10月から。行く。めもめも。
www.iwanami.co.jp/news/n115865...
@kaerumin.bsky.social
アーサリアン(アーサー王伝説のマニアのこと)/カエラー/腐属性ありのフェミニスト/ジェンダーSF研究会中の人/Cafe Scifi+tique悪の幹部 眼鏡と白衣と科学の力で世界征服/イギリス好き/映画館で見るのが好き/クラ沼落ちショスタコ🐙好き
10月から。行く。めもめも。
www.iwanami.co.jp/news/n115865...
ムーミン切手、昨日郵便局でげっと! 大好きな『ムーミン谷の夏まつり』のイラスト。かわいいー。劇場ねずみのエンマと舞台のミムラ姉さんとライオンに噛みつくミィとこどもたち連れた雨の中のスナフキンもいれて、第二弾も出して~!
右下、色玉のミィかわいい。
28ぐらいのとき大学の友人と食事しながら「フェミニズムってやっぱ必要だわ」「男女って社会で全然平等じゃないわ」「フェミニズムうぜえ、って大学のとき舐め腐ってたね」と反省会をしたものよ
08.08.2025 10:15 — 👍 52 🔁 30 💬 0 📌 0いまの若年層が「すでに男女平等は達成できている。そのうえで"女性らしい""男性らしい"というジェンダーロールが良いと考えている」から参政党や国民民主党に惹かれやすく、逆に共産党や立憲民主党は「達成された男女平等を認めない人権利権党」とみなされる、はまえ聞いた仮説だなあ。なお2000年ぐらいからのスタンダードな模様、ソースはワイ
08.08.2025 10:13 — 👍 110 🔁 70 💬 1 📌 4なんでリベラリズムがやがてナチズムに行き着くかってめちゃシンプルで、「(国民国家と資本主義の分配を温存したまま)生だけを唯一の価値にし、生を徹底的に管理しようとする」というコンセプトが同じだからですよ。最近だって、教育空間の性加害が話題になるたびに「もう男性は教育現場から排除したほうがいいのでは」とうっかり本音を言ってしまう人をネットじゃ見るでしょう。絶対安全の他者を求める価値観では、毒飴玉が入ってる可能性がある菓子袋は全て捨てた方がいい
08.08.2025 09:00 — 👍 38 🔁 6 💬 1 📌 2今もニュース番組でネタニヤフがガザを「完全制圧」する計画について、「私達はガザの人々を傷つけるつもりはないのです、安全が欲しいだけなのです」とか言ってたけど、まさにそういうとこだよな。自分を被害者と規定する集団の求める「絶対安全」という言葉のなかに徹底的な排除の欲望が潜んでいるということ
08.08.2025 08:10 — 👍 33 🔁 5 💬 0 📌 1シネマカリテ、来年1月で閉館…。ショック。好きな映画館がまたひとつなくなる…
shinjuku.musashino-k.jp/news/48022/
ナチに略奪されたポーランドの絵画が日本でみつかり、オークションハウスと所有者の合意の元無償で返還された、2023年の記事。この話と対照的だな。
遺産相続などで来歴知らずに所有者になり売りに出す、結果略奪品と判明した、というケースは今後も増えそう。
artnewsjapan.com/article/1101
courrier.jp/news/archive...
まさかの日本にあったとは。現所有者がまったく協力的でなく確定はできてないが、これはほぼあたりだろう。ステラという名のストラディバリウスは2005年以前は記録ないというし。
WW2時代の略奪品は絵画美術品だけでなく楽器、直筆楽譜など貴重な音楽資産もある。略奪品は返還されるべきだし、現所有者ヴァイオリニストにとっても、ちゃんと鑑定して遺族からの貸与みたいにして演奏活動した方が断然よいと思うのだが。いったいいくらで買ったのかは不明だが。
有料記事だけど無料会員登録で読めます。
ブロッコリーの茎と葉っぱおいしいよね。炒め物やシチューに入れたり。菜めしはやったことなかった。今度作ってみる。
08.08.2025 05:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0X見てたら「作家」というお仕事の方も戦後80年「談話」と「メッセージ文書」を混同していた。
閣議決定が必要で安倍70年談話を上書きすることになる「談話」を出すのは保守派に配慮して3月にやめています
それとは違う「メッセージ文書」も8月15日には出さない、出せない状況です。準備不足などもあって。
直近は「秋まで政権が続けばメッセージを出したいな」というモード。この態度をどう考えるか、です。結局、政局絡みなんだよなぁ。
→よくまとまってるのが時事通信のこの記事
www.jiji.com/jc/article?k...
さすが仕事選ばないキティさん…
news.yahoo.co.jp/articles/9eb...
