カップヌードルはチリトマトを少しのばしたやつがいい。
07.12.2024 04:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@drnco.bsky.social
本とかのデザインします。 https://www.instagram.com/drnco.work SNSが多すぎるんでしてよ。
カップヌードルはチリトマトを少しのばしたやつがいい。
07.12.2024 04:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これはほんとに構造的な問題なので誰か特定の個人が悪いという話ではないのだけれど、夏に六本木にシアスター・ゲイツ展見に行って、最後のスペースがクラブ仕立てになっていてDJブースがあって美術館ですがご自由に踊ってくださーいみたいになっていて、黒縁メガネをかけギャルソンとか着たアートに関心のあるのだろう男女が美術館だけど踊っちゃいまーすみたいになってステップを踏んでいるのを見て、ほんとうに頭きたのだった。ちゃんちゃらおかしいってやつだよ。もう全部が浅はかすぎる。あれのおかげでシアスターゲイツの印象も最悪になった。ニューミュージアムでやったレスリースピーカー6連みたいなのもくだらなく思えてきた。
06.12.2024 06:55 — 👍 29 🔁 3 💬 2 📌 010代から一緒に肉を食べてきた友人たちと集うとき、未だ肉の店に行こうとするのだが、いつまで可能だろうかねぇ。
04.12.2024 14:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0柳樂さんのアノラック+短パンスタイル、自分も同じくそんな感じなので勇気づけられています!
02.12.2024 01:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「台所で煮込み料理の番をしながら本を読んだりするのが自炊の楽しさ」という言葉を見て、あーお酒チビチビやりながらとかも更に最高だけど、もう最近は煮込み料理はホントめんどくさいよなーと思って局所的ほっこりを手中に収められない人生。
ハイスツールはMobley worksか、LYONのものまでは絞りました。
佐内正史の『静岡詩』。昨年のタカ・イシイで見た展示が衝撃的によかったのだが、当日写真集は目前で売り切れて買えずそのまま一年経ってしまった。各所に入荷したので手に入れたがやはり良い。
本の最後にあるエッセイ的なものがなにより凄い。
同じ建物に住んでいる白人のお兄さん、たまーに会うそのたびに、ただ挨拶を交わす一瞬だけで、こちらの心をほぐしてくるので、人間性の格が違う……! といつも勝手に深傷を負っている。
25.11.2024 08:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0片方で70点取りながら、もう片方で120点を取りたい人生だな。
23.11.2024 09:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ひと通り悲しんだあとに、閉店したのは方南町店だったのか。ならまだあるやん。google map に別の店舗の張り紙を貼るな……!
22.11.2024 16:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0その昔住んでいた荻窪のヤシロ食堂の日替わりを知らせる看板にも、いつも店主のひとことがあって好きだったな、と思い出すなどした。
そしてそのヤシロ食堂が4月に閉店していたことを今知る……。ホッケ定食ばかり食べてたあの頃……。
たまに前を通る煙草屋があって、未だに誰かが座ってるのも、誰かが買っているのも見たことはない。ガラス部分におそらく店主の俳句が貼られていてそれだけがいつも更新されている。
歳のこと 話すとお互い さまになり
秋雨に 冷えて心の 中も濡れ
とろろ昆布、味噌、豆乳、塩麹を買って帰宅し、あぁなんと日本人なのかと思う。
21.11.2024 17:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0早くも龍角散のど飴シーズンに突入。
20.11.2024 17:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0生後半年の友人のお子に会い、写真を撮ったりお茶したり。よく笑う元気な子。マシな世の中になるといいよね〜と自然と口から漏れた。
27.10.2024 05:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ケンドリックとSZAの対談、人によるとスピリチュアルとか呼ぶんだろうけど、これは自己に潜ることによって自身を解放し、未来をひらく話なのよね。自分が頑なではなく自由であることこそが自身の前途のために大事。
note.com/mizaistom_7/...
奴と呑むと絶対にめちゃくちゃになるのが分かっているが、なぜか毎度セーブできず翌日が崩壊する。しかし校了日なので頑張って校了した。おそろしく良し悪しがある。
23.10.2024 11:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「原初的な欲求」だけが爆発的、桁違いに原動力があって、後天的に体得したものがどんどん色褪せて弱くなってきている。そうなるとはるか昔の欲求・論理だけで己を駆動した方がいいんだろう。しかしそれまでの長きにわたる自分は一体何だったのかとなるけど、今ようやっと本来の論理を通せる環境になった、とはいえるかもしれない。長い。
16.10.2024 15:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0起床してすぐヤカンを火にかけても、珈琲にありつくまでに30分はかかる。昔は毎日淹れていたが、今や3日分を一度に作って飲んでいて、それで困らないしなにより時間は有限だ。
15.10.2024 23:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0福井と広島のアンテナショップに行ったらさすが酒どころ、日本酒の布陣がなかなかで学びがあった。
15.10.2024 03:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0生玉ねぎを食べ過ぎると腸がポコりだすのを学びました。これだったか〜。
14.10.2024 16:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0洋梨は単体で食べると多少ヤな感じがあるけど、トーストに乗っけて食べると最高になる。
06.10.2024 23:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0短パンとアノラックとバックパックしか売らない狂った店を開きたいが、自分しか来なそう。
23.09.2024 16:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0流石にサンダル出勤最後の夜だろうか。
23.09.2024 14:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ただのドラマの感想(にもならないもの)がバズるthreadsさんこわい。
22.09.2024 13:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0旧来的な男性観やトキシック・マスキュリニティ的なるものについて考えては読んだり考えたり言語化してみたりぶつかりおじさんと対話を試みたりしながらずっと考えていたが、近しいところで煮詰まりすぎたそれらがあることがわかり、その根の深さと対話不可能性に目眩がし、その被害者になるのはもちろん女性なんだけど、その本人の男性も無自覚だけど構造的被害者なんだが、その価値観をひっくり返して自己を見つめ直す契機というのが果てしなく失われていることに哀しさが押し寄せてくる。長いな。
07.07.2024 07:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そらおもしろい。
www.endura.tokyo/interview/1016
朝食と夕食での会話で、今日は特にひたすらジェンダーの話をしていた。自分たちが朧げに考えていることを、細かく言語化して腹落ちさせていく作業なので、人に伝えるような言葉にはならないが、我々の中には確かな何かが降り積もっていくので、それでいい。
会話の中で出た未買の本などについてのメモ。
・イヴ・K・セジウィック
『男同士の絆―イギリス文学とホモソーシャルな欲望―』
・ファン・ユナ
『男たちの部屋: 韓国の「遊興店」とホモソーシャルな欲望』
・長嶋りかこ
『色と形のずっと手前で』
夫婦で「作ってられるか!」「食べてられるか!」というアホ繁忙期に突入したので夕飯が別の日々になった。そんなことやってられない、日々を揺るぎなく維持している方達にはほんとに尊敬しかないな。
21.06.2024 12:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あまりの名文すぎたので、Stacksで最新のGATEWAYを買って帰る。テーマが「記憶の可塑性」で、表紙裏のステートメントがまさに上の文と繋がるところがあってグッときた。
19.06.2024 15:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0