行き交うお茶🍵と情け's Avatar

行き交うお茶🍵と情け

@mahobrooklyn.bsky.social

NYブルックリン在住パフォーマンスアーティストのてきとうな日々 お茶🍵、禅、Bach、ピラティス、落雁、プリン🍮がすきです 作品とかはこちらです💁🏻‍♀️ https://www.suisoco.com/

27 Followers  |  67 Following  |  169 Posts  |  Joined: 17.11.2024  |  2.5214

Latest posts by mahobrooklyn.bsky.social on Bluesky

Post image

日本の母さんにもバーモント州の🍂🍁送ったら、書道でコラボしてくれました。

お部屋に飾っていてくれてるみたい🍁

お母さんかわいい🩷

08.11.2025 06:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

今日久々にNYでのmeeting, writing workshopだから気が重かったけど(英語だから、、) あれ?前より聴き取れてるし自分でもスラスラ英語出てくる
←これは!3週間のバーモントでのアートレジデンシーでほぼ毎日cohortと夜ご飯2h食べてたからかも!

毎日毎日ご飯一緒するのキツイよねって他のアーティストと愚痴っていたけれど、
後々気付いたらわたしの英語力は上がったみたい。当たり前か!

やっぱり語学は時間掛ければ上達する。合宿(あ、レジデンシーです)めちゃくちゃ辛かったけど(疲れて日本語のyoutubeとか観まくっていたけど)

毎日英語喋れば上達するねぇ😀
当たり前か

06.11.2025 05:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

バーモント州での3週間のアートレジデンシープログラムが終わりNYに戻り1week

やっとNYのリズムに慣れてきたかな?

初めてのアートレジデンシー体験は、山あり谷ありでしたが、帰ってきてからも時差ぼけのごとく、なんだかふわふわ頭と身体が分離して落ち着かない感覚でしたがやっと落ち着いてきました

レジデンシーの3週間は濃い人間関係に悩まされも励まされもしましたが、今NYでは、1人で全部コントロールする自由さと厳しさに、ふんどしを締め直す感じです

色んな人たちと生活して、なんだか濃かったなぁ

12月の公演に向けて、新たなスタートです

04.11.2025 16:13 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

バーモント州のレジデンシーも明日が最終日

バーモントで毎朝拾った落ち葉🍂で
日頃お世話になっている方々へ
ありがとうの手紙作成中

お料理も手芸もそんなに得意じゃないけど、変わった手紙を送るのは、好き❤️

強めの透明テープを重ねて中に文字を入れると、即席ラミネートプレートが出来ることを今日発見しました💡

26.10.2025 23:31 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0

すべてが自分主導でないとアーティストとしてやっていけないから

アメリカ🇺🇸では沢山書かせるんだろう

アート作品自体の強さ/良さはもちろんのこと

アーティスト自身がそれについて書いたり説明したり何を目的としているのかがわかってないと

仕事に結びつかない

詩的な文章力があるかどうかではなく
詩的な世界観をどうやって作っていくのか
現実に落とし込む知能がめちゃくちゃ大切だと思う

天才然、としてるだけじゃ誰も一緒に働いてくれなくて

てゆうかアート人口が多いから才能ある人なんて掃いて捨てるほどいる

才能あるのは大前提で
その上でどう現実的に動かしてゆくのかまでが

アーティストの仕事

17.10.2025 18:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

山の中に暮らして10日ですが

変わらずNYとのやり取りもしていて

先程NYのレジデンシープログラムのプロデューサーとmtgをしました

今いる山のレジデンシーも含めて、レジデンシープログラム(やアーティスト活動全般において)では、self-directive である事がとっても大事だということを実感しています

ミーティング一つとっても、「あなたの話したいこと、何でも話すよ/相談にのるよ」という事なので、事前に自分が直面している問題、アートにおける悩み、相談したいことを用意しておかなくては意味がありません

すべてが自分主導

これは🇺🇸だからなのか?

大変ではあるけれどやりがいもあります

17.10.2025 18:12 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image

バーモント州アートレジデンシー7日目

山小屋で時間があると思ったらそれはそれでなんだかあっという間に時が経っていた!

