ホラー映像苦手かつジャンプスケアが特に苦手なのでホラー映画を見に行けないんですよね……。
10.08.2025 12:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@tidetide81.bsky.social
怠惰
ホラー映像苦手かつジャンプスケアが特に苦手なのでホラー映画を見に行けないんですよね……。
10.08.2025 12:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0金沢城、ひとつの城で三種類の石垣が見れる上に、こうやってちゃんと解説もあります。
城についてちょっと詳しくなったようにさせてくれる、うれしい仕掛けですね。
映画を見に行ったんですが、秒速5センチメートル(実写)予告の直後に何のクッションもなく「原子力潜水艦 やまと」のが出るのはあまりに不意討ちで思わず笑ってしまった。
10.08.2025 07:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0note.com/xcloche/n/n5...
面白い。ChatGPTは「植物百科通」を文字として理解できないし、復唱すらできない。
ここはアジールだと思ってます……。
09.08.2025 14:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0最近、買うカボチャがことごとくべちゃっとしたやつで少しかなしい。おいしくいただける味にはなるんだけど、やっぱりホクホク感が欲しいんだよな……。
09.08.2025 12:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0味はまずまず。レンコ鯛はお手頃価格の白身魚として重宝している。
09.08.2025 11:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0清蒸魚、たれをかけてから油を注いだ結果、たれが跳ねまくって熱々の飛沫を浴びることになった。反省。
09.08.2025 11:20 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0自分もそうだったので。
09.08.2025 08:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0日本はどちらかというと人口が多い国だという感覚、「小さな島国」ナラティブが染み込んでいると腑に落ちないのかもしれない……。
09.08.2025 08:36 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0一周回って「ネギとショウガを乗せて酒で蒸せばええんやろ……?」と悟りを開いた。
09.08.2025 08:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0まあとりあえず、副菜を仕上げていきます。
09.08.2025 05:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0清蒸魚のレシピ、色々ありすぎて迷う。
09.08.2025 05:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0チーム味蕾。
09.08.2025 04:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0つなぎとして使われるもの:片栗粉、卵、陰謀論、スピリチュアル
09.08.2025 03:11 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0人間というのは誰であれ嫌いなものを一つの団子にしようとする性質があって、反原発の人がそこに反アメリカとか反体制とかをくっつけたがるのと同じように、反メガソーラーの人もそこに反中国とか反グローバリズムみたいな思想をくっつけたがるわけだが、そのつなぎとして陰謀論とかスピリチュアルがめちゃくちゃ使われるんだよな
08.08.2025 23:03 — 👍 74 🔁 33 💬 0 📌 0ロカと美乃の身長差。180cmと155cmなのでかなりありますね。
08.08.2025 05:11 — 👍 59 🔁 12 💬 0 📌 2「排外主義に「良い外国人」と「悪い外国人」の区別はない。あるのは「我々」と「彼ら」の境界線だけである。」
|URLの有効期限は8月9日 14:08です
我々は脅威ではない 東京移住の香港元区議、排外主義への不安と提言 - 朝日新聞 - 8月1日
digital.asahi.com/articles/AST...
アブラゼミからクマゼミに主役が移り変わったように、かつては「セミといえばミンミンゼミ」の時代があったのだろうか……。
07.08.2025 12:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0民家と田畑が広がる郊外ではクマゼミが主役、山の中に入るとミンミンゼミの声が聞こえる感じ。夕方になると住宅街でもヒグラシの声が聞こえる。
07.08.2025 12:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ミンミンゼミの「ミーンミーン」という声がセミの声全体の象徴のように扱われることがあるのは面白いと思っている。日常における遭遇率でいえば圧倒的にアブラゼミ、クマゼミでは……?
07.08.2025 12:45 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0なんのために生まれて
なにをして生きるのか
こたえられないなんて
そんなのはいやだ!
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
醒めよ我が同胞 暁は来ぬ
暴虐の鎖断つ日旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕結びゆく
ナショナリティとエスニシティと歴史的経緯による所属(帰属意識)は全部レイヤーが別だから「これはこうだからこう」とは一概に言えぬので……。
漢語圏における「狗の後に豚が来る」ようなことがあれば帰属意識は左右されるわけだし。
広島
06.08.2025 14:00 — 👍 441 🔁 194 💬 0 📌 2自分が「こんな簡単なこともできない」側に近い人間なので、「風呂に入れない」を強く否定できないんですよ……。
06.08.2025 12:32 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0衛生を保つことへの意志が入浴の負荷を上回っているので現状入浴できている。しかし、身心の不調によって衛生保持の意欲が低下するなり入浴の(主観的な)負荷が増大するなりしてバランスが崩れると私も「風呂キャンセル」になってしまうのだろうなあ……。
06.08.2025 12:27 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0風呂には入りたい(衛生を保ちたい)が入浴という行為そのものに対しては負担感が強い、という人、だいぶ多いんじゃないかと思う。
06.08.2025 12:24 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0なんやかんやで目に触れる場所にあるのは大事だと思う。
06.08.2025 11:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「戦争もの」作品とのファーストコンタクト、文章なら教科書に載っていた「ちいちゃんのかげおくり」や学級文庫にあった「戦艦武蔵の最期」ですね。図書室で「はだしのゲン」を初めて読んだのも小学生の頃だった。
06.08.2025 11:12 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0