変速's Avatar

変速

@hnsk.bsky.social

🔻 引っ越したい。 🔻 寒いのは嫌いです。 🔻 ブタ野郎です。 🔻 生きててすみません。 🔻 緒山が悪いんだぞ……。 omnia vānitās.

18 Followers  |  26 Following  |  443 Posts  |  Joined: 04.07.2023  |  2.2779

Latest posts by hnsk.bsky.social on Bluesky

Zineの表紙の画像。「フィンランド文学史ミニガイドブック」

Zineの表紙の画像。「フィンランド文学史ミニガイドブック」

#東京文フリ41 出ます!
「北極星青十字 フィンランド文学の世界」
ブース:Lー35〜36
上山美保子&セルボ貴子
美保子さんは既訳書メイン。私は初めてのZine
『フィンランド文学史ミニガイドブック』⬇︎
来週水曜入稿の所存。
フィンランドの文学史は専門書の抜粋が訳されているのとネット上に結構詳しいサイト(末延弘子さん&五十嵐潤さんが2010年代まで更新)がありますがぎゅっと凝縮&ざっくり入り口になるものがない気がしていました。最初ホッチキス留めで、とか思ってたくせに色々人様の手をお借りしています。イラスト、
レイアウト、編集&校正も。お待ちしています!

07.11.2025 20:58 — 👍 25    🔁 10    💬 1    📌 2

ネタバレなしに内容やあらすじを紹介するのが結構難しい『プレイグラウンド』。最後の数十ページを読みながら、「あれ? おかしいじゃん。どうなってんの?」となってしまったときは、訳者あとがきに書かれたいくつかのポイントを読み返していただくと、「ああ、そうなってたのね」と整理できると思います。わざとしてはパワーズらしいですが、今回は大がかりなネタです。

07.11.2025 02:51 — 👍 9    🔁 1    💬 0    📌 0

この国の為政者たちを見ていると(心底煩わしいことに見たくなくても目に入ってくる)、自殺者は減ることなく頭打ちのままずっと推移し続けていく未来が同時に見えてくる。とてもうんざりすることに。
そしてふとした拍子で、自分もその自殺者にいつなってしまってもおかしくないという想像がよぎる。
世代的に自死を選んだ人が割と多く身近にいたりするため余計にそう感じるし他人事でないとも思う。
おそらく本物の弱者は声を上げることなく消えていく。
そしてそれこそがまさに連中の思うツボなのだろう。弱者から声を奪い永久に搾取できる利権構造を堅牢にしていく。
朝っぱらからひどい話題で申し訳ないが、これが本邦の現実。

06.11.2025 23:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

我愛直歸醬。
我愛直歸醬!

04.11.2025 15:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
第6回 須賀敦子翻訳賞が発表されました!|ダリタリア・リブリ 今年で6回目となる須賀敦子翻訳賞にみごと輝いたのは、 望月紀子訳、『わたしの人生』(ダーチャ・マライーニ著、新潮クレストブックス、2024年11月刊)です。   受賞作『わたしの人生』の原書と日本語版 心よりお祝い申しあげます。 《須賀敦子翻訳賞》は、イタリア語の著作の日本語への優れた翻訳を評価し、広く紹介することを目的とした賞で、2014年にイタリア文化会館によって新設され、隔年で開催されてい...

須賀敦子翻訳賞、第6回の今回は望月紀子さん訳の『わたしの人生』(ダーチャ・マライーニ著、新潮クレストブックス、2024年11月刊)に決まりました。ダリタリア・リブリのnoteで10月30日に行われた授賞式の様子や、過去の受賞作の紹介をしています。ご覧ください。同じ作家の作品を何作も翻訳していくということに憧れます。
note.com/dallitaliali...

03.11.2025 02:30 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

Bluesky くん、今日も今日とてミュートワードが機能していない。
絶好調じゃんね。

ファ*ク!!

