葉's Avatar

@takkyou.bsky.social

@takkyouからやってきました。 リンクとみせびらかしたい写真→ https://aboutme.style/takkyou

56 Followers  |  63 Following  |  1,600 Posts  |  Joined: 24.08.2023  |  2.0794

Latest posts by takkyou.bsky.social on Bluesky

初動が肝心!!

15.08.2025 13:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

喉や気管支の腫れを抑え込めずに寒気や関節の軋みを感じ出したら葛根湯、よりヤバさを感じたら麻黄湯で頑張ります。麻黄湯を投与して一晩寝てあかんかったら諦めます

15.08.2025 13:37 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

症状と相性によって漢方はマジで一瞬で効くよ…おれは鼻ズビズビしてたり詰まってたりする時小青竜湯飲んだらビタッとよくなる

15.08.2025 13:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

桔梗石膏は何回か集中的に投与して症状落ち着いたら使用をやめる。麦門冬湯は空咳続いたりする時飲み続けてもいい。急性時仕様の漢方は慢性時仕様の漢方のように飲み続けないようにするんだぜ

15.08.2025 13:25 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

桔梗石膏も麦門冬湯も甘草が入ってるから同時には飲まない方がいいと思う。銀翹散はおれはあんま効かなかったから外してるけど、そっちの方が効く人もいると思う。漢方は体質により合う合わないあるから自分に合うのを探すのが一番いいです

15.08.2025 13:15 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

まずはのどぬーるで応急処置、喉の腫れが進行したら桔梗石膏、気管や肺まで進行したら麦門冬湯。のどぬーるで抑えきれる場合も多い

15.08.2025 13:05 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

喉の違和感を撃退しないとすぐ体調不良になるタイプの人類なので、のどぬーるスプレーと桔梗石膏と麦門冬湯で枕元デッキを組んでますが、この3つで概ね長引かぬようになったので喉危ない人類におすすめです

15.08.2025 13:02 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

しかも熊スプレーは劇薬で山での所持しか許されてないから街中で遭遇したら打つ手なしなんだよな現状…

15.08.2025 06:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今の熊はこれまでの退散法通説は効かん、特にヒグマに遭遇したら頼みの綱は熊スプレーしかない、あとはもう顔や首を守る体勢を取って最初の致命傷となる一撃をやりすごしどうにか生き残れるようにがんばれ、というシビアな生き残り指導すら通用しない世界…

15.08.2025 06:26 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

羅臼岳のヒグマ、生きて山から帰るにはチャンネル視聴者としては、熊スプレー使うてたのにそんなんならもうどうにもできひんやん!という恐怖がすごい。ヒグマ用のスプレーじゃなかったか、風下とかでうまく狙えなかったかというエラーの可能性もあるが…

15.08.2025 06:19 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

千早が大学で「クイーン」と呼ばれるようになり違和感感じ、翻って「肉まんくん」や「机くん」と呼んでたのもよくなかったのでは?!と省みて「肉まんくん」や「机くん」とは呼ばないように気を付けるようになった千早がきみがためで描かれてたの、原作が取ろうとしている姿勢のかなり大事な所よ…

13.08.2025 15:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

めぐりは見てないが、きみがためでの新の登場シーンをそのまま再現する感じになりそうじゃな。しかし横目にちょっと気になってるんだがドラマは「肉まんくん」「机くん」呼びのままなのかな?きみがためでちゃんとアップデートされてたからそこはきみがためをちゃんと取り込んでいて欲しいのだが…

13.08.2025 14:59 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
新田真剣佑が「ちはやふる」の世界に帰って来る!「ちはやふる-めぐり-」次回第7話 「名人」になった綿谷新役で登場 次回 8月20日(水)よる10時に第7話を放送 當真あみ主演・日本テレビ系連続ドラマ『ちはやふる-めぐり-』(毎週水曜日よる10時放送)。新田真剣佑がこの第7話に登場!本日8月13日(水)に放送した第6話本編後の予告映像で解禁となった。映画『ちはやふる』シリー…

真剣佑、隠せねぇワンピ用の体格の仕上がりに笑うてしもうたね…
www.ntv.co.jp/chihayafuru-...

13.08.2025 14:50 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

コンテナ、最適なサイズ感なんだがもはやどこのブランドなのかもよくわからないので蓋の端が割れ始めてる今次世代を探し中。無印のトッピングカップ付きランチカプセルは気になってるがごはん詰めるには面倒そうやね

13.08.2025 14:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

主食コンテナにはだいたいごはんか焼きそばかそうめんが入れられている。時々うどんかパスタ。うどんはなんならチルド3パックのとかを中袋ついたままコンテナに入れていってレンチンする

13.08.2025 13:45 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

フードコンテナに茹でた麺をぶちこんで薬味を乗せてめんつゆは100均のなんかそれなりの量のつゆ入れられるやつに入れて、食べる時はコンテナの中に水いれてほぐしコップにつゆ希釈してツルツルしとる。大きい主食コンテナと小さいおかずコンテナを場合によりダブルで使ってるので、肉とか野菜とかは小さい方に詰めておくと満足感も高いやね。なんならめんつゆはいちいち持ってくのめんどいから数回分を職場の冷蔵庫に置きっぱなしですわ…(様々な個人調味料が入れられし冷蔵庫)

13.08.2025 13:32 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

そうめん弁当は別にそんなイロモノじゃなくない?!

