今日の午前は、児童書倶楽部(第2回)「令和の子どもたちってどういう感じ?」を開催、『アオハル100% ♯行動しないと青春じゃないぜ』が課題本でした!
さまざまなデバイスに囲まれて生まれ、SNSも身近な世代の「アオハル」、デジタル技術と情報との付き合い方。大人からすると「今の子は大変…」と感じてしまいますが、それが当たり前にしてしまったのは私たちであり、また戻すこともできません。その上で、どのように楽しく生きていってもらえるか。
大人も考えることができる「令和の子ども小説」、今後も色々読んでいきたいと思います。
参加者さんからオススメされた『初恋タイムリミット』、読んでみます!
15.11.2025 04:18 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0
年末年始から通年へ。住まいを失う方へあたたかな一夜とワンストップ支援を届けたい!
スキマバイトなどに従事しながらネットカフェなどで暮らす「不安定居住&不安定就労層」の方が見えないまま増加しています。彼らをワンストップで支えるため、365日運営のワンストップ支援網「せかいビバーク」を拡大します。また2025年から2026年の年末年始に臨時相談会も実施し、切れ目ない支援を実現します。
スキマバイトで日銭を稼ぐ若者世代。
突然の解雇や病欠など、ひとつ歯車が狂うと「見えないホームレス」に転じてしまいます。
せかいビバークという、急に今夜の寝床を失ってしまった方のための「緊急お助けパック」受け取りスポットをしていますが、見える方がほとんど自分たちの子ども世代、それよりも若い方々で、とても衝撃を受けています。
少しでも道を拓くお役に立てればと思います。
x.gd/51Syn
年末年始から通年へ。住まいを失う方へあたたかな一夜とワンストップ支援を届けたい! - クラウドファンディングCAMPFIRE #クラウドファンディングCAMPFIRE
@toimikke
15.11.2025 12:59 — 👍 1 🔁 2 💬 0 📌 0
土曜臨時透析。今日まだ何も食べてなくてお腹が空いて更に胃痛。カレーのことを考えるのをやめたい。
15.11.2025 08:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
マドラスじゃだめなんか?
15.11.2025 08:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
「日本のカレー」を作る為のカレー粉だから、そんなに不自然では無いのだけど、ラスビハリボース(ベンガルの人)のカレーとの繋がりがあるんじゃないかと期待しちゃうんだよね〜。タクールさんのインドカリーとナイルのムルギーランチって何だか似てるしさ〜。
15.11.2025 08:26 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
我孫子市鳥の博物館の展示を離れて撮った写真
アカアシカツオドリの骨格標本の写真
カワウとフンボルトペンギンの骨格標本の写真
ハシビロコウの骨格標本と剥製の写真
我孫子市鳥の博物館でやっている「とりホネ展」に滑り込み!展示フロアは広くないのに内容は骨太でたいへん勉強になりました。貴重な骨格標本や剥製が盛りだくさん。1枚目の写真の奥は常設展示で、季節ごとの手賀沼風景と野鳥が再現されている。しかし昭和前期までは見られた水草が今はほぼ絶滅しているという記述には絶句してしまった…
14.11.2025 07:31 — 👍 35 🔁 8 💬 0 📌 0
これであります。
14.11.2025 17:37 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
でもやっぱり、泣く程にうまいのは大富豪ねこまんま(大量の鰹節+数滴の醤油)だなあ〜。ほんと夜中にしょうもないこと。スン。
14.11.2025 17:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
52歳にして気づいたんですよ、醤油のうまさに。今までちょっと苦手だったんです直の醤油。唇が腫れてしまうのでアレルギーかなと疑っていたくらいで(単に粘膜が弱いだけ)。お寿司も殆どお醤油をつけないで食べていましたが、私の味覚には醤油+酢飯がtoo muchだっただけで、白飯+数滴の醤油、veryうまいじゃあないか!
