天波 八次浪's Avatar

天波 八次浪

@yajirow.bsky.social

http://yaji.g.dgdg.jp/

49 Followers  |  55 Following  |  27 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.9004

Latest posts by yajirow.bsky.social on Bluesky

Post image

ライ◯ン◯ング式景麒ちょっと見たい

12.02.2025 07:27 — 👍 286    🔁 167    💬 0    📌 1

▶自分を「中国人」だと考えている人々は、何の訓練も受けない無償の人々が執り行なう、手作り同然の葬礼を出すことは出来ない。

▶広東人の村人の間では、四人の専門職(道士、喇叭手、そして二人の死体処理人)からなる「最小の儀礼集団」は、葬礼の適切な実施にとって不可欠である。

▶これら四人の専門職の助けなしに家族を埋葬するなどしようものなら、由々しい結果、すなわち危険な亡霊を生み出して共同体全体の崩壊を招きかねない。

ジェイムズ・L・ワトソン
『中国の死の儀礼』平凡社
bsky.app/profile/endb...

06.02.2025 12:20 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
Play The White Castle online from your browser Play The White Castle online from your browser with the whole world!

BGAに『白鷺城 ザ・ホワイトキャッスル』β実装来てるやないの・・・!
まだβなので日本語訳はついてないけれども。

外国の人が考えた姫路城のゲームですがインスト文章がまず
「西暦一七六一年、江戸将軍家の老中首座として権勢をふるっていた上野前橋藩主・酒井忠恭は、移封によって播磨姫路藩主となった」
なんて一文から始まるガチ度の高い逸品です。
アナゲ超特急でも紹介させて頂いた本格派ですので是非。

boardgamearena.com/gamepanel?ga...

06.02.2025 14:40 — 👍 18    🔁 7    💬 0    📌 1
Preview
БЪЛГАРСКАТА БАКТЕРИЯ Българската бактерия документален филм 54 мин.   Документалният филм е пътуване във времето към „Експо 70“ в Осака, когато японският император Хирохито…

日本でブルガリアといえばヨーグルトという経緯に興味を持ったブルガリアの監督が撮ったドキュメンタリーだそうで、観たい。日本で放送してほしい。

vimeo.com/1048317204

20.01.2025 11:01 — 👍 200    🔁 104    💬 2    📌 3

やじ誕生祭を開催中

15.01.2025 01:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

『奏で手のヌフレツン』の見本ができました。むちゃくちゃ格好いい……! 装丁は川名潤さんが手掛けてくださいました。太陽が歩いて巡る空洞世界に住む人々の、数世代にわたる物語です。河出書房新社より12月4日頃発売。

23.11.2023 10:24 — 👍 48    🔁 18    💬 1    📌 6

聖人式が出てくる小説です。聖人すると太陽の足となって休みなく歩き続けられます。

13.01.2025 02:17 — 👍 41    🔁 14    💬 1    📌 0

本日の出来事
・寝起きの小麦サワー生地こねこね
・一時間の全裸疑惑
・25分前行動
・もさもさ獺祭証明写真
・お役所最寄りのスープカレー(美味)
・かかりつけ医は猫好きヘビが苦手で危うく出禁
・スパイラル展
・返礼品の博多土産を確保
・猿田彦神社は猿だらけ
・愛蛇の舌がジッパーに挟まってちぎれる
・音域が下方推移😭
・さっぱりもつ鍋
・蛇舌手術
・小麦サワー生地の発酵を促すためこたつにぶちこむ

17.12.2024 12:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

それはこのような動機であったのだ
かつては暗闇にいて灯火は遠く、辿り着けるとも思えなかったので自ら火を灯さねばならなかった。
近年は明るい部屋の中にいて火を点ける必要がなくなった。火を灯すことは綺麗だし尊いことだと思っているけれど。
だがこの部屋もいつまでもは保たない。災害も近づいていると感じる。
外に見える灯はどれも遠く、照らされないことで災いが勢いを得る様が見え隠れしている。
災害に襲われた時、抗する力はない。災いの勢いを削ぐ灯はたくさんあるけれど未だ闇は深い。絶望に抗うなら、自ら火を灯すしかない。

