ご近所の桃農家さんの桃、格安で😊
ちょっと傷があったりの
「あかつき」と「浅間白桃」
それぞれとてもいい香り〜
13.08.2025 13:53 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
5月の連休ぶりですね〜
13.08.2025 13:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
孫が来てサッカー⚽️
ぐらも参戦!
13.08.2025 12:34 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0
ぐら、栗のイガに悩まされる季節が来たね。。。
13.08.2025 12:15 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
椅子からはみ出さないように縮こまってますね〜w
11.08.2025 01:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
何やら物思いに耽っていましたw
揃えた前脚もカワイイ?
(飼い主バカ)
11.08.2025 01:17 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
よく降るなぁ〜〜
10.08.2025 23:17 — 👍 4 🔁 1 💬 2 📌 0
個人でできる10の行動 | 国連広報センター
誰もが気候変動の抑制に貢献できます。移動手段から使用する電力、食べ物に至るまで、私たちは変化をもたらすことができるのです。気候危機に立ち向かうために、以下の10...
それにしても日本各地、降れば豪雨と洪水、照ればカラカラ、かつて穏やかだった気候はすっかり変わってしまった。幸いこれまで御代田の水田は干からびることもなく、家の周りで土砂崩れは起きていないが、この先どうなることか。。。ともかくも温暖化防止のためにできることから何かやろう。
www.unic.or.jp/activities/e...
10.08.2025 23:15 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0
昨日は一日雨が降っていたので、時折り少し雨が弱くなった時にぐら散歩。ご近所の紫陽花も雨の中で嬉しそう。
10.08.2025 23:10 — 👍 8 🔁 1 💬 0 📌 0
おはようございます。
御代田も昨日からずっと雨です。稲は久し振りのたっぷりの雨に頭を垂れて喜んでいるようです。
葉っぱの上の水滴が美しい。
10.08.2025 23:07 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
そうですか!私も半世紀以上前から野尻に行っています。住んではいませんが、四季折々訪れていました。最近は夏が多くなりました。適度に寂れたままでいい所ですね。
08.08.2025 09:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ワインも美味しかった♪
信州たかやまワイナリーのシャルドネ 2021
07.08.2025 23:21 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日野尻の家から御代田へ戻ってきた。今回も旨しお酒を飲みながら政治や異文化やフェミニズムや教科教育の話もできて、そして今回は仲間の息子さんも一緒だったので全員でテニスも!とてもいい野尻滞在だった。また行かなくては。
07.08.2025 23:12 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0
今日のいもり池
イームズのチェアも、ソフトクリームも極上
06.08.2025 15:16 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
夏の夜長はセブンブリッジ
#野尻の夜
06.08.2025 03:18 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日から野尻
松尾 「妙高戸隠連山」 上水内郡産 無農薬有機肥料栽培 山恵錦
舌に丸く、後口は深い香り、かつスッキリとしたいいお酒です。
#松尾の日本酒
06.08.2025 03:13 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
あ、この友人が収穫した桃です。
04.08.2025 13:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
友人の作った桃のコンポート🍑
チーズケーキの上に白ワインで煮た桃が乗ってます。
もちろん美味しい〜😊
04.08.2025 12:57 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0
夕方、田んぼの水を止めに行った。畦道を歩いていると、ふと米の匂いがする。最近時折り感ずるのだが、精米した時に香る米の匂いだ。稲の花が咲き始めたので、その香りなのだろうか。本当に芳しい😊
04.08.2025 12:14 — 👍 12 🔁 2 💬 0 📌 0
MRIの検査が終わった。MRIは3回目だが今回はうつ伏せという初体験。長く生きていると色々なことを経験する。カンカンギーギーいう音の中で30分うつ伏せで動いてはいけないのはなかなかの苦行。仕方ないので呼吸数を数えていたら24×25で終わった。大体25回で1分かと思ったがもう少し少なかったらしい。
04.08.2025 07:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
今日の田んぼ
アキアカネがたくさん飛び始めた。この色から始まり成熟するともっと赤くなるらしい。
オニヤンマはずいぶん前から飛んでいる。
04.08.2025 01:56 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
こうやってみると日本語のオノマトペはラリルレロで終わるのが多いのか?
パラパラ、ドロドロ、カラカラ、ボロボロ、サラサラ、ギリギリ。。。
でもどんどん、トントン、カンカンなどンで終わるのも多いかな??
04.08.2025 01:34 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
おはようございます。今朝も蒸し暑い朝です。
今日は田んぼの水路周りの草刈り。私は水路に落ちた草を熊手で集めてかき出す作業。
私の前に道(水路)は無い、私の後ろに道(水路)はできる〜w
03.08.2025 01:28 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
ありがとうございます♪
小さい時はみーんな可愛い😍ですね〜。
02.08.2025 23:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
イタリアに行ってきた友人のお土産
。やっぱりイヌよね〜😊
ちょっとぐらみたいで嬉しい!
