締切が重なっていてなかなか疲れるなぁ
11.06.2025 10:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@parsonii.bsky.social
(ex-)astronomer, science communicator, spectrum manager, somewhat underpowered guardian of the dark and quiet sky in Japan. Make Friends, Not Enemies.
締切が重なっていてなかなか疲れるなぁ
11.06.2025 10:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0一昨日は会議5つ、今日も会議5つ、明日は4つ。みんな年度末だからって頑張りすぎ。会議は計画的に!
13.03.2025 11:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0山下美月さんが国立天文台野辺山の研究員役とのこと。
劇場版『名探偵コナン』最新作、山田孝之がコナンと久々の再会&山下美月が声優初挑戦
https://www.47news.jp/12252613.html
所員総出でヨンゴー📡の雪かきが行われました⛄️
人手が届かないところは、日光が溶かしてくれるのを待ちます
#国立天文台野辺山
Starshipの打ち上げ、イーロン・マスクの顔がチラついて楽しめなくなってしまったのは残念。
03.03.2025 23:33 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0週末は水戸と焼津で講演してきたわけですが、どちらも拙著を持って来てくださる方がいてありがたい限り。やはり本を出すというのは大きなことなのだなぁ。
03.03.2025 13:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0Journal of Science Communicationで、"Communicating Discovery Science"という特集号が出ていた。天文、素粒子、海洋などの分野でのコミュニケーションの知見が載っていそう。こういうのもきちんと勉強しておきたい。。
https://jcom.sissa.it/collections/124/
一昨年に参加した世界無線通信会議、ドバイでの4週間について日本天文学会の天文月報に記事を書きました。この規模の国際政治とビジネスの場は、ほぼ初めての経験でした。
当時とはまた世界情勢が大きく変わってしまって、周波数行政も影響を受けそうです。どうなることやら。
www.asj.or.jp/jp/activitie...
ESO ELT、順調に建設進んでるなぁ
10.02.2025 08:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0宇宙兄弟の「金ピカ」ネクタイを締めて月面天文台の話をする2025年の年明け。
07.01.2025 12:38 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0国立国会図書館月報2025年1月号に、今年100周年を迎える理科年表の記事。
「理科年表がこうした科学者の情熱に支えられ、生まれ、100年間受け継がれてきたと考えると、ただでさえ厚い現在の理科年表の重みが、いや増して感じられる」
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_13937159_po_geppo2501.pdf?contentNo=1#page=5
月面天文台の勉強を進めなくては…。
24.12.2024 02:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Falcon 9第1段着陸の初成功から9年。打ち上げ費用が下がれば宇宙望遠鏡も上げやすくなって天文学も大きく進むかなと期待していた時期もありました。
スターリンクの打ち上げ開始はこの3年半後。衛星の天文学への影響が顕著になり、その対応が私の業務(のごく一部)になった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/22/news072.html
国立科学博物館でリュウグウとベヌーのサンプル見てきた。黒いとは聞いていたけど本当に黒かった。あんなに黒い石に覆われた天体が浮いているというのはちょっと想像が追いつかない。
https://www.kahaku.go.jp/event/2024/12hayabusaMMX/
人工衛星のことも無線LANのことも月面天文台のことも5G携帯電話のこともHAPSのこともドローンのことも車載レーダーのこともセキュリティレーダーのことも電波天文のことも考えないといけないの、なかなか大変だなぁ。
19.12.2024 15:22 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0経団連から出た「宇宙活動法の見直しに関する提言」に、「「光害」「デブリ」をめぐる国際的議論への対応」という項目が含まれている。
「わが国における宇宙産業活動に過度な制約にならないよう」ということで、まあ産業界からの提言としてはそうなるでしょうね。
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/089.html
ESOも来たか!
17.12.2024 14:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0年末までにどんどん会議が入っていくなぁ…。
17.12.2024 08:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いやぁ、数年で異動していく公務員の皆さんもたいへんだよねぇ…。
13.12.2024 13:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ELTの建設ってもうこんなに進んでるのか。ドームの骨組みくらいまでしか見ていなかったけど望遠鏡の本体構造がもう見えつつある。CGじゃないよね?
A 'giant' rising in the desert: World's largest telescope comes together (photo) https://www.space.com/the-universe/a-giant-rising-in-the-desert-worlds-largest-telescope-comes-together-photo
シンポジウム中に頭に血が上りすぎてAppleWatchが高心拍数の警告を出してきた。まったく。
06.12.2024 06:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0most unpopular and missing center。先は長い。
06.12.2024 06:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もし野辺山が聖地巡礼で盛り上がるのなら、寄付を集めたいところだなぁ。寄付者の身元を確認しないといけないらしいので募金箱を置くのは難しいか。寄付サイトへのQRコードをいくつか置いておくくらいか。
寄付しちゃダメなお金が募金箱に入れられる可能性は極めて低いと思うのだけど‥。
はやぶさ2打ち上げから10年。ということは、臨時で広報室長になったときから10年ということか。1年4か月のロングリリーフだった。
03.12.2024 09:04 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0学会締め切り1か月前から焦り始めるの、偉いな。 #宙わたる教室
26.11.2024 13:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0アルマ望遠鏡が縁で三鷹市とチリの交流が始まって、今も続いているのはとてもうれしい。
パラリンピアンとの交流を通じて育まれる三鷹市とチリの友好関係
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/pagew_000001_01104.html
全く違う分野とは言え広報業務・SNSを担当したことのある者として、兵庫県知事選の候補者広報の中身が書かれてあるこのnoteは気になる記事ですね。この会社の宣伝としてはとても有効だろうけど、投票した人がどう思うかはわからない。
https://note.com/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0
国際機関への道のりは遠いねぇ。
21.11.2024 08:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0眼視天頂儀室には現代的な反射望遠鏡があるんだなぁ。オリジナルの眼視天頂儀を入れておくのは難しいか。
20.11.2024 13:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0大統領選を経て、SpaceXの技術的偉業を単純には喜んで見られないという気持ちがますます大きくなる。
19.11.2024 11:11 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0