14.12.2024 12:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

共感を失わないための感情の節制がいつのまにか冷徹になっていませんように

10.12.2024 02:13 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ずっとあったそのことが視界に入った
それは私が生まれた時からずっとそうだった
私が楽しくきらきらした時間をかの友達と過ごしていた時、憧れていたあの友達はひとりで死んでしまった
そういうことがずっと起こり続けていると知っているので心は静かなままで涙は出る
今日もまたそれを知った上で遊びに行く
ずっとそれは起こり続けている
喜びは自力で生み出すしかない

10.12.2024 02:09 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

地獄の速報を読みながら愛を囁いている
どちらも必要なことなので

10.12.2024 00:49 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
NASA惑星探査機「ボイジャー1号」停止した送信機の再作動に成功 通常運用再開 - sorae 宇宙へのポータルサイト アメリカ航空宇宙局(NASA)は惑星探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」に搭載されている送信機の1つが停止していた問題について2024年11月26日付で情報を更新し、送信機の再作動と通常運用の再開を発表しました。

NASA惑星探査機「ボイジャー1号」停止した送信機の再作動に成功 通常運用再開
sorae.info/space/202411...

NASAは惑星探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」に搭載されている送信機の1つが停止していた問題について2024年11月26日付で情報を更新し、送信機の再作動と通常運用の再開を発表しました

27.11.2024 12:26 — 👍 35    🔁 29    💬 0    📌 0

解き放たれた管狐 2
bsky.app/profile/koik...

27.11.2024 04:18 — 👍 469    🔁 120    💬 1    📌 4

動機なんて泡に似て
流れに乗れば 滑り行くままに
舵が利いたなら万々歳
溢れる情念は何色と見るか
拙くとも 言葉より語り
荒削りに 輝かせたつもり
僕の手に降りた季節の風が
胸の古井戸から汲み上げた清水
ああ なにかひとつ 君にはまれば幸い
ああ 君に響くだけの 光が射せば幸い

天候は曇りで影もなく
僕らの足音は馬に似て
風に飛ばされた結晶が見えたなら幸い
旋風が成す木の葉の舞踏が見えたなら幸い
響いたなら最高

時が光陰だった頃の
曖昧な薄曇りの中で
見た白黒を越えた形を
また描ければ
それが君に響けば最高

22.09.2024 15:54 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

魔法の言葉を探してる
深い穴の縁で命綱も消え失せた君の手を握り引き上げる魔法の言葉

魔法の言葉を探してる
飢えて理性も失くなった僕を過去から未来へ貫き動かす魔法の言葉

言葉が魔法になるのは
ほんの一時 噛み合った瞬間だけ

魔法の言葉を探してる
褪せた記号の飛び交う街で
陳腐化する前に何度でも命を吹き込み続ける僕の魔法の言葉

21.09.2024 17:20 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

 日が射しているのに雷の音が響いている。車窓に覗く街並みがけぶっている。ビルの群れが灰色がかって煙に絡まれたようになっている、あれは雨だろう。
 電車は走る。ぽつっと窓に斜めの水滴が当たる。雨の中に突入したらしい。
 明るく曇った杪夏の夕立を抜けて、電車は走る。
 全て設えられてそれに乗っかるだけで事は進むから、切なくて立ち止ってしまいかねない私を次の季節に連れて行ってくれる。
 立ち止まっていても季節は流れていくから、気がつくと懐かしい別の場所に居る。
 だから概ね流されて、時折自ら歩いては、望んだ場所に辿り着くのだ。

