そんな感じで2に対する執着はそれなりにあるので「2相当です!」と謳ってクソみたいな互換性でお出しされた0に対するヘイトは結構なものがあります。今はアップデートされてそこそこマシになった様ですがうちは今後も一切サポートするつもりは無いっす。
09.08.2025 01:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@nukegaradotnet.bsky.social
Indie game creator(for MSX2) ぬけがら堂本舗 | NukegaraDHP https://nukegaradhp.net/ I create and play old school JRPGs. [webshop] https://nukegaradhp.booth.pm/
そんな感じで2に対する執着はそれなりにあるので「2相当です!」と謳ってクソみたいな互換性でお出しされた0に対するヘイトは結構なものがあります。今はアップデートされてそこそこマシになった様ですがうちは今後も一切サポートするつもりは無いっす。
09.08.2025 01:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0重要なお知らせ
「駿河屋.JP」への第三者不正アクセスによる個人情報漏えいとクレジットカード決済停止に関するお詫びとお知らせ
本件詳細は下記よりご確認ください。
s.suruga-ya.jp/oix1k5qbg8
『当時あったかもしれないMSX3』も『現代の技術を駆使した全く新しいMSX3』も大して興味が無いのは30年越しで自分の技術と知識が追い付いてやっとMSX2で色々作れる様になったのでキッズの頃夢見た妄想の落とし前を付けるのに忙しいからです。そもそも当時別にMSX3とか待っていなかったし。
08.08.2025 16:01 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 0ViewにしろSymbOSにしろOS的なヤツはMSX自体がメイン環境だった90年代初頭とかならともかく、今はみんな母艦としてWinなりMacなりLinux使ってるから別にMSX側には要らんやろみたいなとこはある。コンパイラとかの開発環境も然り。MSX側で動かすゲーム以外のツール系ソフトはせいぜいファイラとか、グラフィック/サウンドエディタくらい?個人的にはどれも母艦側でやるから使わんけども。
08.08.2025 08:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Xの方で『英雄伝説Iのシナリオが当時はともかく今の感覚で見ると厳しい』と言う話が流れて来たけど、当時初見プレイで序盤にレベル上げまくって一章の司令官がサイレス使ってきてもローが物理で殴ってサクッと倒したのでその時点で二章のシナリオとか崩壊してたよね。
07.08.2025 13:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ato de yomu.
note.com/kanno_develo...
~先行通知~
BEEP通販部にてカンフーアクションゲーム・「乙女烈拳ブンガルア」
メガロムカートリッジ版、 8/8(金) 18時より予約開始予定です。
※この記事ポストした時点でまだ当該ページはないです。
正式な予約開始は、BEEPサイトでご確認ください。
煎餅生地、通販してる所ってないのかなーとちょっと検索してみたら出てきた「小宮せんべい」さんなのだが、煎餅生地こだわりの天日干しはまあちょっとそれはそれとして一旦おいといて、ちょっとまってほしいのだが何なんだ御社のその並でないタイポグラフィカル・センスは。
これは相当な〝使い手〟が専属の用心棒として裏に控えているとしか思えない。油断できないタフなシチュエーションだ。
www.komiya-senbei.com?mode=f60
ato de yomu.
gamemakers.jp/article/2025...
きょうもとけた…
たぶんあしたも…
miffy(・x・)
今回はPLAYer組込みのWindows版があるから多少はアピール出来るかしら。どうかしら。あと10月なら新作のデモとかスクショとかなんか出せる物があれば出すかもしらん。
05.08.2025 03:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お、インディーゲームWEBオンリーまたやるみたい
event.toranoana.jp/web-only/312...
