Insect conservation and diversityへの投稿を目指すぞ
31.07.2025 15:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
久々に湯船に浸かっている
入浴剤付き
07.07.2025 10:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
これそのXと同じ内容を呟かれてる方々は両方にわざわざ投稿してるんだろうか。同時投稿みたいな機能あるのかな?
15.01.2025 15:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
よく分からないけど少しずつこっちも使っていきたい
12.01.2025 11:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
テーマパークに来たみたいだぜ
テンション上がるなぁ~
07.02.2024 10:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
生き物と奄美が好きな人。水昆やクワガタとか飼育してます。
Twitter:https://twitter.com/jyunyou
Instagram:https://www.instagram.com/ysk_akmt/
在野の文化昆虫学・民族昆虫学研究家。雑多なことをつぶやきます。一応、虫屋で鳥屋(生きもの屋)。誤ツイート等があれば、その時はご教示ください。著書(分担執筆)『「文化昆虫学」の教科書』(八坂書房)、よろしくお願いします。
道東在住の(一応)森の人。社会性昆虫の繁殖生態の進化を中心に最近は植物も含めて遺伝子とか群集とか色々。適当に発言するので誤りが含まれる可能性があります。 kobakaz.jp
人見知りです。
文章を書く日々。本とか論文とか事務書類とか。
新刊「小説のように楽しく読める生態学講義」(羊土社)、間もなく発売開始。「クモのイト」「もえる!いきもののりくつ」(どちらもミシマ社)も好評発売中。
https://www.amazon.co.jp/stores/author/B0BJZGQLVF
お控えなすって!お控えなすって! 手前,生国と発しますは暗黒冥土都市,TXは終着駅,秋葉原に御座んす.姓は亀藤,名はレパス.稼業,テニュアトラックサラリーマンの駆出し者で御座います.以後万事万端ひきたって,宜しくお頼み申します! 博徒(理学)・呪術士補(環境部門)
Japanese ecologist in South Taiwan
theory, model, individual growth, sex difference, biodiversity, research life, Taiwan life
欧米と中国だけが海外じゃないと思うと研究を続ける道が広がる。
https://sites.google.com/view/theorecolab/home
大学教員/自然史博物館勤務/博士(農学)/保全遺伝学/保全生態学/系統地理学/絶滅危惧種/送粉生態学/Museomics。生物多様性の大切さや面白さを伝えていけたらと思っています。
Web site
https://sites.google.com/site/kargyrodes/home
最近、少年写真新聞社より、以下の本を出版いたしました。「知れば楽しいクモの世界~網のひみつと忍者のような能力!?~」 少年写真新聞社 148p.
https://www.schoolpress.co.jp/topics/item/c-814_1.html
素人虫屋
https://mobile.twitter.com/Ishizaki_Mushi