14.11.2025 17:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
安定の眠れない夜中です。私、しょうもないこと言いますね。醤油を垂らしたご飯はうまい!
14.11.2025 17:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
2525稼業Live@渋谷1x4curryへ。ライブ内容も楽しかったが、店主・田代氏のカレーが前回いただいた時より鮮やかな味に進化していて驚き。目の前に巨大な缶が置いてあったものだから、個人的に以前から気になっていたインデラカレー(ナイル商会)の宣伝文句「カルカッタ風の味と香り」が何故南インドではなくカルカッタ(西ベンガル)なのか?という疑問を田代氏に唐突にぶつけてしまった。ほんと、何故なんだ。インドといえばカルカッタなのか。
14.11.2025 14:21 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
ヨドバシさんの在庫、復活しました🙌
www.yodobashi.com/product/1000...
14.11.2025 04:20 — 👍 7 🔁 5 💬 0 📌 0
胃痛で眠れず。くそ〜ッ!
13.11.2025 19:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今日は炒り米作った。明日春菊が届くから、週末にラープ風の混ぜご飯をするつもり。
13.11.2025 10:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
実家(ボロ家)の洗面所と浴室の冷えが酷く、ここ数年「死ぬ!」と思いながら生活している。宝くじ当たらないかなあ〜。
13.11.2025 10:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今晩は鍋焼きうろんだよ。
13.11.2025 10:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
デルトロのフランケンシュタインを観ているが、画面が暗くて目が疲れるので少しずつしか進められない……(デルトロ苦手)。
13.11.2025 10:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
冷えてくると怖気づいて生のトマトを避けがちなのでまとめてトマトソースにしてロールキャベツの鍋にぶち込み。もう買わないでくれ母よ。
13.11.2025 01:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今日は体調いまいちで血管が水分不足で張りが無いらしく、穿刺しづらいよう。
12.11.2025 06:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
水曜透析。技士さんと話す。血管に穿刺するとき、やはり手応えがあるとのことで、興味津々。刺す側をやってみたい。サイコですねと言われた。うん、私って外科向きなんです。
12.11.2025 06:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ブルスカにも詐欺アカぽいのいるんだな〜当たり前だけど。
12.11.2025 05:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
こちらを告知に使っていなかったのですが、何年もかけた思い入れのある本なので読んでいただけたらとても嬉しいです。お近くの書店、ネット書店で予約開始しました。
2026年1月20日発売
小説『けんちゃん』(扶桑社)
ISBN-10 : 4594101798
ISBN-13 : 978-4594101794
オホーツク海に面した小さな町の特別支援学校を舞台に、こだわりの強い高校生「けんちゃん」を寄宿舎職員、コンビニ店員、新聞記者、女子生徒の視点から描いた連作小説です。
書店員さん向けにプルーフも配布しております。
扶桑社販売促進部【hanbai@fusosha.co.jp】まで。
12.11.2025 04:01 — 👍 127 🔁 22 💬 0 📌 0
あたたかいほうじ茶うまし。
11.11.2025 15:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ウォーキングを始めた母を少し遠めの巨大スーパーに案内し、レジカートの使い方も指南。お礼にプリペイドカードに壱万円チャージしてくれた。ヤッタネ!
11.11.2025 06:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
こないだカラオケで従姉妹が「パタパタママ」歌ったから私も「サンデーパパ」歌えば良かった!
