標本バカ 本の表紙
『標本バカ』ブックマン社
川田伸一郎 浅野文彦/イラスト
さまざまな動物の死体を確保して、標本を作り続ける日々にはハプニングもいっぱい!
粒ぞろいのエピソードが日付つきでポンポンポンポンたくさん並んでて、どうしてこうなったのと思ったら、長年の人気連載をまとめたものだったよ。
著者さんは、モグラが主食(主な研究対象であると同時に実際肉を食った経験も持つ)の博物館のお兄さん。
『海獣学者、クジラを解剖する。』田島木綿子さんや
『キリン解剖記』郡司芽久さんも登場するよ。
sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-4...
09.08.2025 10:54 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
馬のこころ 本の表紙
『馬のこころ 脳科学者が解説するコミュニケーションガイド』
ジャネット・L.ジョーンズ パンローリング
🐴 馬には前頭前野がない!
🐴 その上、カテゴリー認識をしてない!
おおっ言われてみれば、まさにそうだなと得心が行く脳科学的説明が気持ちいい!
馬の脳機能や感度について、科学的に踏まえた上で説明される手なづけ方や乗り方は、説得力抜群!
調教の心構えもロジカルに説明されていて、気分はめっちゃ
モルカー教習所
ですよ!
sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-4...
09.08.2025 10:45 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
津軽海峡なw
#北海道ツーリング
09.08.2025 03:19 — 👍 18 🔁 1 💬 0 📌 0
まさにキングオブ北海道……
言い過ぎか。ジャックくらいかな…
09.08.2025 03:45 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0
プラナリアのアンブレラチャームを前足でつつくキジシロのねこ
タイムラインに突然のプラナリア
(ネイチャーテクニカラー プラナリアの再生実験 めじるしマスコット)
私は普通のプラナリアが来たけど、再生中のもいますので、これ系の生き物苦手な方はリンク先閲覧注意です。
naturetechnicolour.com/stc_planaria...
01.08.2025 21:40 — 👍 51 🔁 5 💬 0 📌 0
戦後教科書運動史 新書の表紙
『戦後教科書運動史』
俵義文 平凡社新書
時代の中で、教科書は戦争という甚大な陥没を食らい、大学闘争や日教組紛争にまみれ、派閥党派の主義主張や政治家個人の願望妄念に、もうさんざん、さんっざん、こづきまわされてきた。
今の教科書がこのような内容になっている経緯を、今の世代は知らない。把握してない。
教師も、学生も。
後半ホラー展開ですごかったのでオススメ。
日本恐いよ日本…
sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-4...
09.08.2025 05:59 — 👍 6 🔁 2 💬 0 📌 0
「核兵器の保有に必要な核実験をする場所など日本のどこにもありません。
原発の再稼働ですら容易ではない日本で、核実験を許容する場所があるはずもなく、この点も極めて非現実的と言わざるを得ません。」
石破茂『私はこう考える』新潮新書
bsky.app/profile/endb...
09.08.2025 05:49 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0
本の表紙
マイケル・マーモット
健康格差
不平等な世界への挑戦
THE HEALTH GAP
THE CHALLENGE OF AN UNEQUAL WORLD
MICHAEL MARMOT
栗林寛幸
HIROYUKI KURIBAYASHI
監訳
野田浩夫
HIROO NODA
訳者代表
日本評論社
『健康格差 不平等な世界への挑戦』日本評論社
マイケル・マーモット
数値で示される絶対的格差よりも、本人がふだん目にする範囲の中での自分の「相対的位置」が、健康に影響を与える。
「逆境感(ストレス)」が強く、劣等感に苛まれる暮らしは健康度が損なわれやすい。
清貧を尊ぶ先人の知恵は健康を守るぞ。
sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-3...
09.08.2025 05:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
【2025年8月 Nature Human Behaviour】調査論文
教育レベルが低いほど、健康度が悪くなりやすい。
収入の悩みが多いほど、幸福度が低くなりやすい。
www.nature.com/articles/s41...