#やじ掌編

24.08.2024 12:06 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「私と玲は同じ罪を抱えた者……」
 先輩の言葉に息を呑んだ。
「私はとあるラーメン屋で……」
「ラーメン?」
「タブレット端末での注文だった……私は妙に高いなと思ったがそのまま注文ボタンを押した……運ばれてきたラーメンは3つあった……二重注文をしてしまったんだ」
「よくあるやつですね」
「店員は赦してくれた。あまつさえ無駄になったラーメンの料金は取らなかった」
「まあ普通はそうなりますよね」
「心血を注ぎ最良の状態でラーメンを提供してくれたというのにこの裏切り」
「ふむ」
「決して許されない……だがされた者は許すしかない状況……ゆえに罪深い……」
 沈痛な面持ちで先輩は仰る。

#やじ掌編

22.08.2024 13:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
toilet sign

toilet sign

これ進まない方がいいやつ?

22.08.2024 05:57 — 👍 908    🔁 333    💬 9    📌 14
Post image

「ニンテンドーミュージアム」が10月2日にオープン決定。任天堂がつくり続けてきた娯楽の歴史を知り、体験できる施設
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240820d

19.08.2024 22:25 — 👍 91    🔁 76    💬 0    📌 3

 市場で良質な岩塩が安売りしていたので二年分仕入れた。店用の二年分である。当然持てない。取り置いて貰ってゴーレム屋に急ぐ。
 砦外だが市場のある範囲は王の力が及ぶ。砦内より動力費は悪くなるが、荷物を乗せたゴーレムが頻繁に行き交っている。
 砦の壁から張り出した柩型の砂塊がゴーレム屋だ。額には王印がある。無腕二脚を選んで財紐の魔固環を投入すると文字珠が迫り出してくる。
 起動方法は砂の上に置いて唱えるだけ。すぐに砂が固まって鶏足の下半身が立ち上がる。
 命令も「ついてこい」だけで済む。露店に戻って積み込んだ岩塩の袋が上半身に見える。
 帰路は背に砂を踏む重い足音。いい買い物だった。
#やじ掌編

19.08.2024 21:49 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

 いまは市民憩いの緑地となっている旧天帝邸跡は、舗装にかつての間取りが真鍮で描かれている。
 天帝の寝所が意外と狭くて驚いた。広々とした部屋でも寝づらいだろうが、会社の仮眠所と大差ない。
 と思ったら、「間仕切りは壁代なので実質天蓋付きのベッドですね」と後輩。
「壁代ってなんだっけ」
「鴨居に引っ掛けるカーテンです」
「なるほど……、あ、だから部屋の中に寝所があるんやね」
 部屋も寝床もめちゃくちゃ広いじゃないですか。
「こちらはお花専用の部屋ですね」
「起きたら花生けられまくり部屋が見えるんか、いいなぁ」
「先帝の暗殺が原因ですね」
「籠の鳥やんけ」
 古の帝が気の毒になった。
#やじ掌編

18.08.2024 21:02 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

 日差しを遮る蕗の葉は葉脈がくっきりと透けて見える。
 ダークグレイの蟻とすれ違いざま、触れてくる触覚にハイタッチすると、不味そうな顔をして日向へと行ってしまった。
 坂に差し掛かると、湧き水の冷たい水面が見えてきた。小刻みな波紋が梢の影と青空を千々に砕いたモザイクタイルの底に、小さく泡を吐く君が見えた。ちょこんと鋏を揃えて伸ばして泥に半分沈んで微睡んでいる。
 邪魔しちゃ悪いかな。でも僕が来ていたってことは知らせたくて、傍らの叢の底から龍の眼の涙を一粒千切って、そっと池に沈めた。
 青い実は水底を転がって丁度君の前で止まった。
 触角で実を撫でた君が欠伸のように僕に眼を向ける。
#やじ掌編