毎朝山を見ながらコーヒー☕︎を飲み
使い放題のスタジオでリハーサルし
ご飯を作ったり食べたり

なんだかんだNYや他の地域とのzoom mtgもあり

今polinatorというアーティストグループの5週間ミィーティングに参加しておりそこでの学びも素晴らしい。毎週団体から'自分の作品とは?''自分の考える成功とは?'などのお題が与えられてグループで発表しあって話す
ファシリテーターやタイムキーパーの役も順繰りで回ってきてその練習もする

ミィーティングとかも練習ですね🙂

13.10.2025 21:54 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

体力も気力も限界のしちめんどくさいpacking+meeting+application書類作成を経て到着したレジデンシーplaceは、想像をはるかに超えた、めっちゃくちゃゴージャスなホテルのようなレジデンシーでした。

ここで3週間ダンスします。スタジオの写真はまた別に。

信じられないくらい恵まれているな⚡️⚡️

08.10.2025 02:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

何とかpacking終わって明日からVermont州で茶室リサーチと作品作り

packingってしちめんどくさいけど、旅行✈️に行ってからしか得られないものってあるよね

てゆうかよく考えたら、人生っていかに面倒くさいことを回避せずにやってのけたか、にかかっているのかも

やりたい事や夢を叶えるためには、絶対に、絶対に、いやな、面倒くさいこと、沢山通過しないといけない

面倒くさいことも、あぁあるよね、ってまぁ深刻に考えずにこなすしかない

きっとかっこいい大人は何も言わないけどめちゃくちゃ面倒くさいこと沢山してるにちがいない

一日中packingしてたけどフルムーン🌕お散歩だけは外出できた

07.10.2025 03:50 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

あと4日でアートレジデンシーとしてVermont州の山奥へ

なんだか今年はVermontづいてる

今年の7月からもう2回行ってて今回が3回目

今年は年末年始も山⛰️で過ごしたし

こう旅だとかってほんと、そのときの運気みたいなのに流される

運気という点だと、友達付き合いとかも運気だなぁと思う

モテ期じゃないけど、やったら新しい人と会ったり古い友達と再会したりが重なる時ってある
先週はアートのミーティングが3つ、新しい友達とお茶したり大学院時代の友達と再会したり

逆にずっと1人を過ごす時もあり

友達とか場所移動とかって、ほんと運気

でそれに流されてappreciateするのが良き

02.10.2025 18:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

今月最後のアプリケーション(来年のレジデンシーの応募用紙)出し終えた!

舞台観に行ったり忙しかったから、結局昨日7時間、今日9時間休み休みだけど書き続けて、なんとか応募できた

書くのは気力体力使うけど、過去の作品を見返したり、文章で思いを伝える事は、アーティストとしての自分を客観視する訓練になるから、まぁ嫌いではない

アーティストとして仕事を得ていくには文章化/言語化も一つの武器になるから、これからどんどん鍛えていこうという気になっている(英語での自分の闘い方に慣れて来ているというか)

とりあえずひと段落したのでプリン🍮でも食べようかな〜😊

01.10.2025 02:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

わたしは自分なりにその年代ごとに大まかな目標がある

20代は毎回違うことをやる
違うことをやってとにかく学ぶ時期

30代は自分のやりたい方面に突き進む

40代は、楽しく生きる。30代でこだわっていた評価とかそういうものからフリーになって自由に好きなことをやる

→今ここ
40代半ば過ぎめちゃくちゃガチに一つのことをやり尽くさねばならないと感じる

60代になったらめちゃくちゃ軽くて楽しくて、恋するウキウキした感じの作品を作る

もともとちょーてきとうな人間なので

40代の今、ひとりでやれる自信も出来てきたから

本当に孤独に、自分の直感に沿ってどこまでひとりで作れるか見てみたいと

30.09.2025 22:13 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

9月毎週舞台やパフォーマンスを観に行くけど
trajalとKat(お尻出してる写真)の作品がすごくよかった

ものすごくものすごく

良かった

Katとは縁があり、JudsonでもMR airやギャラリー仕事でも一緒で何度も間近でプロセスを見てるけど、人一倍ナーバスだしセンシティブ

いっつも怖い怖い緊張してるって言ってる

でも今日舞台観てたら、あのくらい緊張しぃだからこそ細かい所まで作り込めて、抜けてる(演出で)んだけどそれ込みの完成度の高さを叩き出せるんだと思った

創作中は苦しそうだけど、あの繊細さがあっての仕事の質なんだなと知った

私もそっち側の性格だからなんだか元気でた🙆🏻‍♀️⚡️💕

28.09.2025 01:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

助成金団体と、落ちたグラント(助成金)のフィードバックミィーティングをこれからしてもらうので、改めて落とされた自分のアプリケーションを見直す

落とされた書類を見直すのはすこし腹が立つけれど、受かったアーティストをみながら自分に足りなかった所はどこか、文章・ワークサンプルで審査員にアピール足りてなかった所はどこなのか、自分なりにあたりをつけてみる

自分の表現を客観的に見る機会になり、秋シーズンにスタジオでリハーサルするアイデア💡を得られて、結果としてありがたい機会になった

さぁ、実際のミィーティングはこれから。

どんなフィードバックもらうかな

24.09.2025 16:43 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

人付き合い良い方ではないけど、今年は人脈を拡げさせて頂いてるなぁ、と感じる

出会うのはカッコ良い人たちばかりで、正直ビビることも多々なので、新しい出会い+引きこもって自分のどこをブラッシュアップすべきなのかを自問する毎日

最近であった日本の若い友達に吉川ひなのの話をしたら、知らなかったらしくノートに吉川ひなのさんってメモっていた。なんだか素敵

うっかりしてたら急にお金がなくなっていて、焦ってだんしゃりをした。
アメリカ在住14(?!)年目で使わないと漢字を忘れてしまうんだけど、断捨りのりが思い出せなくて調べたら'離'だった