02.08.2025 14:00 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0
今日の夕方、のぐら散歩。
まだ耳が痛い!をアピールしてヒャインと鳴くイヌ。ほとんど触ってないのにw
02.08.2025 13:59 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0
今日、動物病院でよく頑張ったイヌにご褒美。
耳の中の毛を抜かれ何回も掃除され、でも緊張に震えながらも声を出さずじっと耐えたぐらは、大変エラカッタ😊
01.08.2025 11:04 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0
手足が大きくてバランスが可笑しい😂
01.08.2025 10:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
札幌でも〜?!
こちらも6時ごろやっと涼しくなりました。
01.08.2025 10:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
Located in the northern part of Nagano, Lake Nojiri (Nojiriko – 野尻湖) is a picturesque destination that boasts stunning natural beauty & a rich cultural history.
Find out more at https://lakenojiri.com/
writing Mac apps for text analysis; interested in Mac, eating sweets, baking, EFL education/language assessment/corpus analysis
Husband and father. Proudly serving as Illinois’ 43rd governor.
Historia magistra vitae est.
おふねの模型と馬の写真を流す
@森の図書館
Director for Kankitsuzan Art Museum establishment preparation office, Odawara Art Foundation.
Visiting Professor, Kanazawa Institute of Technology
https://docs.google.com/forms/d/1rVPFAB8s50kN5mzNidNd9-ouBkFICeCjFJwsCZTKkX0/viewform?edit_requested=
Professor, College of International Relations, Ritsumeikan University (Kyoto, Japan); Associate Professor Emerita of Anthropology, Montana State University (USA)
Cultural Anthropology, Japan Studies, Feminism
『いきものニュース図解』&『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』3/19同時発売!
科博の特別展「鳥」(2025年3月15日〜名古屋)にてイラスト図解を担当しています。
Twitter https://twitter.com/numagasa
ブログ https://numagasablog.com/
インスタ https://www.instagram.com/numagasa/
旧Twitterではお世話になってます、とりんちです。こちらのアカウントで、また少しづつ、お友達をひろげていきたいです。よろしくお願いします。
英日翻訳者。Translator (English-Japanese) who has translated more than 50 books. Looking for page-turners. Cat lover. オハイオ州在住。仙台市出身。
My translation work(拙訳書) https://t.co/v8ZypaNauP
自称技術者
https://tkusano.jp/
https://linkat.blue/tkusano.jp
Freischaffende Kintsugi-Künstlerin mit Atelier in Berlin / freelance Kintsugi artist living in Berlin, Germany
http://www.kintsugi-atelier.com/
認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)、他。TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。 https://d4p.world/
日本語教育だとか、サジェストペディアだとかに関わっています。あっちにいたりこっちにいたりしますが、ふだんはブリスベンに住んでいます。日本語の教科書も書いてたりします。「いつかどこかで — ストーリーと活動で自然に学ぶ日本語」(スリーエー出版)http://amzn.to/98fVm1
@reservologic@mstdn.jp
@reservologic (Twitter)
ジャーナリスト、作家。ニューヨークで25年間の取材執筆活動後、2018年に帰国。東京新聞で
『本音のコラム』連載中(毎金曜)のほか、TBSラジオ、文化放送、J-Waveなどの番組やネット番組デモクラシータイムズやポリタスTVなどで主に日米政治解説や文化、映画評論を行う。英米文学や戯曲、ミュージカル翻訳も多数。近著に『愛と差別と友情とLGBTQ+』(人々舎)など。年内にジョージ・タケイの絵本翻訳版『ぼくらの自由がうばわれる時』と評論集『このクイアな世界』刊行予定。
𓅓三療師 24年目(ケアマネ)
Practitioners of Massage, Finger Pressure, Acupuncture and Moxacauterization🇯🇵
経絡治療:首藤傳明推し/長野式も好き┃Home visit
🦏子/米津玄師,KingGnu,トトロ,鬼滅,呪術廻戦,聖☆おにいさん‥御朱印,剣道,草月流,直江兼続、横山大観,河合隼雄,養老孟司,カフカ,ラフマニノフfan
(⛩️🇺🇦🌍️🦌祓え給い清め給え神かむながら守り給い幸え給え)
「油屋」は中山道・追分宿で脇本陣をつとめた由緒ある旅籠であり、昭和になってからは堀辰雄・立原道造・加藤周一に代表される文士たちが執筆に利用した宿として、多くの作品の舞台となりました。「信濃追分文化磁場油や」は、その「油屋」を改修した建物で、町おこし活動を行って行きます。
https://aburaya-project.com/