あっちで発展途上の絵描きさん捕まえてゴミアートって言ってる最悪なアカウントがあったので通報ブロックしたけど40年描いてる立場から言うとなかなか伸び悩む人でも10年もやってると「化ける」瞬間が必ずある それも突然生まれ変わったように化ける だから今だけ見てバカにしたりしては絶対いけない 自分を上回りお手本にしたくなるような作家になる可能性はある あとバカにされたら相手は忘れててもされた側は死ぬまで覚えてるぞ
02.08.2025 12:09 — 👍 880 🔁 338 💬 1 📌 0日本語版でもアルファベットを表示したかったので当初は全部統一しようとしていたのだけど流石に定義数が微妙で、よくよく考えてみたらゲーム中で日本語と記号付きアルファベットが同時に使われることはないと気付いたのでこんな感じに落ち着いた次第。おかげで装飾やアイコン用の定義数が予定以上に確保できた。制限の厳しいレトロ環境だからこそ見栄えは大事。
01.08.2025 12:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0検討の結果、テキスト欄用PCGセットは
~7Fh:装飾・枠線・基本英数字記号
80h~:ひらがな・カタカナ
を入れて、言語選択メニューで日本語以外が選ばれたら80h~を欧文用追加字形セット(記号付き特殊形状アルファベットなど)に差し替えるのがよかろうということになった。
ちゃんとコメ欄でツッコミ入れてる人が居た。えらい。
01.08.2025 11:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0つべのオススメで『実は○○な昭和アーティスト5選』みたいなクソショート動画が流れてて1組目が電気だった。昭和。
01.08.2025 11:21 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0プロジェクトDでパーティ制の実装が無理そうだから、せめて敵を複数にしてDQ1スタイルのタイマンから1対多にしようと思っていたら本家が寄せて来た(違う
31.07.2025 23:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0あ、昨日ニンダイやったんか
31.07.2025 23:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の最新映像がお披露目。『1』ではモンスターとの戦闘が複数に、『2』はサマルトリア王子の妹が仲間に。船のシーンもお披露目
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2507313y
8月1日ですかそうですかどうしてもですか
どうしても?????
なんか添付ファイルが薄らぼんやりしてるんだけどブルースカイ君なんかやった?
31.07.2025 13:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちなみにリファレンスにしたゲームでは字面のバランスを考慮したのかカタカナの方は7×7で統一してた。試しに自作かなと美咲カナを下揃えで混在させても特に違和感無いんでこれで行ってみる。添付のモックは上段が自作かな+美咲カナ、下段は単純に美咲フォント+濁点行。
31.07.2025 13:33 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0美咲フォントは文字間と行間が1ドットずつ確保された7×7フォントなので8×8のPCGでテキストをギッチリ詰める用途にはこれ以上ない最適フォントなのだけど、プロジェクトDの様に濁点を別行に分けて1文2行にすると行間が妙に間延びしてしまう。往時のファミコンとかゲームボーイのゲームは違和感無いよなと思って改めて見たらこっちはちゃんと各社7×8で作字されてたので、美咲フォントをベースにひらがなを7×8で作り直してみた。
31.07.2025 13:33 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0色んな作業を全部ぶっ飛ばしてフォント作りを始めてしまった。
31.07.2025 11:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0太平洋を太宰治に見間違えたのでそろそろ寝るべき
30.07.2025 15:12 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0MSX2での開発がそれなりにこなれて来て「こーゆー組み方すればあれが実装できる」「こんなデータの持ち方しとけばあれも入る」「……で、誰がそのデータ群を作るの?」みたいなことが頻発している。
30.07.2025 14:42 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0(以前社交辞令?でコラボのお声掛けを頂いたのでもっと仕様が詰まってこれで行くぞって段階になったら本当にグラフィック周りで相談してみようかしら……)
30.07.2025 14:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これ今更気付いたけどプログラムよりもグラフィックとテキスト(+翻訳)の作業で死ぬる気がして来たぞう。やるけど。
30.07.2025 13:57 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0この方針に伴いタイトルも内定。プロジェクトDはあくまでプロジェクト名というか仮題です。
29.07.2025 22:39 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0