断 捨 離

ってなんだかすごい並びですね

なんだか勇気出る

24.09.2025 04:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

グリーンカード取得お祝い🥂で
和牛ハンバーグ&プリン🍮ご馳走してもらいました〜💕

そのお方とは出会ってから10年

そんなに経った気がしないけれど、とても良い出会いをさせていただきました🙏

今日は朝ごはんもルームメイトのおばちゃんがくれた水餃子で

さっき帰宅したらさらにもう一皿水餃子が盛られていたので夕飯に頂きまして

そして付け合わせのキャベツサラダ🥬も友達からもらったもので

ということで本日は
朝ごはん
昼ごはん
夜ごはん
3食すべて周りの方々に頂いたものばかりで

なんて恵まれているんだろう

と今ふと気がつきました

今日口にしたもの

全て頂いたもの

なんだか感動でジーン🥺

20.09.2025 23:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

わたしにはこの世に自分なりの聖地と呼べる場所や実現したい夢があるけれど

なにかの拍子に

この場所でこれこれがしたいんだよねぇ、
って言うと

「絶対できるよ!」

と言ってくれる友だちが、幾人か、いる

というか
そう言ってもらった体験が、何回か、あって

そういう絶対的な、根拠のない、直感に満ちた、励ましが

とっても忘れられなくて大切な体験
だったり、する

そしてその友だち達は、
そう言ったこと、
たぶん忘れているだろうけれど

彼らの、気が抜けてるけれども真剣でまっすぐなまなざしとエネルギーが

とっても美しくて

いまでも忘れられない

01.09.2025 22:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

割と人を泣かせてしまうことがある

昨日あるダンサーが軽く言ったことを「それはやらないで欲しい」って言ったら、ショックを与えてしまったらしく泣きそうな顔に

ダンサーさんが言った内容が作品にそぐわない(カッコつけた感じになる)と思ったからで

「やらないで欲しい」は「カッコつけないで欲しい」という意味だとフォローして
カッコつけないで本音で言ってねと言ったら「セラピストにもそう言われた」とさらに泣いてしまった

今日リハーサルで顔を合わせるから気まずいだろうな、でも私は振付家だからしっかりしないとなって思っていたら

めちゃくちゃ晴れ晴れと現れ饒舌なダンサーさん

あれは浄化の涙だったの?

20.08.2025 04:30 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

アメリカ的には夏も後半

アメリカは夏休み🌻も6月からで、始業も8月最終週からだったり、来週から仕事始まりとかもよく聞く感じで

個人的には期待していたグラントが一個落ちたり、新しいレジデンシープログラムの面接があったり、作品リハでうまく行ったり行かなかったり

夏の間時間あるのでやろうと思っていたこと→夜の🌉長めの散歩と朝イチで英語の本を読む、を習慣化していたんだけど

この習慣のおかげで、面接でうまく行かない感覚になっても、次の行動が考えなくても取れるから、助かってる

英語を読みながら、やっぱり面接のことを思い出しちゃうんだけど、何かやりながらだから、すこし距離感がある感じで、良き

13.08.2025 15:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

twilight読み終えた😀6/1に読み始めたから丁度2ヶ月で1冊→6月はパフォーマンスもあったから実質1.5ヶ月くらいかかった。
内容はティーン向けでそこまで興味ないけどよく書かれているからずーっと読み続けるのも苦ではない。長時間readingで英語を見るのに脳が慣れていってるから、字幕とか美術館での英語キャプションを読むのも苦ではなくなってきた感じがある💓

今日からはもう一つのおすすめのHunger Gamesを読みます

01.08.2025 15:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Video thumbnail

消えてゆくその一瞬をみんなで

"Nothing to Watch"
Performed at the Movement Research at the Judson church 6/9/2025
Created by Maho Ogawa
Performed by Benjamin Goodsman, Carolyn Hall, Annie MingHao Wang, Emily Young, Maho Ogawa
Videography by Makenna Finch

ジャドソンチャーチにて

27.07.2025 19:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Video thumbnail

次回パフォーマンスに向けての創作始まってとんでもない多福感を感じる

パフォーマンスは9/6土曜日の2pm&4pm @columbus park, Chinatown Manhattanです

16.07.2025 02:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

夏☀️ですね
NYも37度だったり「聞いてないよー😓🥵」な暑さですが基本的に夏はにがてな方なので図書館で大人しくしています

で、英語多読を目指してティーン向けの本を読んでいますが、今はクライアントさんオススメ📕twilightを読んでいます
これまた結構面白い。ティーンならではの心の繊細な揺れ(恋愛モノだし尚更)が描かれていて知らない英単語がザクザク。わたしに欠けているのはここらへん(だけじゃないけど)の語彙量

