Photoshop代替として注目されるAffinityが無料化される、写真編集・ベクター編集・レイアウトを単一アプリで実行可能 gigazine.net/news/2025103...
31.10.2025 11:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@stockerjp.bsky.social
Web Designer
Photoshop代替として注目されるAffinityが無料化される、写真編集・ベクター編集・レイアウトを単一アプリで実行可能 gigazine.net/news/2025103...
31.10.2025 11:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Adobe対抗「Affinity」が無料に デザイン、写真編集、レイアウトツール統合「本当に無料です」https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/31/news099.html
31.10.2025 11:07 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0つまり、PhotoshopやIllustratorのようなアプリは、いまや無料で使える時代になりました。
AdobeからCanvaファミリーへの乗り換えを本格的に狙っているようですね。
Affinity by Canvaが無料アプリとしてWindowsとMac向けにリリースされました。
[ベクター]が従来の #AffinityDesigner [ピクセル]が従来の #AffinityPhoto で、1つのアプリとして無料で利用可能です。
www.affinity.studio/ja_jp
OpenAI公式の、ChatGPTが組み込まれたWebブラウザー。
ChatGPT Atlas https://chatgpt.com/ja-JP/atlas/
「騒々しい広告」を禁止する法案にカリフォルニア州知事が署名、NetflixやYouTubeで視聴しているコンテンツよりも音量が大きくなるCMがアウト https://gigazine.net/news/20251008-california-no-more-loud-commercials/
08.10.2025 11:40 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0Gmailで日本語のメールに出てくる「このメールは英語のようです 翻訳」バナーを消すCSS
.bHA-anp {
display:none;
}
何がしたいの…?
Apple Newsへの掲載を拒否し続けてきたイギリス最古のタブロイド紙Daily Mailがついに掲載を希望もAppleに拒否され規制当局に抗議 https://gigazine.net/news/20250915-newspaper-blocked-apple-news-uk/
グーグルは「クローム」売却不要、データは共有を-独禁法訴訟で判事 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-02/T1Z9YIGOYMTN00
03.09.2025 03:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0OpenOfficeの日本オフィスなんてあるの…
01.09.2025 05:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0GitHubに異変。CEO辞任、マイクロソフトAI部隊隷下に - すまほん!! https://smhn.info/202508-github-ms
12.08.2025 23:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Googleの短縮URL「goo.gl」は8月に機能しなくなる - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20250725-google-shortened-goo-gl-links-stop-working/
25.07.2025 07:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こうなることは分かっていたけど、優秀なデザイナーの方たちが数年間かけて、なぜ公開前に気づけなかったのだろう?
gigazine.net/news/2025070...
おそらくAIを活用した一眼レフのような写真が撮影できるiPhoneアプリ。残念ながらまだ日本では配信開始されていないようです。
Project Indigo https://research.adobe.com/articles/indigo/indigo.html
複雑な SVG を描くための LLM https://note.com/kawamou/n/nbe502e014e2f
16.06.2025 03:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0初代Macintosh風デザインのMac Mini向けドックが予約販売を開始 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2019116.html #Mac
02.06.2025 22:15 — 👍 3 🔁 3 💬 0 📌 0iOS 18の次はiOS 26?西暦準拠のバージョン表記に変わるとの報道 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/2018225.html
29.05.2025 23:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Visual Studio Codeが本体にAI関連機能を組み込みへ、「オープンソースのAIエディタ」になると表明 https://www.publickey1.jp/blog/25/visual_studio_codeaiai.html
26.05.2025 04:52 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0やっとドコモのAndroid機種で古い絵文字終了?
ドコモ絵文字、25年の歴史に幕 6月下旬以降の発売機種から提供終了 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/21/news147.html
「Vim」はちょっと……MicrosoftがWindows標準CLIテキストエディター「Edit」を発表 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2015418.html
20.05.2025 03:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Cline利用におけるデータの取り扱いについて https://blog.serverworks.co.jp/cline-data-collection-alert
13.05.2025 08:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Braveブラウザーは以前から胡散臭いなと思いながら見ていたけど、デフォルトの検索エンジンが突然Yahoo! JAPANに変更されて、Googleに戻そうとしてもまた勝手にまたYahoo! JAPANに変更されたなどと炎上しているのを眺めている。
Perplexity AIによると「2025年4月1日に、Brave Software AsiaとLINEヤフー株式会社の協力関係が公式に発表」されたそうで、要するにお金もらったんだろうな。
今後絶対にBraveを利用する事は無いだろうな…
Perplexity AIの回答: 現在のデータとトレンドを分析すると、ChatGPTの検索数がGoogleを超えるのは早くて約2年後、より現実的には3〜5年後と予測されます。ただし、AI技術の急速な発展や利用者の検索行動の変化など、多くの不確定要素があるため、この予測は変動する可能性があります。
特に日本市場では、ChatGPTの普及率はグローバル平均よりやや低く、Googleから検索行動が大きくシフトするにはより長い時間がかかる可能性があります。
質問: この記事には"先週だけでChatGPT経由によるウェブ検索は10億件を超えた。" とあります。
このペースでChatGPTによるWeb検索が増え続けると、Googleを超えるのは何年後でしょうか?
www.bloomberg.co.jp/news/article...
うーん、私はPerplexity AIでニュースの核心部分など重要なリンクは念のため自分の目で確認していますが、他の方はやらないのですかね?
あと、ChatGPTを拒否したところで、GoogleのAIまとめには掲載されてるのであまり意味はないと思いますね。
ちなみに私は、ChatGPTだと見れないサイトが多いのでPerplexity AIを使うことが多い。
28.04.2025 01:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今は生成AI利用者側が不便だけど、この先Googleと生成AI検索のシェアが逆転したら「存在しない、世論に影響を与えられない」ようになって解禁せざるを得なくなる気がする。
28.04.2025 01:45 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0閲覧履歴があってもリンクの色が変わらないケースについて https://blog.jxck.io/entries/2025-04-16/link-visited-history.html
20.04.2025 10:52 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0WordPress 6.8で気になる新機能・ブロックエディター周りのアレコレ https://www.vektor-inc.co.jp/post/wordpress-6-8-dev-note-note/
12.04.2025 04:56 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0「本日限り」と言う事は、これはエイプリルフールなの?日本では既に終わってるけど…
02.04.2025 02:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0