最後のメッセージ's Avatar

最後のメッセージ

@lastmessage.bsky.social

128 Followers  |  142 Following  |  1,997 Posts  |  Joined: 13.06.2023  |  1.6555

Latest posts by lastmessage.bsky.social on Bluesky

Post image

「私の国で起きていることは、いずれ世界のほかの国でも起きる」

2023年の本ですが、ここ数日どうしてもこれを貼っておかなければならない気がして。

ノーベル平和賞受賞ジャーナリスト。
フィリピンで、調査報道に基づいた政権批判により世界的に注目された著者の戦いの記録です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...

31.10.2025 03:04 — 👍 98    🔁 39    💬 0    📌 0
Post image

【対策】卒業制作展で「本名非公開」もOK、東京造形大が新ルール導入
news.livedoor.com/article/deta...
近年、美術大学や芸術大学では、学生が来場者から不適切な接触を受ける「ギャラリーストーカー」が課題になっており、学生を守る方法として本名を記載しないルールが採用された。

30.10.2025 09:14 — 👍 39    🔁 14    💬 0    📌 0

嫌すぎる勢いで、官邸、外務省、自民党、高市早苗さんにフォームで意見を送りました。

「お世話になっております。

高市早苗さんがチリの大統領の身体を触っている動画を拝見しましたが、セクシャル・ハラスメントにあたり得ると思います。

高市さんや周囲のスタッフには、女性から男性へのセクシャル・ハラスメントもあり得ること、性的同意、パウンダリーなどを学んでほしい。

ましてや外交の相手に対してで驚愕いたしました。外交に必要なのはスキンシップではありません。相手に敬意と節度を持った行動をお願いいたします」

01.11.2025 16:22 — 👍 12    🔁 3    💬 1    📌 0

昨日から子育ての話で紛糾が起きているライター男性について、擁護する立場でもないけど、なんとなく心境の推測ができる。男だから、子育てのいい面しか見てないんだ、というのも、あるかもしれんがそれだけじゃなく、男社会でやってきた自認の男性たちは、プライドを含んだ自己認識として、「社会制度が自分の生活の助けをしてくれる」って実感や経験がない(/ないと信じている)、というのもあると思う。

01.11.2025 17:05 — 👍 5    🔁 3    💬 1    📌 0

rp クマフェイクの文字が生成物動画によくある黄色の帯なんで印象よくねぇな…

この辺は多分、「気づく人が気づく嫌悪感」だろうなジブリ絵のマスピ絵化による嫌悪感と同じ

01.11.2025 16:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
クマに関するフェイク拡散 クマ鈴の効果は?餌付けは?メガソーラーが原因?不確かな情報に注意 AI偽動画も | NHKニュース 【NHK】非常事態とも言われるほど、クマによる被害が相次いでいます。 人々の生活範囲にも出没し、NHKのまとめでは、今年度、被害

クマに関するフェイク情報が、いま増えています。

特に急増しているのが、「クマの出没が増えているのはメガソーラーのせい」とする根拠のない情報です。

メガソーラーは、クマの生息地である奥山よりも人里に近いエリアに設置されることがほとんどで、複数の専門家が関係を否定しています。

生成AIを用いた偽の動画も、TikTokやYouTubeで多く出回っています。なかには、実際に死者も出ている被害の様子を撮影したように装った動画まで…

対策面で誤解を招くものも多く、専門家は危機感を示しています。クマ増加の背景とともに、記事にまとめました。
news.web.nhk/newsweb/na/n...

01.11.2025 13:59 — 👍 72    🔁 70    💬 0    📌 0

各団体の盗みが嫌な人が頑張ったのかな〜
公立小学校並みにどこも倫理あり人間となし人間がいるもんね

31.10.2025 12:41 — 👍 95    🔁 25    💬 0    📌 0

赤松議員と山田議員に投票した人は、この声明に対しての彼らの言動をよく見ておいてください

01.11.2025 04:38 — 👍 13    🔁 7    💬 0    📌 0

それでそれで?
カプコンの阿倍一樹さん?
Cygamesさん?SoftBankの孫さん?
スクエニ、DeNA、KONAMI...
何を使って業務効率化だって?何の開発をしてるって?何に投資してるって?

まさか先の出版団体声明ニュース見てないわけないですよねハハハ

01.11.2025 09:09 — 👍 3    🔁 3    💬 1    📌 0

集英社の生成AIに関する声明
少し考えが浅く感じました
「生成AIの進化により多くの人々が創作の喜びを分かち合い、創作物を享受できるようになる社会は歓迎されるべき」
って言うのはあまりにも考えが浅いです
人間は文字ひとつ描くにしてもひとりひとり違いが出ますが
生成AIはプロンプトさえ同じなら誰でも同じ結果を生み出すことができます
そんなものを創作と呼ぶのははっきり言って考えが浅いです

正直なところこの声明で逆に不安になりました
なんというか
作家側にも生成AIの企業やユーザーにも
どっちにもいい顔したい偽善丸出しの馬鹿に見えました
大事には声を出すけど肝心な所は結局日和見なのだなと感じました

01.11.2025 02:54 — 👍 6    🔁 2    💬 0    📌 0

クリーンハンズの感覚もわからんやつらが作り手に潔癖求めてたわりにこれかよ

01.11.2025 16:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

いやもう「生成AIによる創作」とか「弊社の作品に対応する」と言っているのが駄目。何処までこの声明が力持つのか知りませんけど明らかに日和ってますよ。
集英社は調べれば分かる通りAIでやらかしてますけど、数年経ってまだ反省する気も無いなら御社に作品を預けたくありません。金だけが好きなら不動産会社にでも転向したら如何です?