10.11.2025 14:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
いしだあゆみの「霧にまかれて」って曲、ホラー映画のエンディング曲にして欲しい。もしくはみんなのうた。
10.11.2025 07:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ビバリ→ビハリ
10.11.2025 06:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
月曜透析。週末の透析日変更と臨時薬をもらうこと、忘れないで私よ。
10.11.2025 05:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
鶏のぶつ切りが手に入ったのでタクールさんカレーを作ろうと思う。タクールさんカレーとは大正11年の『主婦之友』にラスビバリボースが世を忍ぶ仮名で紹介したインドのチキンカリーを私が勝手に再現したカレーのことです。
10.11.2025 05:39 — 👍 3 🔁 0 💬 3 📌 0
Scientific illustrator, MSc, graduate of Science Communication Program, UCSC /神奈川生まれの東アフリカ育ち。生物系の博士課程を中退後、サイエンスイラストレーターに。
神保町の出版社・地平社の公式アカウント。2024年6月から月刊誌『地平』を刊行中。[地]球と[平]和を考える言葉を編んでいる版元です。
出版社サイト▶ https://www.chiheisha.co.jp/
『地平』Web版▶ https://chihei.net
Book Store▶ http://chiheisha.shop13.makeshop.jp
Xアカウント▶ https://x.com/chiheisha
みやこれいこです。
https://vir.jp/015_3625
「毛糸とワイヤーの動物たち」
Yarn & Wire works
ワイヤーに毛糸や糸を巻きつけた動物たちを制作しています。クチバシや手足を動かすことができます。
※編めないので巻きつけてます
■出展 12/13-14「続・彩りとぬくもり展」KIRIKO TORIKOギャラリー(品川)
https://lit.link/kurokuma
イラスト売りの長女.仕事いつでも募集中
WEB🏡 http://majocco.info
原画🖼️ https://majocco.thebase.in
グッズ💋 https://suzuri.jp/majoccom
趣味Tube🎧 https://www.youtube.com/@majoccom
欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/MZIRPLINWRZR?ref_=wl_share
生活習慣を改善したい飯アカウント。
雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士。防災・減災のために、雲の仕組みを研究しています。気象監修:映画 天気の子。情熱大陸/ドラえもん/マツコの知らない世界など出演。著書:すごすぎる天気の図鑑シリーズ/読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし/天気の写真えほんシリーズ/雲の教室/雲を愛する技術など。発信は個人見解です
長野県で星を撮影しています。
他にに花、虫、猫、などなどです。
宗教的書き込みはご遠慮ください。
AIイラストはブロックします。
artist・illustrator/in Japan/紙に筆で手描き絵を描きます。
portfolio⇒https://xfolio.jp/portfolio/comatimiyuta
online shop⇒http://myunmyunmyun.booth.pm
千葉市幕張の新刊書店
平日14時-21時/土日祝12-19時(定休:毎週月火/第3水曜)
「こども読書ちょきん」やってます
NO HATE🏳️🌈🏳️⚧️
JR/京成幕張駅徒歩6分(近隣にコインパーキング複数あり)
ウェブストアなどの各種リンクはこちらから→ https://lit.link/bookslighthouse
アニメーション | イラストレーション | 漫画
https://www.takuyainaba.com
著述業(フリーランス)。デザインのひきだし編集(2011-)。マイナビニュースで「写植機誕生物語〈石井茂吉と森澤信夫〉」連載中。著書に『もじモジ探偵団 まちで見かける文字デザインの秘密』『「書体」が生まれる ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン』『時代をひらく書体をつくる。書体設計士・橋本和夫に聞く…』『34人の名工の肖像』など/連絡先 yukiakari.contact@gmail.com
うにはともだち(エレン・デジェネレスの声で)
読書報告: http://books.macska.org
seattle/portland
記憶の記憶
https://kaorikinoshita.myportfolio.com/?fbclid=PAY2xjawImBMlleHRuA2FlbQIxMQABpggRAf9-Fiez3Rvyt6tR3-Gzv27sQhqhqmh7ysWMDUX8bI2ujjtq_JJ0Hw_aem_yfDrrIHdhGbGjq-HaBGfRg
人見知りです。
文章を書く日々。本とか論文とか事務書類とか。
新刊「小説のように楽しく読める生態学講義」(羊土社)、間もなく発売開始。「クモのイト」「もえる!いきもののりくつ」(どちらもミシマ社)も好評発売中。
https://www.amazon.co.jp/stores/author/B0BJZGQLVF