German and Japanese nativists supporting each other, just like the old days
06.08.2025 12:12 — 👍 40 🔁 11 💬 4 📌 1@ryosukeamiya.bsky.social
Teaching Comparative and European Politics. Tsuda University. Qualitative Research on European Democracies. https://sites.google.com/view/ryosukeamiya/
German and Japanese nativists supporting each other, just like the old days
06.08.2025 12:12 — 👍 40 🔁 11 💬 4 📌 1🔙Our unemployment figures improving every year:
(June rates)
2020 - 7.4%
2021 - 7.2%
2022 - 6.2%
2023 - 6.0%
2024 - 6.0%
2025 - 5.9%
More info ↓
europa.eu/!8fqjCr
📉 Unemployment in June 2025:
🇪🇺 5.9%
参政党の神谷代表のもとを、AfDの共同代表クルプラが訪問したとのこと。クルプラが神谷のツイートをリツイートしている(Xの世界では何と表現するのだろうか?ポストとリポスト?)。クルプラ共同代表、日本に来ていたのか。他に誰と会っているのだろうか?
05.08.2025 17:19 — 👍 0 🔁 2 💬 0 📌 0「左翼と中道全体に同時にアピールできる包括的プログラム(umbrella program)を提供することはありえそうにない」(p. 402)
「本書が描いた21世紀初め~中盤の布置は,現在は予見できない,より深刻な紛争と社会的・政治的編成における地殻変動の序曲となる歴史的エピソードに過ぎないかもしれない」(pp. 421-2)
数年前までの動向は↓で紹介しましたが,その後の展開も含めた,現段階での「決定版」でしょう.Kitschelt 1994("Transformation")がそうであったように,必ず参照される本になると思われます.特に,「社民から極右への労働者の移動が,社民の衰退を招いた」という主張をさまざまな証拠から強く反駁している点が注目.オープンアクセスなので,日本の左翼/「リベラル」の人にも(イントロと結論だけでも)是非読んでいただきたいところ.
gendai.media/articles/-/8...
ホイザーマン/キッチエルト編の社民本ざっと確認しました.そうそうたる執筆陣が,「あの手この手」でテーマに迫っており,どの章も面白い,また結論は,「脱編成論」「階級政治論」に対する,文字通り「忌憚のない」批判で,今後学術雑誌等で論争がなされることを期待したい.
www.cambridge.org/core/books/b...
Eventual post-war security arrangements for Europe would be better for incorporating the parts of the Final Act and other elements of the #OSCE that have shown their value.
🆕 @centreeuropeanref.bsky.social insight by @cerianbond.bsky.social
Read here: buff.ly/E0CkmLd
Tweet by PVV leader Geeet Wilders saying “The choice is yours on 29/10” (date of Dutch elections) — pic comparing beautiful young blonde woman (PVV) to angry old Muslim woman (PvdA).
Geert Wilders never “moderated” to join the previous coalition — despite media and political elite discourse — and has only been rejected by VVD for being “unreliable” — not for being anti-democratic and racist.
04.08.2025 16:31 — 👍 75 🔁 19 💬 6 📌 112月刊行予定だそうです.Jestaedt, Pasquino, Przeworski, Urbinat, Mullerなど他分野にわたるそうそうたる執筆陣.
www.cambridge.org/core/books/h...
国会図書館デジタルコレクションで学ぶヨーロッパ政治/史 (20250620) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
31.07.2025 07:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「勝者の抑制」(20250328) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
31.07.2025 07:35 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0選挙は「点」ではない? (20241115) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
31.07.2025 07:34 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0いつも助かるEuropeElect
欧州理事会の構成をユーロ政党の勢力図という視点からみると?
党議拘束をもって統一的に行動しているわけでもなんでもないが、EUの主要政策に対する政治的主張の分布を見ていくにはそこそこ役立つ指標になりうるか。
europeelects.eu/europeancoun...
Front cover of 'Dominance Through Division: Group-Based Clientelism in Japan' by Amy Catalinac with a map of Japan on a shaded teal background.
'Dominance Through Division: Group-Based Clientelism in Japan' by Amy Catalinac.
Explains why the politics of Japan is dominated by a single party: the Liberal Democratic Party (LDP).
📚 cup.org/4hU50kA 📚
ジェンダークォータについてのミニ文献リスト(20250331) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
30.07.2025 06:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0左翼政党と緊縮/福祉削減についてのミニ文献リスト(20250720) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
30.07.2025 05:59 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0権力分立には効果があるか?(20250625,20250206) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
30.07.2025 05:59 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0オランダ化?(20250226) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
30.07.2025 05:58 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ネオリベラリズム関連文献(20250316, 20250324) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
30.07.2025 05:57 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 02025参院選: 多党化と新規急進右翼政党への対応におけるヨーロッパとの類比(20250721, 20250723) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
30.07.2025 05:57 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 02025ドイツ連邦議会選挙にかかわるNebensache(20250226) - researchmap researchmap.jp/blogs/blog_e...
30.07.2025 05:56 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0Cover of "Democratic Theory: An Interdisciplinary Journal" published by Cambridge University Press, featuring multi-colored arrows pointing in different directions on a grey background.
From 2026 the interdisciplinary journal Democratic Theory will be published by @universitypress.cambridge.org.
We are also delighted to announce that all articles accepted for publication in Volume 13 onwards will be #OpenAccess.
Find out more - cup.org/40GdypL
SNSに備忘で流しているスレッドを,自分自身でも見つけにくくなってしまったので,Researchmapの研究ブログの方にまとめてみることにしました(試験運転).そのような事情で多くの方の研究ブログやnoteのような完成度はありませんがご容赦ください.
researchmap.jp/amiya/%E7%A0...
第II期の主な成果物.
www.nakanishiya.co.jp/book/b100786...
第I期の主な成果物.
www.nakanishiya.co.jp/book/b440642...
科研費をいただいて第III期が始まったプロジェクト,先週土曜日に2回目の研究会を実施しましたが今回も勉強になりました.ご参加の皆さんありがとうございます.それにしても10年以上お付き合いいただいて,ありがたいことです.
sites.google.com/view/europea...
急進左翼や緑は,「いくつかの国では結構な大きさがあるが,他の国ではそうでもない」ので均すとこの程度です
27.07.2025 17:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「人口によるウェイト」をかけた,つまり「ヨーロッパを一つの枠とみなして,その中で保守,社民...etcに投票した人の割合」を示したEconomistのグラフはこんな感じでした↓.
www.economist.com/graphic-deta...
左(RL+G+SD)-右(LIB+CON/CD+RR)の値は,-4%から-20%に.
27.07.2025 17:44 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0