文藝春秋編の『もの食う話』、あとすこし。それにしても、夜中に読む本じゃないな。
02.11.2025 15:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
人気スポット。
02.11.2025 13:17 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
リラックス…😌
02.11.2025 13:16 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0
一本、納品した。わしえらい。
02.11.2025 13:04 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
今日の夕餉、五分づきごはん、豚肉とピーマンの炒め物、小松菜とさつま揚げの味噌汁、漬け物。
青空ごはん部
02.11.2025 10:51 — 👍 17 🔁 0 💬 0 📌 0
長距離の翌日なので軽めに🏃
02.11.2025 09:02 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
今回のえななんシナリオも涙が止まらんのよ…
02.11.2025 03:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
近所のバス停に、猫の香箱座りを真下から見た図案に「KOUBAKO」って書かれたピンク色のTシャツ着てる女性がいた。それ、どこで売ってんの。
02.11.2025 02:22 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
今日のコゲラ氏。
02.11.2025 01:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
岡本かの子、47歳で処女作出して、49歳で亡くなっているのか。そりゃ寡作なわけだ…。
01.11.2025 13:54 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0
岡本かの子の文章、好いなあ。やっぱり全集買おう。
01.11.2025 13:38 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
「食はれる小魚も可哀さうになれば、食ふわしも可哀さうだ。誰も彼もいぢらしい。たゞ、それだけだ。女房はたいして欲しくない。だが、いたいけなものは欲しい。いたいけなものが欲しいときあの小魚の姿を見ると、どうやら切ない心も止まる」
(岡本かのこ『家靈』)
01.11.2025 13:37 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0
今日の夕餉、五分づきごはん、れんこんのバター焼き、ほうれん草とえのきの味噌汁、漬物、さつま揚げ、なめたけ。
今月届いたお米は、あきだわらの新米。とても美味しい。
青空ごはん部
01.11.2025 11:25 — 👍 18 🔁 0 💬 0 📌 0
今日から始まったオレンジウォーク、とりあえず今日のところは1位を守った🍊
01.11.2025 10:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ブライトアイズのキャップをポチった。
01.11.2025 10:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
オレンジウォークはじまったので、がんばってみた🏃
01.11.2025 09:38 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
この間軽井沢で花瓶を手に入れたので、お花を買ってきた。
01.11.2025 06:08 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0
近所の川辺にジョビさんがいた。、
01.11.2025 05:50 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
今日の昼餉、久しぶりの駅前カレー🍛
青空ごはん部
01.11.2025 02:32 — 👍 17 🔁 0 💬 0 📌 0
今日の花粉つらいな…🤧
01.11.2025 02:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
せわしないコゲラ。
01.11.2025 00:42 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
板垣くん、ジオウの頃から相変わらず薄幸な役柄が合うなあ…
31.10.2025 12:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ばけばけのハンバートハンバートの主題歌、聴けば聴くほど泣けてくる。
31.10.2025 12:07 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
高石あかり、ナレーションやらせても好さそうだなあ。
31.10.2025 12:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ばけばけ、まだ第3週だが、きっと銀二郎さんはなんかの事情でいなくなっちゃうんだろうな、寂しいな。
31.10.2025 11:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
【新着情報・通販情報はX(Twitter)、写真はInstagramで公開中🌐】
神奈川県相模原市東林間の雑貨屋🏡
アンティーク、ヴィンテージ、輸入雑貨、創作材料、文具、アクセサリーなど、世界中の様々な時代のものが並びます。
鉱石や標本、理科系古物や懐古系インテリアが人気の「分室」も二階に有ります。商品は「海福雑貨通販部」でも販売中です📱
→https://umick.shop-pro.jp
定休日:火水 営業時間:11-18時(分室17時迄)
※お問い合わせは通販部問い合わせフォームよりお願いします。
The official account for Magic: The Gathering.
