「WICKED ふたりの魔女」素晴らしかったな。グリンダの嫌な面をしっかり描いてて、公式サイト見返したら「まだ本当の優しさを知らない」ってあるの痺れた。後編も絶対観る。
20.03.2025 03:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@townbeginner.bsky.social
「WICKED ふたりの魔女」素晴らしかったな。グリンダの嫌な面をしっかり描いてて、公式サイト見返したら「まだ本当の優しさを知らない」ってあるの痺れた。後編も絶対観る。
20.03.2025 03:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「界隈感を消す」ってよくわかる。
あるときから(何冊かスープの本がヒットした後)タイトルに「有賀薫の」と名前を入れたり、出版総部数を入れましょうと提案されることが多くて、少々もやっとしつつも受け入れてきたのでこれを聞いて反省した。
本の読者にとって著者がどんな人かより、この本と自分が出会うことで何を得られるのかということのほうがずっと大切。冠やブランドらしきものをつけることで、かえってタイトルやテーマが緩んで、読者との結びつきが弱くなることもある。
r.voicy.jp/GQVQxLMv9kW
鬱病を発症して15年、マンガ家・広江礼威が語る natalie.mu/comic/column...
この記事を読んだ後で、ブラック・ラグーン屈指の名台詞
「でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。だから、この話はここでお終いなんだ。 」
を読み返すと、より「受け入れなければならないこと」の重みが増して感じられる。
そういえば毎年恒例のタロットをやっていないことに今更気づいた。でも振り返りする時間とか取れてなかったし、今年は別の方法にするかな。
16.03.2025 01:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0まずは部屋の掃除。もらってきたパンフを見ながら行きたいライブの申込み完了。まだ申込みできないものもあるけど、1年後のライブの抽選に当たると信じて1年間生きよう。しかし、今の時点でこれだけあるってことは、今後も増えるかもな。
16.03.2025 01:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0寒いな。元々家で作業をする予定だったけど、それが正解だと世界から言われている気がする。
16.03.2025 01:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0スマホ使いたての頃はあれやこれやとアプリを入れるのが楽しかったけど、今は身軽なことに魅了を感じる。買い物アプリを1箇所にまとめて、もう使わないであろうゲームアプリは思い切ってアンインストールしようかな。どうせやらないし。
15.01.2025 15:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0iPhone復旧。決済手段が使えないのが一番困った。一方でSNSは(会社使いのiPhoneがあるというのはでかいにせよ)相対的には困らなかった。コア機能だけに絞って運用した方がいいかな。
15.01.2025 15:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やることが切羽詰まってるわけでは無いけど、すごいバタバタしている感覚がある。メンバー部下を持つってこういうことなんだな。危機意識を持たないと。
23.10.2024 02:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0前に会社があった地域、たまたまテレビで特集されてた。13年以上やってるプロジェクトだから、会社があった時からやっているプロジェクトらしいけど、全然気づかなかった。地域の人たちってちゃんと活動してるんだな。
24.06.2024 02:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昼にちゃんと仕事してるなら、夜の自由時間に音楽を聴きに行ってもいいのでは?翌日以降、仕事相手の現地の方との世間話としてもよろこばれるだろうし。日本に出張に来た外国の人が「昨日はN響聴いてきました」って朝話し始めたらちょっと嬉しいと思うのだ。
news.yahoo.co.jp/articles/4bb...
