点が消失。流通費や制度改変でさらにコスト増が見込まれ、出版社は価格上昇でも売れ続ける商品づくりや新たな流通モデルの検討を迫られている。

近いうちに本の値段がさらに上がる?世界でも類を見ない日本の出版流通の仕組みを維持するのはもう難しい、という話
togetter.com/li/2621864

30.10.2025 04:56 — 👍 0    🔁 3    💬 1    📌 0

出稼ぎ労働者なので夫と二人揃ってビザが出て職がある間はもうしばらくここにいるだろうなあ。

以前お話しした子の友達のご家族も、イギリスでは働いても税金でごっそり持って行かれるのに還元されるのはとても少ないのでやってられないと話していた。

30.10.2025 00:43 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
移民と社会:「デカセギ」の魅力薄れる日本 中国人は激減、ベトナムの次は | 毎日新聞 外国人規制の強化を訴える高市早苗首相への世間の期待は大きい。しかし、長期的な経済低迷により、日本そのものが外国人に「選ばれない国」になりつつあるのも事実だ。  「中国から来る技能実習生は激減しています。日本はもはや魅力がなくなっているのです」

「外国人はいらない」とこっちに選択肢があるつもりで入れる入れないを議論する前に、外国人の働き手に来てもらえない国になってきてる。前にも円安進行時に帰国する働き手がいたけど、現政権の為替円安誘導でまた稼げない国になり、更に難しくなりそう。

mainichi.jp/articles/202...

29.10.2025 20:32 — 👍 74    🔁 42    💬 2    📌 2
Post image

馴染んでますね

30.10.2025 00:37 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
(天声人語)日本と排外主義:朝日新聞 排外主義に関する海外の事例を調べていて、英語にはさまざまな言い回しがあることに気づいた。最も強烈なのは「外国人嫌悪」だが、「反外国人感情」や「移民蔑視」もよく使われている。排除や排斥を意味する表現の…

(天声人語)日本と排外主義
www.asahi.com/articles/DA3...

〈五十嵐彰著『可視化される差別』が、興味深い実験を紹介している。日本人に「外国人労働者の受け入れ制限の賛否」を問うと、他者に回答内容が見られる時に、より排外的な回答をしたという。本心は排外的でも、罪悪感から他者には隠す傾向が強い欧米とは逆の結果だ▼著者は、日本社会には排外的にふるまわなければならないと錯覚させる「規範」があると分析する。〉

21.07.2025 23:27 — 👍 97    🔁 48    💬 0    📌 7
Preview
可視化される差別|新泉社 <strong>「私たちは差別の何を知っているだろうか? 不可視の差別を可視化する、厳密かつ包括的な差別研究の最前線——岸 政彦」</strong> 人種差別、性差別、障害者差別、性的指向差別……。 私たちの周りでよく見聞きされる「差別」という言葉。しかし、差別ほどその存在を捉えにくいものは

五十嵐彰(2025)『可視化される差別』

約1,200もの論文を参照して、差別を「可視化」し、外国人への差別の実態とその背景にある排外主義の発生理由、それらを減らす方法を論じる一冊。差別は、嗜好に基づくものと不十分な情報に基づく統計的なものに大別できること、「差別はそれを経験した人に害をもたらすから悪い」こと、集団間接触の増加、誤認識を修正する情報提供、移民に寛容な政策が対策として効果的ということなどが明らかにされる(例えば、自治体内の移民割合が高まるにつれ排外主義も高まるが、その割合が10%を超えると減少に転じるなど)。

結論が正反対な実証研究が多々あるなど、研究最前線のリアルな姿も。

29.10.2025 01:57 — 👍 3    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image

魅惑のほっぺた

29.10.2025 09:10 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

マレーシアの件でイギリスも日本と同じことをしていたじゃないかと言う話。

思い出したのはシンガポールの戦跡ツアーに参加した時に当地のガイドはイギリスはdefenderと説明していた。

マレーシアでは違う可能性も当然あるけど、皆やってるなら自分は悪くない論法はとても幼稚だし醜悪だ。

29.10.2025 09:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

意外と言っては失礼だけど、アメリカから出たことがないと言ってたテキサス出身の気の良い兄ちゃんみたいな人がちゃんと違いを認識してた。彼は映画とゲーム、スポーツ大好きでそれらを通じて色々な文化を認識してかつ楽しんでるように見えるから自然に入って来るのかな。

29.10.2025 00:59 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

US同僚達、AustriaとAustraliaは間違えるしドイツ語=ドイツだと思ってるし🙈🙈🙈

28.10.2025 15:17 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

ぶっちゃけた話、排外ヘイトやアンチリベラル言説の蔓延に関してよく言われる「行き過ぎたナショナリズム」って、あれは嘘ですよ。でなけりゃ今頃反米運動が大加熱してるはずです。いま湧き上がってるのは、「弱いものイジメをして責められない立場に立ちたい」って昔から存在してる下卑た心理に過ぎないし、この心理にはアンチポリコレ論やアンチフェミニズム論の根底にも通じるんです。

28.10.2025 11:03 — 👍 194    🔁 94    💬 1    📌 3

@sabatoranomike is following 20 prominent accounts