31.10.2025 13:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

かわいい好き。

30.10.2025 15:01 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
“俺の”島村卯月がかわいい。

“俺の”島村卯月がかわいい。

病気が一つ治った。

30.10.2025 13:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

買っておいて良かった。

29.10.2025 10:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

拙著『ピンチョンの『逆光』を読む』(世界思想社)はいつの間にか品切れ・重版未定状態になってたんですね。知らなかった。重版してくれないかなぁ、難しいかな。

29.10.2025 04:43 — 👍 20    🔁 6    💬 1    📌 0

おはようございます。
『アニルの亡霊』の文庫化もお願いします。

28.10.2025 19:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

違う、黒崎、お前じゃない。

28.10.2025 14:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

レイサ(マジカル)かわいいんだよな……。
EXスキル使用時にマジカルステッキ(携行型対戦車擲弾発射砲)を担ぎながらステップを踏む様子が実にいい。
限定だし引くか……、うーん……。

28.10.2025 11:20 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

宇沢レイサがかわいくてしかたない。

26.10.2025 11:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

今日はよそさまの学会にお邪魔して、『ジェイムズ』締めくくりのセリフ"Just James" が「ただのジェイムズ」であると同時に「正義のジェイムズ」を意味する創造的フルネームなのではないか、という新説/珍説をお披露目しました。

25.10.2025 09:07 — 👍 17    🔁 6    💬 0    📌 0

一生雨降ってる。

24.10.2025 08:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ハクボたんとエルシーしたい。

23.10.2025 19:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

毎日雨降ってて気が滅入る。少なくとも今月入ってからまともな日照があった日はない気がする。
最後に日光を浴びたのはいつだったか。ビタミンDサプリが捗る。

20.10.2025 13:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

本が高い。日本ではまさに贅沢品になっていると思う。
いまのところかろうじて買ってはいるものの、近い将来貴族の書架にのみ収まるのではなかろうか。
貧富の格差は機会の差を生み知の格差を生む。
政治的無策、失策による経済の敗北は知の敗北を招く。
本邦は失われたまま地図からも消え去るんだろうなと想像せずにいられない。

19.10.2025 12:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

産廃に関するところは日本と似た状況を思わせますが農業...イタリアのいろいろな作物と美味しいご飯がマフィアに侵食されてしまうのでしょうか...

18.10.2025 21:20 — 👍 1    🔁 1    💬 1    📌 0
大脱出 | 健康、お金、格差の起原 | みすず書房 世界はより良くなっている——より豊かになり、より健康になり、平均寿命は延びている。しかしその反面、貧困という収容所から「大脱出」を果たせずに取り残された国や人々がいる。産業革命以来の経済成長は、大きな格差も生んだのだ。経済発展と貧しさの関係について最先端で研究を続けてきた著者が...

アンガス・ディートン『大脱出 健康、お金、格差の起原』松本裕訳
経済発展と貧しさの関係について最先端で研究を続けてきた著者が、250年前から現在までを歴史的にたどりながら、成長と健康の関係を丹念に分析することで、格差の背後にあるメカニズムを解き明かす。
www.msz.co.jp/book/detail/...

17.10.2025 05:26 — 👍 9    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
もう本当に衝撃…「あの」荒俣宏氏が「あの」蔵書2万冊を処分。半分は『産業廃棄物』扱い…一戸建てからマンションに。もちろん「終活」【記録する者たち】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE- 超重要追記 反響受けネット公開だってgendai.media もう、本当にくらくらするようなニュースだった。 荒俣宏氏が蔵書を処分週刊現代2025年10月27日号。字を高齢者向けに大きくしたら内容も高齢者向けになって読むところがねえ、とさんざん悪口言ってきて、実際そうだと思うんだが、まれにそんな高齢者向け記事でも重要なものはある。 それがこれだ週刊 現代 (2025年10月27日号)講談社Amaz...

荒俣宏さん「2万冊の蔵書を500冊に減らした」――

「今年の7月、30年住んだ戸建てを手放して、妻と2人でマンションの一室に引っ越したんです。不動産の売買自体はうまくいったのですが、何より大変だったのは、2万冊の蔵書を処分しなければならないことでした。」
m-dojo.hatenadiary.com/entry/2025/1...