バンパイア🧛と恋に落ちる🤩ファンタジーモノですが、バンパイアEdwardのツンデレ具合がたまりません

Edwardは人の心理を読めるけど好きな人の気持ちだけは読めない

いけず〜❤️‍🩹

09.07.2025 03:52 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

逆に言えば、
アメリカ人は

i'm so proud of you

ってよく言うけど(親が子どもへはもちろんのこと、友達同士とか彼氏彼女へも)
日本語に訳して

誇りに思うよ

って言われても、意味は分かるけどなんだかしっくりこない

自分を誇るという文化
がしっくりこないのか?

誇らしい、とかの言葉も、他者に対して使うような(出身校が誇らしいとか、地元が誇らしい、とか)もっとぼんやりした対象(人に対してではなく、属性に対して)に対して使うような気がする

おもしろいなー

27.06.2025 23:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

毎日日記を書きますが、というか日記📓中毒なので書かずにはいられないのですが
さっき「不覚!」と書き、素敵だなぁって思って改めて意味を調べてみたら↓

「不覚にも」は、うっかりしてしまったり、意識せずに何かをしてしまったり、予想外の失敗をしてしまったときに使われる言葉です。自分の意図や意識に反して、思わぬ行動や感情が出てしまった状況を強調する際に用いられます。

だそうで、なんて素敵な言葉なんでしょうか

こないだの作品で、
「見守る」という行為をスコアとしてやったんだけど、そういえば英語には「見守る」をそのニュアンスごと翻訳した言葉はなかなか見つからない

なんて素敵な言葉だろうか

27.06.2025 22:29 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

もうふたつはこちら。

でも1番始めの写真が1番支持が多かったかな?

こちらの左のわりと自然だけど真剣さがあるのもいいっていう人もいたり

みんな色んな風に写真見るのね

23.06.2025 22:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

アーティストヘッドショットを撮ったので、どれがいいかインスタ上でみんなに聞いてみた

3番目のtypical smileじゃないけどめっちゃリアルなわたしっぽいの、意外と得票数多くて面白い

23.06.2025 22:11 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

18日にグランド〆切書き終え
脱力して週末

お友達の作品を見にギャラリーに行ったりパフォーマンス観に行ったりはしていたけれど、ほんとに何にも力が入らずに朝起きて朝ごはん食べて二度寝してまた昼起きてぼんやり😶‍🌫️して、生きてる意味を見失う鬱みたいな状態

で今日はやらなきゃと思ってたダンサーさんへの支払いとパフォーマンスの感想へのお礼メール書いていたらめっちゃ元気になって来た!

わかってはいたけど、やっぱわたしは作品作ってないと鬱で何にもできなくて(やる気が出なくて)調子狂う。すべてが良くない方向へ行く

作品作りは自分の治癒でもあることを再確認

次は9/6のパフォーマンス

作り始めます❤️

22.06.2025 18:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

文章が書けない時こそ、動画を🎥漁ってしまいますよね😀😓💛

ということで

↓やっぱり凄い、シルヴィギエムの
オーロラ←こんなにリアルなオーロラ見たことない。ほんとにおしゃべりしてるみたいに踊るんだな💕💕

www.instagram.com/p/DK4aesQR6j...

↓そしてあまりにもおフランス🇫🇷なオーロラ←つま先とか腰や肩のアングルでこんなにおしゃれに、媚びずにオーロラを踊る人初めて見た💘💖

youtu.be/yc8_cdIexcQ?...

ギエムは永遠♾️だなぁ

ちなみにこちら↓は、軸足のキープ時間が半端ない❗️❤️

youtu.be/nw6WsvtTnNU?...

16.06.2025 03:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

舞台終わったと思ったら企画書書き😓🫩🪽

こないだまで毎日スタジオでリハーサルしてたから身体と頭が付いていかなくて

なかなかスイッチ入らない

ゲン担ぎで近所の日系カフェでおにぎり🍙買ってみたけど、お米べちゃべちゃで自分で作った方がうまいという、NYあるある。無駄に高いし

ま、でもぜんふやりたい事書けばいいんだから、dreams come trueでなんて恵まれてるんでしょって感じなのですが、

外見気にしたり、リハーサルしたり、ダンサーさんの心理を気遣ったり、お金のやりくりしたり、企画書書いたり

作品作りの作業はもちろんのこと、アーティストってどんだけマルチタスクなのさ😤🤜

押忍✊

15.06.2025 18:42 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@mahobrooklyn is following 20 prominent accounts