http://magic.wizards.com
書いたり訳したり、教えたり。/『舞い落ちる村』『囚われの島』『鏡のなかのアジア』『藁の王』『遠の眠りの』/ジェニファー・イーガン『キャンディハウス』『ならずものがやってくる』、コルソン・ホワイトヘッド『地下鉄道』など。/『鏡のなかのアジア』が集英社文庫になりました。芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞作です。
【創造は生命】ゲーム/イベント/グッズ等、感動体験を創造し続けるセガグループのニュースや、社内の様子を広くお報せします。
https://www.sega.jp
※個別のお問い合わせには返答できかねます
※本アカウントはテスト運営中となります
語学に関する仕事をするかたわらライター、編集。文芸ZINE『jem』主宰。関心分野は海外詩、翻訳文化論、日本文学の海外普及、社会言語学など。文章のアップはSNSよりも主にブログのほうで行っています。『群像』『カモガワGブックス』ほか寄稿。
https://air-tale.hateblo.jp/
SFレーベルKAGUYAの公式アカウントです。ウェブマガジンKaguya Planetや、SF書籍のレーベルKaguya Books、かぐやSFコンテストを運営・主催しています。
横浜市北部の魅力を探して見つけた「恩田川の野鳥」。アカハジロとの出会いで絶滅危惧種に興味を持ち、動物園好きになりました。コミティアで動物園(ズーラシア)の本を販売したいと試行錯誤中。
「恩田川の野鳥」グッズ販売中
→2025年10月28日までTENT成瀬(JR横浜線成瀬駅すぐ)で委託販売
「恩田川の野鳥」以外のイラストグッズなど
→ https://hako-hana.booth.pm
→ https://store.line.me/stickershop/author/30890/ja
翻訳、音楽、小説
オルタナティヴキュレーション惑星と口笛 https://p-and-w.sakura.ne.jp
文化あります https://acwk.thebase.in/
メール book.for.hill@gmail.com
ブンゲイデリバリスタートします
bungei-delivery.a-c-w-k.com/wp/
小説家です。名前のヨミは「アイサカ トウマ」です。
小説家です。◆最新刊『新しい恋愛』◆
『犬のかたちをしているもの』|『水たまりで息をする』|『おいしいごはんが食べられますように』(芥川賞受賞作)|『いい子のあくび』(芸術選奨新人賞受賞作)|『うるさいこの音の全部』|『め生える』
/Instagram:takase_junko_hon
◆連載エッセイ(U-NEXTnote「こわいものをみた」)
https://note.com/unext_pub/m/m1750fbf62f5a
書評家/おはなしを読む人。 〈SFマガジン〉で国内SF書評連載中。杉江松恋さんのYoutubeチャンネル「ほんとなぞ」で、月例SF書評番組「これって、SF?」に出演中。たまに文庫解説やブックガイド記事なども書きます。日本SF作家クラブ会員。
読書ボランティアとして、地元を中心におはなし会もやってます。
2025年5月17日夜からXのアカウント @ymgsm にログイン不能になり、同年8月14日から新しい @ymgsm2 を使っています。
SF翻訳業。現在、体調等の事情で新規のお取引先からの仕事は受けていません(イーガン翻訳は応相談です)。また時間を決めての待ち合わせ・連絡・会合出席等は困難です。(編)訳書:グレッグ・イーガンの長篇・短篇集、マイクル・コーニイ『ハローサマー、グッドバイ』『パラークシの記憶』、等。柏崎刈羽原発22キロ圏。
フクハラミワ。イラストレーターです。
好きなもの作って食べるためにランニングしてる人。
https://yab-neko.com
A one-man company of translator(English-Japanese) and editor. Genso to Kaiki (Roman Fantastique) is my horror / fantasy anthology in magazine style.
出版企画・編集・翻訳の一人会社。2019年設立。雑誌風アンソロジー『幻想と怪奇』(新紀元社)を企画・編集。植草昌実の名義で訳書あり。
書物の帝国、というサイトをやっていました。市井の一読書人。海外文学、SF、ホラー、ファンタジー、古本に興味があります。twitterより長文がかけるので、こちらに補足的に読んだ本の感想をアップしています。http://note.com/dawncloser
みすず書房の新刊、既刊、重版などの情報をご紹介します。
1946年創業。ロングセラーの『夜と霧』をはじめ、人文学・社会科学・文芸・自然科学・芸術・歴史・医学に至るまでほぼ文化の全領域にわたり出版を続けています。毎月初旬更新オンラインマガジンWEB「みすず」、無料メール配信のニュースレターもあります。
Dick Brunaキャラクターグッズ専門店"miffyhouse"です。
ただいま試行錯誤中、不慣れで申し訳ありません…
webshop: https://www.miffyhouse.co.jp/
ボカロP/音楽評論家。ツイッターとは使い方変えたほうがいいと思う? アドバイスください