18.08.2024 00:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

すぐに
「お酒飲めないの人生の半分を損してる!」
みたいに言ってくる人

17.08.2024 07:29 — 👍 56    🔁 14    💬 0    📌 1

 死を超える唯一の方法は言葉だ。私が枯れ果てる前に、ここにいる私の言葉を貴方に根付かせて欲しい。
 強く願って幾星霜、私に花が咲いた。私の境遇は路傍の石から来訪の絶えない花になることができた。
 皆が飲んでいくのは蜜で、花は蜜がある目印であり、言葉は知らぬうちに絡みついていくものでしかなかった。
 であっても、私の言葉は伝播して、知らぬ所で生を紡いでいく。
 美しい時は過ぎて、花弁が落ちるとまた孤独に戻った。
 枯れ果て乾いて風に揺れる私の先端に、蜻蛉が停まった。
 その目の虹の中に、私の言葉に似た普遍が映っていた。
 そうか。
 私もまた、生まれた時から死を超えた何かだったのだ。
#やじ掌編

16.08.2024 23:20 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

 縦横無尽に飛び回る赤蜻蛉は風の描線ほども数多いるのに落ち葉のように自然にその中を抜けていける。それも風に流されるように避けてくれるので、この大群でも背景のように気にかけずにいられる。
 だから、揃って一方向に飛んでいると急変に思える。
 いつの間にか空が暗い。肌にも湿気が纏わりつく。一雨来るのか。
 軒を求めて先を急いだ。道路の先に建物はないので畦道に踏み入る。
 大きな木に覆われた神社の境内に踏み入るとすぐに、湿りが増して雨粒が降ってきた。
 こういった小さなことが度々重なって、僕は赤蜻蛉が好きになった。
#やじ掌編

16.08.2024 06:48 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

 重い気密服を着ているから、歩くたびに泥が巻き上がる。
 天蓋の上の空を見に行くのだ。
 天蓋の上は希薄でなにも見えない、それは道理。天上の獣の感覚域に対応した計器で有様は捉えられるし、変調すれば見聞きすることもできる。
 でも、そうではなく、理解ではなく、不適応な自身の感覚で体験してみたいのだ。
 気密服に隔離されては天蓋の下と同じではないか、と仰るが、うまく言えないが違うのだ。
 気球に泡を入れて乗り込む。天上の大気は巨大な泡だと言われている。
 天蓋の様々な煌めきは大気の界面によるもの。けれど煌めかせる光は天の上の空が源だという。
 乱舞する光が近づいてくる。
#やじ掌編

14.08.2024 21:28 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

バキバキにキマった関西国際空港撮れた

14.08.2024 04:39 — 👍 104    🔁 16    💬 0    📌 0
平泉のほぼセピア色のセブンイレブン

平泉のほぼセピア色のセブンイレブン

平泉のほぼセピア色のセブンイレブン

平泉のほぼセピア色のセブンイレブン

平泉の地味なセブンイレブン。京都や奈良より地味でびっくりしている

14.08.2024 11:36 — 👍 11    🔁 5    💬 0    📌 0
Preview
“20世紀最高のSF小説”のコミカライズに挑む漫画家、空想世界を描く試み「原作者の頭の中の映像を描きたい」 ニュース| 初版から63年、SF史上に残る名作として知られる『ソラリス』(スタニスワフ・レム著)がコミカライズされた。描くのは、独自の画風と緻密な展開構成で無二の世界観を表現する漫画家、森泉岳土氏だ。近年、原作のメディアミックスに様々な声が寄せられている中、20世紀のSFを代表する作品として熱烈なファンも多い同作に挑んだ境地、名作コミカライズの意義とは。森泉氏に話を聞いた。■「原作に忠実、というこ...

“20世紀最高のSF小説”のコミカライズに挑む漫画家、空想世界を描く試み「原作者の頭の中の映像を描きたい」 | ORICON NEWS www.oricon.co.jp/news/2340042...

14.08.2024 00:34 — 👍 11    🔁 9    💬 0    📌 0

@yajirow is following 20 prominent accounts