ヒトなどの霊長類は他の動物と違って、子が親離れをする前に次の子を作り育てる社会性の動物でもあるのである(多分)。
18.09.2025 09:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@takefuminakazawa.bsky.social
Japanese ecologist in South Taiwan theory, model, individual growth, sex difference, biodiversity, research life, Taiwan life 欧米と中国だけが海外じゃないと思うと研究を続ける道が広がる。 https://sites.google.com/view/theorecolab/home
ヒトなどの霊長類は他の動物と違って、子が親離れをする前に次の子を作り育てる社会性の動物でもあるのである(多分)。
18.09.2025 09:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0何だろう、なにかに見える
31.08.2025 11:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0台南の海岸にわんさか落ちている。同種か分からないけれど
31.08.2025 11:34 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0小学校の林間学校?
31.08.2025 11:33 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0寄生虫論文が受理されました。詳細は後日
24.08.2025 21:33 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ブルースカイに来たけど最近はツイッターに戻っている。そもそも私は研究のために使っているのだろうか。雑談から共同研究にはなったことはあるけど。
22.08.2025 03:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Want to do vegetation ecology in Taiwan? I am still searching for postdocs, so if interested, check the ad below and apply!
We focus on ecological drivers of cloud & monsoon forests in mountains and how to explain them using plant functional traits.
davidzeleny.net/veglab/
同僚のイーチンがおった
21.07.2025 12:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0A big thank you to everyone who stopped by our booth! 😊
Sseveral additional highlights ✨ from our booth: EAFES2025 Local Org. Commit. Chair Tadashi Miyashita, ESJ Vice-President Tsutom Hiura, our EiC Hiroshi Tomimatsu @hrstm.bsky.social , and again with ESJ President Kaoru Kitajima.
#eafes2025
夏の間に子連れで多摩のほうで遊びませんか。
19.07.2025 08:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近、Xに戻っています。。。
09.07.2025 09:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0New paper out! 🌿🦋
How does tropical forest restoration affect butterfly communities?
We analysed over 10,000 fruit-feeding butterflies in Uganda and found that as forests mature, body size diversity increases, distributions become more balanced, and intraspecific variation matters.
何かXに戻るかもしれない
30.06.2025 10:15 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ずっとエディターがつかず、編集部とやり取りをしていた苗字論文。やっとエディターが付き、査読者を招待し始めたらしい。10人も。よろしくお願いします。査読が始まるまで5ヶ月くらいかかっている。個人史上、最長。
26.06.2025 10:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Two futures for academic publishing using artificial intelligence language tools. Information communicated in English is shown in pale blue and that in a language other than English (Japanese in this example) is shown in orange.
Can we imagine a future in which everyone can use their own language to write, assess & read science with the help of AI? Read this to see why we believe this is the future of academic publishing. Great collab with @bowkerl.bsky.social & Andrew Burton-Jones. #languagebarriers
doi.org/10.1371/jour...
個体群生態学会のシンポジウムの講演者の方々と、オンラインの打ち合わせ。もう当日が楽しみである。
24.06.2025 00:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0正式にリジェクト。編集者のコメントのみ。潜在的に好意的でモデルの面白さと解析の妥当性は認めてくれたが、別視点の解析と議論が不十分という感じか。
20.06.2025 02:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0He who loves practice without theory is like the sailor who boards ship without a rudder and compass and never knows where he may cast.
Leonardo da Vinci
理論なしで実践を好む人は、舵もコンパスも持たずに船に乗り込み、どこに出航すればよいか分からない船乗りのようなものである。
レオナルド・ダ・ヴィンチ
これが台湾冷麺です
16.06.2025 03:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Micha Jackson describing ICCB2025 language accessibility measures
Live English transcription and translation into 60 languages with Wordly
So amazing to see #ICCB2025 has kicked off and our language accessibility measures have been described.
Live English transcription & translation into 60 languages is working properly. 39 people has already used it in 10 languages. If you are at #ICCB2025, please give it a try!
#languagebarriers
ステータスが評価待ちになった。編集者リジェクトか。。。次はどうしよう
15.06.2025 23:59 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0毎週末は子供と目一杯遊ぶのできゅうじつどころか、一番の労働日。本日は月一の日本語子供サークルの幹事。準備とかもあり疲れた。
15.06.2025 09:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0スペシャリストvsジェネラリストや、多種ネットワーク構造、植物の生活史ステージを考えてみないといけないだろうけど。
14.06.2025 11:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0以前に、菌根共生を想定した数理モデルを作りました。寄生的な(炭素供給に比べて栄養をあまりくれない)菌根菌が実生の時に付いたとしても、成長した後で相利になれば、寄生的な共生者がいた時の方が個体数が増えるというお話。送粉者にも当てはまりそう。
www.frontiersin.org/journals/eco...
植食者が植物を食べ尽くさず、世界は緑にあふれているのはなぜか。捕食者の役割を強調する緑の世界仮説などあるけど、mutualistic herbivore hypothesisなんてのを考えています。
14.06.2025 11:35 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0チョウの幼虫など一部の植食者は植物の天敵って考えられているけど、実は植物が送粉者を育てていると考えると、実質的な相利共生ではないかと思うのよね。ハチの幼虫は送粉に寄与しないけど、成虫に給餌されているので実質同じ。だから何ってことはないんだけど、そう思うと見方も変わる。
14.06.2025 11:33 — 👍 1 🔁 1 💬 1 📌 0今日の地球ドラマチック、はらぺこあおむし、面白かったなー
14.06.2025 11:27 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0午後の陽射しが当たってガラスがきれいに見える時間になりました✨
13.06.2025 05:30 — 👍 87 🔁 14 💬 0 📌 0