例の件はこういうまともな反応もあったからまだ良かったですけどね。
mochizukisana.com/sigur-ros-at...
@bluepanopticon.bsky.social
音楽ZINE『痙攣』編集長。ご依頼等はDM、あるいはメールアドレス(yellowmantis2250@gmail.com)までお願いします。『痙攣 Vol.3 ロックの過剰 プログレ/ニューウェイヴ』のご購入は下のURLからお願いします。 https://zinekeiren.thebase.in/items/70556261
例の件はこういうまともな反応もあったからまだ良かったですけどね。
mochizukisana.com/sigur-ros-at...
ホンマやで。
08.10.2025 05:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0娯楽的な魔女狩り、引き回し。一度体験するとどんなものかわかりますよ。あれは人生観変わる。人間の見え方も変わる。興味深いですよ
08.10.2025 03:58 — 👍 11 🔁 2 💬 1 📌 0それこそBUCK-TICKやSOFT BALLETがいた国でDepeche Modeがいつまでも観れないのは犯罪ですからね……。
08.10.2025 03:42 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0念願の来日のためにお布施しましょう……!
08.10.2025 02:34 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ついに支援額が300000円に達しました!まだまだご支援受け付けておりますのでどうかよろしくお願いします!
06.10.2025 12:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こちらの支援額の集まり方次第では物理書籍化も視野に入ります!ぜひご支援よろしくお願いします!
14.09.2025 10:21 — 👍 0 🔁 1 💬 1 📌 0お問い合わせいただきましたが、今回は物理媒体ではなくPDFファイルによるデジタルデータでの配布となります!ご注意ください!
13.09.2025 10:44 — 👍 0 🔁 2 💬 1 📌 0私編集長の李氏に加え、つやちゃん、佐々木敦、清家咲乃、柴崎祐二、門脇綱生、デンシノオト、風間一慶、hiwatt、灰街令、フガクラ、私はこーへという若手からベテランまで揃った豪華執筆陣の揃った2020年代上半期ベストアルバムディスクガイド企画です!ぜひご支援をお願いします!
13.09.2025 06:41 — 👍 2 🔁 2 💬 1 📌 0クラウドファンディング開始しました!
camp-fire.jp/projects/884...
moreruと死んだ眼球の新作が出る今月やばすぎる。ブルータルなイノセンスの10月。
01.10.2025 13:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0めっちゃ気になりますね……!
30.09.2025 12:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0"これは現代のインターネットが抱える「複数の重大な問題」が交錯した課題だ。Googleによる検索の独占、蔓延するポルノの海賊版、誤用や悪用に脆弱なDMCAの削除プロセス。そして、これらの全てを大規模に運用するために自動化が進んでいる現状。"
inods.co.jp/topics/7232/
冒頭の語りのパートの不快に感じるスレスレの長さが象徴的だけど、アルバム全体や個々の楽曲の面でもとにかく構成のバランスが悪い印象。
22.09.2025 08:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Number_iの新作、意地悪く言えば「J-POPだってこんな野心的な試みをしてるんですよ」という語りを誘発する要素をひたすら詰め込んだだけのアルバムに思える。
music.apple.com/jp/album/no/...
デビュー38周年の最高のバンドの最高のアルバムを聴いてる。
music.apple.com/jp/album/six...
それだったらSNSでもnoteでも動画でもいいが開かれた場で正々堂々と批判された方がよっぽどマシだ。率直に気分が悪い。
20.09.2025 10:20 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0宇野維正のトークイベント、その場にいない人の悪口でオーディエンスを含めた内輪の結束を高めるみたいな最低な行為を平気でやるから(自分もやられた)、普通に見に行くとか行かない以前に開催されること自体がもう個人的に嫌なんだよな。
20.09.2025 10:10 — 👍 7 🔁 1 💬 1 📌 0あとは「音楽と人」文脈ですねー。意外と縁の深いのが小野島大さんだったり。
20.09.2025 04:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0関係あるかどうかわからないですけど、田中宗一郎さんと直接BUCK-TICKの話をしたことがあって、彼曰く「今井寿をはじめ才能あるミュージシャンが集まっているとは思うが、1990年前後の音楽業界的なイメージが強すぎていまだに受け入れ難いのが正直なところ」とのことでした。
20.09.2025 04:41 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0僕はジミヘンのこれを想像してました。
music.apple.com/jp/album/hou...
Cardiacsのラストアルバムは必聴。
19.09.2025 10:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Cardiacs LSD album cover. Colourful painting of a kangaroo in an organic looking, circular window.
Finished towards the end of last year by a dedicated group of Tim Smith's closest comrades, Cardiacs' LSD is a triumph of creativity and friendship over adversity, and a testament to the enduring uniqueness of Smith’s artistic vision
Posthumous LP of the Week: #Cardiacs’ LSD
buff.ly/L8n39xK
Cardiacsの新作にしてラスト作、はちゃめちゃな傑作では。
music.apple.com/jp/album/lsd...
明日聴くべきなのは何を差し置いてもこれだろうという気がする。
music.apple.com/jp/album/lsd...
betcover!!を聴く人にこそBUCK-TICKを勧めたい気持ちはあるよ。
music.apple.com/jp/album/six...
チュン💕
CAMPFIREで「音楽ZINE『痙攣』が挑む2020年代上半期ベストアルバムプロジェクト」の支援者になりました! camp-fire.jp/projects/884... #クラウドファンディングCAMPFIRE @campfirejpより
とりわけ音楽の世界に反商業主義的な言説が多く見られるのは、音楽産業の長い慣習として価格競争が行われないために、音楽的な実力やクオリティといった曖昧な基準でもってアーティスト間の経済的序列が決定され、常にその正当性に疑義が持たれ続けるからというのはある気がする。
15.09.2025 08:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0こちらの支援額の集まり方次第では物理書籍化も視野に入ります!ぜひご支援よろしくお願いします!
14.09.2025 10:21 — 👍 0 🔁 1 💬 1 📌 0