観光業、コロナで大ダメージ負ってたからもし転職してたら2020年は絶望してたんだろうな。そう考えると紙一重。一方で、いまコロナが明けてインバウンドが旺盛であることを考えると、複数ジョブはリスクの分散になりうるのだなと思い至る。
13.06.2024 13:56 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0大昔、もうITは無理と思って転職をしようと思い縋るつもりで色々漁った本が出てきた。通訳案内士、当時東京オリンピックが数年後だからそれまでに、と思って買ったのを思い出した。結局今もIT続けてるけど、もし道を変えていたら今頃観光ガイドをしていたのだろうか。
13.06.2024 13:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ビジネスとか業務に関する勉強が割と億劫になってることに危機感を感じている。脂っこい食べ物を受け付けなくなってるかのように、脳と心が受け付けてくれない。一時的な症状であることを祈りつつ、別のことを覚えたり逃避をしている。
13.06.2024 13:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Blueskyの使い道探ってたけど、アプリのタイトルそのまま青空に向かって話したいことを書くか。
13.06.2024 13:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0最近は仕事の打ち合わせを日中にずっとやってて、それが終わったら打ち合わせで決まったことを自分でやるから深夜まで作業、というのが続いてる。メンバー交代でメンバースキルが不足しててなかなか委任できる状態になってくれないから。要員計画間違えたと思いながら過ごしてる。最近、精神が燃え尽きて新しいことどころか普段の習慣化すらできてない。こういうの本当に良くない。
13.06.2024 13:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本日お迎えした本です。
05.05.2024 09:58 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0心理的安全性というのが最近よく言われてるけど、その心理的安全性を脅かしているのが呼びかけを行ってる当の本人だとしたら打つ手はないのだろうなという事案を見ている。
19.03.2024 01:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ようやく期末が終わってゴタゴタしたことに対する目処が着いて心持ちは少し余裕が出て来たので、少しずつ心をほぐしていく活動を再開しようと思う。まだ不安材料はあるのだけれど。
01.03.2024 00:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おお、こんな企画があるのか。テーマ決めて話したいな。
15.02.2024 11:51 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 0懇親会終了。二次会で人生初のキャバクラみたいなバーに行った。予想はしてたけど神経使うな。年齢層が高かったからテンションを変にあげなくて良かったのがせめてもの救い。根本的に初対面の人とフリーで話すのが向いてないんだよなあ。
14.02.2024 14:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そう考えると、PSYCHO-PASSのような管理社会、不確実性を手当てするような社会は、驚きと言うものを極端に嫌ったりするのだろうか。風船が嫌なものと認識されたり(突然破裂して大きな音を立てるから)、TVのドッキリ番組が不道徳極まりない番組として糾弾されたり。さすがになぁ、と思ったけど、案外遠くない想像のような気もしている。
12.02.2024 14:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0書いてて気づいたけど、2番はPSYCHO-PASSのシビュラシステムに近いな。とはいえあの世界は外れ値(高い犯罪係数)に対しての手当も完全にできているとは言い難いから、不確実性・驚きには対処しなければいけないことには変わりない。
12.02.2024 14:44 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 01. AIが人間の持つ「驚かせる力(適切な呼び方が見つからないので便宜的にこう呼ぶ)」についても学習、あるいは別のアプローチで実現をして、さらに人間と変わらない思考力(?)を持つようになる
2. 人間の思考とは突き詰めれば現行のAIと同等であるとみなされ、驚きと言うものは「ただの異常値、外れ値」であるとみなされるようになり、「不確実性」が少なくなる
これから先、どちらの未来が待ち受けているのかはわからない。個人的には1番の方が絶対楽しいだろうとは思うけど、安全で安心できて、快適な生活を望むのならば2番になるだろうし、それを望む人はきっと少なくない。
【思考メモ】
chatGPTは、人間に対してするような質問をして、人間が回答してるかのような回答が来ること自体に驚きを持って受けられた。これまで実現し得なかったことだから当たり前の話だ。一方、chatGPTの回答自体は「なるほど」「それは違うだろう」という感想を抱く事はあっても、「そんな発想、答えがあるのか!」と驚きを覚えることは今のところない。
人間に質問して、人間が回答してるかのような回答が来ること自体は、何の驚きもない。当たり前の話だ。だが時には「そんな発想があるのか!」と驚くことがある。
chatGPTには回答が来ることそのものにに驚き、人間には回答の内容自体に驚く。
はてなブログに投稿しました
いつかは大好物に別れを告げる日が来る - 今日も知らない街を歩く townbeginner.hatenablog.com/entry/2024/0...
#はてなブログ
馬鹿馬鹿しいnoteを書いたのでご笑覧ください😊
◆ChatGPT 『適当ことわざ辞典』
mm.hyuki.net/n/n01ff763fe...
ところで明日から人狼をやりに名古屋に行くのだけど、頑張って早起きをして名古屋駅ホームのきしめんを朝食で食べようとチャレンジを頑張るくらいには名古屋駅ホームのきしめんが大好きです。
09.02.2024 12:51 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0今週一週間は我ながらよく頑張ったので、誕生日にVan Goahで買ったウォッカを飲んでる。誕生日以来飲んでなかったので宝の持ち腐れというか、ちゃんと活用できてなかったな。
09.02.2024 12:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ブルースカイだからツイ廃ではなくスカイ廃だと知りました!
ありがとう!そしてありがとう!\宣/