ziehen動詞て少なくとも私の中では影薄いがちだけど、abziehenだausziehenだの派生形が山とあるのと、ziehenそのものにも用法がわんさとあるので、
ziehen動詞群をマスターする者ドイツ語に秀でるなり
は成り立つ気がする
@umumlaut.bsky.social
院生 ドイツ語、趣味、雑多
ziehen動詞て少なくとも私の中では影薄いがちだけど、abziehenだausziehenだの派生形が山とあるのと、ziehenそのものにも用法がわんさとあるので、
ziehen動詞群をマスターする者ドイツ語に秀でるなり
は成り立つ気がする
お芋とカボチャ味のいかにもハロウィン仕様なアイスをコンビニで見つけて食べたら、お芋はお芋でも皮付近の風味があった。納豆に近い。土の味…?
面白くて、研究室の周りの人にも食べてもらって見解の一致を貰った
気の置けない人たちと集まって、ドイツのボードゲームを週末に1日かけてやるっていう私の夢はいつ叶うんだろう。
いつ叶うんだろう…
ピクシブ百科事典に載っていた出典を、画像のALTに載せてる〜
10.11.2025 03:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Molg.H(2016)APRENDE A HACER SUSHI Twitter2016.5.2 https://twitter.com/molgh/status/726854917214879744
このネタ見れば見るほど愛おしいくて大好きなのだけど、元ネタがスペイン語らしくてさらに愛おしい。世界共通。
10.11.2025 03:56 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0父親に誕生日プレゼントにあげた3Dパズル、どうやら完成したようなのでお披露目会です。
9時間くらいかかったって。
おめでとうございます🤩✨!!!!!!!
05.11.2025 12:48 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0向いていることと、好きなことの乖離を認めざるを得ないこの頃。
でも、未知のことが多いから、新しく知るのが楽しいから好きなんであって、好きなことが容易くあって欲しくはない!!!
そういって意地張るのは良いけど、実際問題たぶん折り合いつけなきゃどこかで挫折する…
煩悩の数だけduolingoをやった。
03.11.2025 13:14 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0私の一家は、姉が突然変異でとても美人。美人な上に聡明でとっても朗らかな性格をしている(身内バカが入ってるかもしれないけど)。私もそんな姉が自慢。ただ姉の写真を友人に見せるときに話題に挙げがちな「姉妹で似ている似ていない」の話になると、周りが気を使ってくれているのが分かるのでちょっとつらい。たはー。
03.11.2025 06:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0まろびでるを日常で使った
02.11.2025 03:12 — 👍 213 🔁 57 💬 1 📌 1最近あまりにもYoutubeを見すぎるので、こりゃいかんと自分に禁止してみた。
そしたら辞めて2日目で、「あー動画みたいなぁ」となっていて、より一層自分の依存具合を実感することになっちゃった😑
今日学んだこと:
パフェは凄い。一品でフレンチを食べたような満足感。
パフェは楽しい。
教科書や文献の著者紹介によく書いてある「○○ほか」の「ほか」を、下の名前だと思っていた時期がありました。
ほかさんって、女性にいそうなお名前だから…
鎮座ドープネスを腕時計の待ち受けにするくらいにはファンなのだけど、最近Youtubeをチェックしていなくて、今見たら長尺インタビュー動画上がってて腰抜かした。
鎮座ドープネスがこっちみて普通に喋ってる…!!!うわあ
尊敬しているヒト・モノ、自分の目指す場所の、過度な神格化は良くないぞ!!!
だから一層怯えちゃって、最初の一歩が出なかったり、普段のパフォーマンスが出せなかったりするんだ。きっと。
My son pointed to this page on his picture book and yelled DADDY!
I’m not sure that’s a good thing…
日々緩やかに坂を下っている感覚があって恐ろしい。
22.10.2025 01:19 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0只今遠出中です。
停留所に前世で因縁でもあったのかしら、宿泊先と目的地までのバスを、昨日今日で3回、つまり毎回と+で1回、乗り換えを間違えました。疲労してるのに、さらに疲労を重ねてる…😭
果物ならぬ、「鳥」の成ってる木のエリアを、バスの車窓から見つけた。体感30秒ほどその光景が続いて、一瞬そういうアートかとも思っちゃった。渡り鳥?
17.10.2025 22:23 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0スペイン料理美味し過ぎた…😭
あまりにも美味しいと、顔がしかめ面になるので、よく友人に「辛そうだけど大丈夫…?」と心配される。
大丈夫!むしろ幸せなんだ
何かを文章にして書く、というのも、書かないでいるとあっという間に鈍ったり書き方を忘れたりするものなんだな…て。いまさらー。😭
学部の時に毎週山のように出していた課題、リアクションペーパーを、修士に入ってから全く書かなくなったのが、たぶん今に影響してる。だって論文が書けない…。
なんでもいい、義務的なものじゃなくても毎日書こう。どうにかしないと。
研究室の友達が手作りのブラウニーをくれた。
めちゃくちゃ美味しくて、涙がぶわっと出てきて友達は「!?」だし、自分でも「!?」だった。
恐らく1ヶ月ぶりの固形物だったからつい感極まったんだと思うけど、友達よ驚かせてごめん
出来ないと思ってることでも、出来てる「つもり」で行動するっていう心持ちは、意外と大事なのかも
02.10.2025 02:54 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0こういうのを許すとさ、遊べなくなるんだよ。理屈による怒りとかそういうのじゃなく、本当に怖くなる。触れられなくなる。
移民や少数者たちは作品に触れるたびにこの悪意を思い出す。それをメーカーが放置したことを思い出す。
それまで楽しんで愛していたものが突然自分を傷つけるものに変わる。本当はそうじゃないとわかっていたって怖いよ。
だからメーカーは即座に対応すべきだよ。
退院しました〜
久しぶりに外を歩いたら、いつのまにやら秋になってた。
二週間寝こけてたので、駅の階段がつ、辛い…
iOS18.4からの機能だって。
今年の4月からくらいだから、割と新しいめ?
アイフォンの、ホーム画面から下にスラッシュして見られる、「コントロール」で素敵な機能を見つけた。
選択すると、テーマに沿って適当にBGMを流してくれる。曲名や歌手もわかるようになってる。
昔からある機能だったのかなあ。
回復途上です〜💪
今日、手術した箇所のCTを撮り、診察にて画像確認をしてもらったのですが
先生が説明で「この丸いのが神経で…」と仰るのに
「へー神経って丸いんですね」と素っ頓狂に返したのがちょっと恥ずかしかった🙈
CTは人体の輪切りの画像なので、丸く見えるのは、神経の「管」のこれまた輪切り断面図なのですね…
RyuSuiさんいつもありがとうございます😌励ましのお言葉ありがとうございます。養生いたします!
13.09.2025 07:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0