13.08.2025 12:07 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
大槌町東日本大震災津波犠牲職員状況調査報告書「大槌町役場職員」の刊行について - 大槌町行政サイト 今後大震災に見舞われたとき、日本中のどの市町村であっても、大槌町のような悲しい出来事が二度と起こらないように願い、...

東日本大震災の津波で町長含め町役場勤務の3割の方が亡くなられた大槌町が、彼らのその時を知りたいという遺族達の願いに応じた報告書を読んでた。地震発生からの誰がどこにいて何を言いどこに行ったという詳細な聞き取り調査と、奇しくも津波が来るまでの時間を納めることになった災害対応記録写真が、非常に克明にその時を描き出していて圧倒された。役場という特性上、かな細部まで「わかる」のがこのように活きてしまう悲しさすら感じつつ、これを公開することの公共性を優先させようとしてくれた方々に感謝
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/438744.html

11.08.2025 14:24 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

相手が面白がっていても自分が面白がられて嫌なときは怒っていいです、といった真面目な尊厳教育も軽いギャグターンの中で処理されつつ、ちゃんとあとで、そうだこれが怒っていいときだ!と実践されていたりするのがいいね…

11.08.2025 04:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

やっぱり『メダリスト』が素晴らしいのは、自分に昔こういうコーチがいてくれたら結果は違っていたのではないか、と後悔を持ち理想のコーチを目指す司を筆頭に、多くの大人達が、子どもを守って指導する大人として、これでいいのかと不安になりながら悪戦苦闘している様を丁寧に見せてくれるところだな。光が悪意をもって司を傷付ける発言をした時、大人とて傷付くのやでと堪えて諭し、ちょっと大きな声を出してもいいかと確認とってから一旦離れた場所に移動してあらぬ方向に向かってキレてるの、おもしろと真剣が絶妙。子どもに正面切って大きな声を出す大人は最悪だが、大人は何を言われても傷付かないと思わせるのも違うもんな

11.08.2025 04:20 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

でもまっすぐ一人だけに向けられる「ここまで来て」と放つ光が強すぎて、かえって周りが動揺し心配している視点が入るのが安心するやね…。『メダリスト』はなにを犠牲にしてでも輝くことをよしとはできぬ大人が戦う物語でもある…

11.08.2025 03:44 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

孤高の絶対王者を追いかけ登っていく天然の才&ど根性のガールスポ根マンガ、あなたを寂しいところで一人にしてられないから待っててと追いかけるある種おせっかいな関係で見せてた『ちはやふる』の先で、『メダリスト』がもう壮絶なまでに私はここであなたがわたしから目が離せないように輝いているから早くここまで追いかけて来てとアッピールしてきており、この光はワシには強すぎる…となっている。大きな挫折と大きな飛躍があり、お互いがお互いをバチバチに追い求めていく焦点が定まり物語としてこれから後半戦に入っていくというところで終わる13巻、キリがいいので途中まで読んだ人も13巻までガッと読むといいね…

11.08.2025 03:29 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

2、3時間の河川敷はあかんぞ

09.08.2025 13:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ささみのタタキ程度に低温ボイルドされてる痛みがあった脳、回復(曇ってたから自転車行けると踏んで真昼間に川を走らせた人間の図

09.08.2025 13:41 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
シドニー大教授が書いた英語能「オッペンハイマー」が原爆記念日に東京で、日本初演 舞台は広島。主役(シテ)である「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーは幽霊となり、原爆で人々が受けた苦しみを毎年味わいます。「しかしこれはオッペンハイマーの償いの話しではない」と語る原作者のアラン・マレット氏(シドニー大名誉教授)、作曲を担当し英語能の劇団「シアター能楽」を立ち上げたリチャード・エマート氏(武蔵野大学教授)、日本人能楽師の大村定(さだむ)氏の3人にお話を聞きました。

8月6日と今日、能楽堂で上演となっている英語の能「オッペンハイマー」、ネット公開されていて全編観られるようです

www.sbs.com.au/language/jap...

09.08.2025 01:47 — 👍 186    🔁 116    💬 1    📌 4

『光の死んだ日』を舞台化するなら演出中屋敷じゃね?と舞台化予定を調べたらダダ被り?!ほな中屋敷とちゃうかー

08.08.2025 10:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

中屋敷演出の軽さでエグさをぶん回しながらギロリと傷口が睨んでくる感じ、沙代さんで観たいもんな

08.08.2025 09:59 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

くっそ…中屋敷演出のゲゲゲの謎観たすぎる…

08.08.2025 09:46 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image

映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」舞台化決定!

・鈴木拡樹が鬼太郎の父、村井良大が水木に扮するビジュアル解禁
・毛利亘宏が脚本、中屋敷法仁が演出を担当
・映画に続き川井憲次が音楽を手がける

▼記事はこちら(コメントあり)
https://natalie.mu/stage/news/635474

08.08.2025 17:00 — 👍 263    🔁 246    💬 0    📌 2

シミュレーションには期待をしております

07.08.2025 03:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@takkyou is following 20 prominent accounts