01.11.2025 15:49 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

これは今日Francfrancで見つけた狂気

01.11.2025 12:15 — 👍 19    🔁 6    💬 0    📌 0

今winアプデしたらタスクマネージャーがキルできないってまじか

01.11.2025 16:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あの時の石破、とても良かったですけどね。あの演説後に不法滞在がどうとか言い出したのには失笑しましたが。潔白をイメージしたスーツを着てきたところも、メッセージングだと思いました。自分はトランプとは違うと。 https://t.co/wOvfTKWRKl https://t.co/3wwsEbiDPc

01.11.2025 16:12 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0

高市早苗さん、女性からのセクシャル・ハラスメントもあり得ること、性的同意、パウンダリーなどを学んでほしい。

ましてや外交の相手に対してで白目。外交に必要なのはスキンシップではないよ。

01.11.2025 16:06 — 👍 16    🔁 9    💬 1    📌 0

クリーンな画像生成系AIが、決して実現されない理由は、

絵が描けないデッサンもできない利用者が、イメージを指示する場合、

こういうの、これみたいなの、

とあり物のサンプル

を指示することになるから。

結局は他者の著作物を読み込ませるしかないからだよ。

01.11.2025 15:54 — 👍 14    🔁 7    💬 0    📌 1

アニ検来年うけてみるぞい

01.11.2025 16:43 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

まぁちょっとだけ言及するけど、『生成AIによって創作の喜びを分かち合う』というのは邪悪物の本来の用法や構造を知っていたら出ない言葉だと思うんですよね。

01.11.2025 13:22 — 👍 20    🔁 7    💬 1    📌 0

この声明を「Sora2だけです。ほかの無断生成AIは使ってもいいんです」なんて言い出すやつがいたら端的に「クズ」か「アホ」のどちらかなわけでねえ。

01.11.2025 15:24 — 👍 5    🔁 4    💬 0    📌 0

ゲームも作ってる某企業、バリバリに生成AI使用しながら共同声明に名を掲載してるのなんかちょっと嫌なんだけどアリなの?

01.11.2025 03:16 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0

集英社の声明、改めて読むと
「Sora2には反対します!あとはどうでもいいです!」と言ってるように感じる…
ええ加減chatGPT使うの止めて下さいね。お宅の作家さん皆chatGPT等に喰われましたし反対しなきゃこれからも喰われ続けますよ。

01.11.2025 15:34 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 1

これだけは書いておくけど、集英社の声明、「集英社はこの問題に対してどうするか」に関しては「集英社の作品の権利侵害に対応する」しか書いてないです。

31.10.2025 12:13 — 👍 9    🔁 6    💬 0    📌 0

都合よく解釈するどころか、描いてないこと飛躍して読んでるバカもおおいぞ
太古の二次創作からそうだから
とくに同人慣れしてない人のほうが正しく読み取ってるから、オタクになると読解力がおかしくなる人が一定数現れる

01.11.2025 15:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

アメリカ人に限らず海外の人達成功者を含めかなりこっちのアニメマンガゲームを好んでいるし、現実と虚構の境目が曖昧かつ恣意的に解釈して利用するウィーブ的受容をしているケースも結構多いんだよな…。

01.11.2025 12:08 — 👍 7    🔁 2    💬 0    📌 0

連中の物語を都合よく解釈する性質をナメたらアカン定期

01.11.2025 11:49 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0

海の向こうで一番評判が悪いSNSは、Xではないのです。
いやまあアソコもいい加減スラム扱いですが、それ以前からずーっと別格でカルト集団の温床扱いされているされているのが、Linkedinだったりします。
就職活動とSNSが合体している。したがってブラック労働とSNSが合体していると言えば、おおよそ通じるはず……。

時事ネタに乗りますと、「ワークライフバランスなんて言葉を使うのは負け犬の寄生虫だけ!」みたいなポストが山のように見つかる場所でございます。

01.11.2025 13:38 — 👍 14    🔁 5    💬 0    📌 0

空き家や月極駐車場潰して「元の」水田に作り直すのとどっちが早いか

01.11.2025 14:44 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

このままいったら米を諦めないといけない日が来るかもしれず、栗と里芋に戻ろう

01.11.2025 14:39 — 👍 13    🔁 5    💬 0    📌 1

アメリカの政府閉鎖で民間のいろんな業界が困っているのを見ると、公的資金の流れが経済にとってどれほどの意味をもっているのか理解される

24.10.2025 08:35 — 👍 14    🔁 10    💬 0    📌 0

@lastmessage is following 20 prominent accounts