16.10.2025 03:23 — 👍 11    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image

 物を捨てるかどうか悩んだときは、自分に刺さる問いかけを知っていると判断が楽になる。
 僕の場合、「これは夢の実現(または、理想の生活)に必要か?」という問いかけが効く。
 
 何かを買うかどうか悩んだときも同様で、先述の問いと「捨てるのが面倒にならないか?」という問いかけが効く。

15.10.2025 15:05 — 👍 28    🔁 1    💬 0    📌 0

今日で古くなったウィンドウズPCの2機目がUbuntuに置き換わった。それで大きな不便はないし、大手テック企業依存は嫌なのだけど、Ubuntuだと日本語変換はATOKが利用できないのでメインには使えない。悲しい。

14.10.2025 07:17 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0

イザベルたんのノートンをケルベックしたい。

13.10.2025 21:30 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ラナたそのコレットを男爵したい。

13.10.2025 08:14 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

宮本百合子と横光利一についてフィンランド人から聞かれた。渋い。
青空文庫で思わず『機械』試しに読んでしまった。

詳しい人は(読める語学力がある人)やっぱりどこの国でもどの世界でもすごくて、裏千家の師範で日本中世文化の博士号を持ち日本について教えている人友人が和歌山出身だと言ったら「あぁ、有吉佐和子と中上健次ですね!」って出てきたとか。いやもう前からその方尊敬しているのですが深い知識に土下座したい。

12.10.2025 17:21 — 👍 9    🔁 1    💬 0    📌 0
Red spider lily

Red spider lily

彼岸花(ヒガンバナ)は、英語で「Red spider lily」、「Hurricane lily」、「Red magic lily」、「Spider lily」。学名は「Lycoris radiata」

12.10.2025 10:22 — 👍 23    🔁 2    💬 0    📌 0
アメリカ出身の作家が、日本に18年暮らして感じた「変化」…芥川賞候補作家グレゴリー・ケズナジャットさんが語る「距離が近くなった日本」のこと/英語/日本語/文化論【音羽教養部】
YouTube video by 現代ビジネスチャンネル【講談社】 アメリカ出身の作家が、日本に18年暮らして感じた「変化」…芥川賞候補作家グレゴリー・ケズナジャットさんが語る「距離が近くなった日本」のこと/英語/日本語/文化論【音羽教養部】

後編はこちら。

アメリカ出身の作家が、日本に18年暮らして感じた「変化」…芥川賞候補作家グレゴリー・ケズナジャットさんが語る「距離が近くなった日本」のこと/英語/日本語/文化論【音羽教養部】
youtu.be/xQJ4RZBAJ_k

12.10.2025 08:22 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
「『俺』という一人称にあこがれた」「日本は一歩未来にある国だと思っていた」アメリカ出身の芥川賞候補作家グレゴリー・ケズナジャットが語る「日本と日本語のこと」/文学/アメリカ/日本/英語
YouTube video by 現代ビジネスチャンネル【講談社】 「『俺』という一人称にあこがれた」「日本は一歩未来にある国だと思っていた」アメリカ出身の芥川賞候補作家グレゴリー・ケズナジャットが語る「日本と日本語のこと」/文学/アメリカ/日本/英語

ケズナジャットさんのお話はどこを取っても興味深い。
終始画面に向かって「うんうん」と頷いたりした視聴時間。
特に文学や第二言語(更には第二外国語)を勉強している人にとって参考になるところ、再確認するところが多いのではなかろうか。
ネットによって世界の情報が入手しやすくなったことで却って好奇心を持ちにくくなっている、自分の無知を知る機会が失われている、という指摘は、自分自身ネットのなかった時代と普及していく時代を経験してきただけに特に印象深かった。
そのほか自己と言語の距離、についてなど改めて気付かされること多々。
後編も必見。

youtu.be/zuj9_tOUC3g

12.10.2025 08:05 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@hnsk is following 20 prominent accounts