収入と教育は、日々の暮らしにおける健康と幸福にはっきり相関している
09.08.2025 05:09 — 👍 5 🔁 2 💬 1 📌 0
ソシャゲのイベント絵は3ヶ月〜半年先行して作成します
ということで、来週のお盆明けには始まるであろう除雪機のCMよりも先駆けて、盛夏の今、来年の初詣イベント絵を作成中であります
🎍⛩🎍 ⛄⛄⛄
09.08.2025 03:00 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0
化学科の研究室にカメいたんだけどw
可愛い💕
08.08.2025 04:53 — 👍 17 🔁 3 💬 0 📌 0
注目論文数、日本は今回も13位 中国1位、科学技術指標2025
文部科学省の科学技術・学術政策研究所は8日、主要国の2021~23年の平均論文発表数などを分析した「科学技術指標2025」を公表した。数多く引用され注目度が高い自然科学の論文数は、日本は13位だった ...
注目論文数、日本は今回も13位 中国1位、科学技術指標2025 www.47news.jp/12988324.html
引用された論文の数で中国がトップなのは知ってたけど、2位のアメリカに2倍以上の差をつけてるんだなぁ。すごい。
日本の凋落(結構前からそうだったはず)は当然すぎる。文化や学問を軽視しすぎてるから
08.08.2025 15:22 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0
Does a parent’s exposure to workplace chemicals affect autism in their children?
Parents’ workplace exposure to chemicals may be linked to a range of behavioral challenges and developmental delays in their children with autism.
【2025年8月 カリフォルニア大学デービス】調査論文
化学物質関係の職場で働く親御さん、自閉系神経障害のお子さんがいらっしゃいませんか
▶プラスチックやポリマー(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル(PVC)…)
認知能力や適応能力の低下、多動、引きこもりなど行動問題の増加
▶エチレンオキシド(滅菌・消毒効果もある薬品)
自閉系の重症度スコアの上昇や日常生活スキルの低下と関連
▶フェノール(多彩に使われている化合物類)
自閉系の重症度や、多動、反復動作、発声など衝動性行動問題の増加
health.ucdavis.edu/welcome/news...
09.08.2025 00:55 — 👍 2 🔁 2 💬 0 📌 0
札幌【手稲鉱山 巡検!】
地図と鉱石の 山の手博物館 主催
2025年8月20日(水)
要事前申込
■募集人数 20名
■参加費 1500円 + 会員申込(年間1000円)
www.yamanote-museum.com/topics.htm#2...
手稲西小学校訪問も含めたコースだそうです
🪨💎 ⛏⚒
08.08.2025 23:05 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0
妖怪の日にオススメなイラストコンテストですので…‼︎
ちなみに今月が締め切り日です👻
応募は画像に記載のメール先まで🔻
過去絵でも大歓迎です。
#妖怪の日
07.08.2025 23:41 — 👍 2 🔁 2 💬 0 📌 0
【防災教育に創作妖怪を活用】
📋 子どもたちは、考案した新しい妖怪について、襲われた時に助かる方法を考えた。
🤔 たとえば「つるつるねこ」は手で岩を触って確かめる、「バランスくずし」は両手を広げて歩くなど、自分自身が注意を払うことで助かると考えた子がいた。
🚧 妖怪「くさがくれ」のように、定期的に草を刈るなど、街路の管理を適切に行うことで妖怪に悪さをされないと考えた子もいた。
『神と妖怪の防災学 「みえないリスク」へのそなえ』
高田知紀 法律文化社
bsky.app/profile/endb...
08.08.2025 12:08 — 👍 1 🔁 2 💬 0 📌 0
ねこは皆幸せであれ
#世界猫の日
08.08.2025 11:13 — 👍 5 🔁 2 💬 0 📌 0
うーん、ちょっと甘かったな🐈もう一回!Catの「C」!よし、カンペキ!!
#世界猫の日
#WorldCatDay
08.08.2025 11:17 — 👍 174 🔁 18 💬 4 📌 0
【民法の時効:拾った猫に飼い主がいた】
🐱> 野良猫だと信じて10年間、飼い主がいる(またはいるかもしれない)と知っていて20年間飼育することで所有権を取得することもできますが、猫の寿命から考えるとあまり現実的とは言えないでしょう。
🐱> 野良猫であれば法的に問題はなく、所有権のない動産として飼い始めた時から所有権を取得することができます。
『ねこの法律とお金』渋谷寛 監修
ライブ・パブリッシング
bsky.app/profile/endb...