前半の『日高川~』は道明寺の清姫が川を渡って蛇体になるところだが、玉三郎の清姫は文楽人形の役。最初えっ本当に人形じゃ?! って思うくらい顔の表情がなく動きが人形だった! 人間を表現する人形を人間が演技で表現し、川渡って蛇体になった清姫はもう人形でなく、女で異形のもので、それを男性が表現する。観ている観客は人形文楽の世界も歌舞伎世界も過去の物語もフィクションもつきぬけて、異形のものと対峙することになる。マトリョーショカみたいな入れ子構造がすごい。舞台の異世界が観客と現実を取り込む。話全体を生で観たい。
02.08.2025 06:57 — 👍 4 🔁 2 💬 0 📌 0東銀座東劇、シネマ歌舞伎、坂東玉三郎『鷺娘/日高川入相花王』観てきた。『芙蓉千里』で日舞で鷺娘踊るシーン読んで、どんな踊りか観て観たかったので。でも前半の日高川~はすごくおもしろかったけど、鷺娘は半分くらい寝てしまった。やっぱりわたしダンスはだめだわ。あんまり観ないけど、大抵寝落ちしちゃうんだよな…orz
02.08.2025 06:40 — 👍 5 🔁 2 💬 1 📌 0松屋屋上から和光ビルはみえないなぁ。三越見えるから方角はこっちの方だけど。
#アポカリプスホテル
#アポカリプスホテル 聖地巡礼
松屋屋上、龍光不動尊
お詣りした。
matasakuranokunide-reading.com
朗読劇「また、桜の国で」
先行落ちたorz
一般発売で頑張るか…
そのことは「女性は脳が小さいから学問に向いていない」というような当時のジェンダーバイアスを強化し、女性の排除を正当化してきたとシービンガー先生は分析しています。>
28.07.2025 04:27 — 👍 9 🔁 3 💬 0 📌 0科学とバイアスの悪循環で生まれる「無知」を解決する「ジェンダード・イノベーション」の可能性(yoi)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c3a...
<——科学が客観性や価値中立性を持たず、むしろジェンダーバイアスを強化してしまう…ということもあるのでしょうか? >
<科学が社会に与える影響を見るには、少し歴史を振り返ってみる必要があります。シービンガー先生(「ジェンダード・イノベーション」の提唱者)が発見した有名な例として、18世紀の男女の骨格図で女性の頭が実際よりもだいぶ小さく描かれていた、という話があります。→
#夏の猛暑にヨーグルト
ヨーグルトおいしい。グルトくんかわいい!
ディズニーランドは頻繁に清掃されてゴミひとつないと聞く。
あれはウォルト・ディズニーの鉄道趣味と都市計画妄想によって作られたテーマパークなので、「メチャクチャ高い税金を誰もが払える世界」の行政サービスのシミュレーションを見せられているんだよな。呼吸するだけで金を取られるような世界だ。
大阪万博も「維新の会に支配されたディストピア」の見事なカリカチュア(戯画)になっている。下請けに金払わないのは、「搾取構造」がテーマのテーマパークだからだよ
じっさい石破は「法は守ってくれそうだ」という期待はあるが、それはつまり自民党の他の有力議員が総理になったら法を守らなさそう、という予感の裏返しであり、やっぱりそんな政党にいつまでも権力を持たせたくはないな、という気持ちが強いですね。
24.07.2025 12:37 — 👍 281 🔁 100 💬 0 📌 1ハーフもクォーターも1/4と1/4と1/2のパターンをうまく表現できないので所詮は単一ルーツ側の言葉ですねと思う
23.07.2025 04:14 — 👍 12 🔁 1 💬 0 📌 0「この国の行く末」みたいなものを考えるに石破続投以外の選択肢が自民党にはないと思うのだが、党内では「自民党の行く末」しか考えられないらしく、西田とか萩生田(共に裏金議員じゃないのさ)が執行部に退陣を求めてたりするのは滑稽を通り越して背筋が寒くなってくる。こいつら日頃は「国益」とか吐かしてなかったっけ?
23.07.2025 03:43 — 👍 194 🔁 98 💬 0 📌 2『スーパーマン』すごく今の話でおもしろい。わんこがバカでかわいい。時期的に最初はロシアウクライナ戦争が元ネタで、その後イスラエルパレスチナ戦争もおきたから、被害国の民衆がアラブアジアっぽい外見が多くなったのかな。でも現実には助けに来てくれるスーパーマンヒーローはどこにもおらず、今もガザで虐殺されてる人々、世界中で抑圧され虐げられ身の危険に直面してる人々がいることに苦しくなる。選挙では極右排外主義ファシズムが躍進してる。日本だけでなく各国で。
23.07.2025 05:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0あっちで田島さんが「差別反対してるダサい漫画家」ってタグがあるという話していてなるほどですね〜って思った 差別という事象に関してダサいダサくないといったカテゴリーで区分けしてるところに犬並みの知性を匂わせる とても良い線引きなのでぜひ読まないで欲しい
21.07.2025 17:12 — 👍 329 🔁 81 💬 0 📌 0吉良よし子事務所(共産)
x.com/kirajimusyo/...
📣吉良よし子、3期目!
NHKで、当選確実出ました‼️
応援してくださったみなさん、ありがとうございます‼️
当確出ました!!吉良よし子事務所から生配信 2025.7.20
www.youtube.com/live/yPdIOuw...
今思うと、安倍政権下での韓国に対するヘイトは本当に常軌を逸していたし、自由主義諸国の一翼であり準同盟国に対してなぜそこまで敵意を向けられるのか、本当に意味が分からなかった。蓋を開けてみれば、少なからず統一教会の影響もあったのかなとは思いますが(統一協会は韓国ではすでに非合法化されてますからね)。今の、うっすらとした外国人嫌悪も、根っこをたどればそのあたりが起点なのかなとも思います。韓国人にだけ向けられていた敵意が薄く広がった印象ですね。本当に愚かしいことなので、戒めたいものです。
20.07.2025 03:39 — 👍 66 🔁 29 💬 0 📌 0今回二階後方のB席とったのだが、ティアラこうとうは二階も音響よかった。クラシックでも今度二階とってみるかな。
20.07.2025 08:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0生でみて、歌舞伎がアクションシーンとか踊りで様式として見せる理由がわかった気がする。300年400年前、今より死が身近だった時代、舞台というフィクションのなかでリアルな切った張ったなんか見たくないよな。現実より美しくかっこいい立ち回りがみたい。そうして洗練されていったのが歌舞伎の様式美なんだと思った。
20.07.2025 08:17 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0