08.08.2025 11:51 — 👍 1 🔁 2 💬 0 📌 0
猫の木(2020)
#世界猫の日
#InternationalCatDay
#WorldCatDay
08.08.2025 04:44 — 👍 337 🔁 100 💬 1 📌 0
tenki.jpによる2025年8月8日〜18日の天気予想 気温、降水確率など含む
2025年8月の広島は、
1964年8月の広島より涼しいことになってる
08.08.2025 08:04 — 👍 0 🔁 2 💬 0 📌 0
気象庁 広島 1964年8月 過去の気象データ 気温、気圧、降水量などの日々のデータ表
大江健三郎『ヒロシマ・ノート』
すでに脚注が必要なワードが少なからない1960年代当時の噎せ返るような夏の記述。
60年前の当時はまだ今より涼しかったんかなと出してみたら、最高気温が33〜35℃だったりしている。
>気象庁 広島 1964年8月 過去の気象データ
www.data.jma.go.jp/stats/etrn/v...
08.08.2025 07:46 — 👍 0 🔁 2 💬 1 📌 0
Welcome to the official account for Crunchyroll ✨ Bringing you the latest & greatest anime!
科学ジャーナリスト・サイエンスライター。ドリトルは元ビーパル編集長の命名。元ディレクターでNHK生きもの地球紀行などを制作。著作にカラスの常識、講談社の図鑑MOVEシリーズなど。都市鳥研究会幹事。科学技術ジャーナリスト会議会員。暦生活で連載中。
Peace within comes by way of patience, love, and care.
🌱💧☀️
Here for the joy for all and ßonsai Feed purposes
🤔🪴✂️
Interested in having YOUR videos, images, or information of bonsai on one of Bluesky curated bonsai feeds
Feel free to contact me directly
⏳💚🌳
自然科学系の書籍、月刊誌BIRDERを発行している文一総合出版の公式アカウントです。広報の中のヒト(常に締切との戦い)がゆるく語ります (((⊂( '∀')⊃✨ 投稿には中のヒトの個人的見解も含まれます。
公式サイト https://www.bun-ichi.co.jp/
Instagram https://www.instagram.com/bunichi_pr/
Lecturer at YNU
Biodiversity Science | Macroecology | Nature's contributions to people | Diverse Values of Nature | Cultural Diversity
Posts are my own.
北大路書房という京都の出版社です。心理学を中心に教育・福祉・保育の専門図書及びテキストの発行,販売をいたしております。このアカウントは【概ね公式】で,おもに若手Oが担当しております。新刊・話題の既刊書,そしてときおり個人的な話題を不定期につぶやきます。よろしくお願い申し上げます。
HP:https://www.kitaohji.com/
X(Twitter):https://x.com/kitaohji_syobo
Instagram:https://www.instagram.com/kitaohji_
科学好き。朝日新聞科学みらい部
science reporter, editor @asahi
世界の片隅でジュエリーを作っています。
長めの文章は→ https://note.com/jem_inclusion/
鉱物グッズは→ https://suzuri.jp/inclusion-jewelry
画像や動画は→ https://instagram.com/inclusion.jewelry/
STORES→ https://inclusion-j.stores.jp/
はてなブックマーク テクノロジーのホッテントリを定期的につぶやく非公式のBotです。
Made by: @kawamataryo.bsky.social
Code: https://github.com/kawamataryo/bsky-hatena-tech-bot
福岡県北九州市在住。モビール作ってます。
http://yoshiiikue.com
ここでは日々のつぶやきばかりです。
ボソボソ…🐌
44歳の永遠の厨二病患者。大分県でリクガメと家族と暮らす、お絵描きとカメラとライフログオタクです。
愛機はRICOH GRⅢ、LOMO LC-A+、LOMO LC WIDE、Nikon EM。
慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎×ADHD×育児=修羅、という道を歩む人。
広告マンガ家を目指して勉強中
文化人類学・民俗学/離島/聖地/『民俗学の思考法』『巡礼ツーリズムの民族誌』『宮本常一 〈抵抗〉の民俗学』/アイコンは佐渡のムジナ/立教大学教員
豊島清掃工場の煙突を崇める池袋民
朝寝と不穏系作品と写真のために生きている社畜
note
https://note.com/hhnrs/
きになり共有
@hhnrsad.bsky.social
アイコン:ねこのせ少女2
Instagram http://instagram.com/hasibuto/
Mastodon https://mstdn.jp/@hashibuto
Threads https://www.threads.com/@hasibuto
ホラーとSFとカルロス・フェンテスと残雪と源頼政の和歌と自転車ロードレースが好き。