「教皇選挙」吹替版を配信で観ました。
映画館で観たかった度:8/10
神の名のもとのサスペンス映画なのかと思い見始めたが、見終わってみれば、極めて人間くさい物語でした。
最後に明かされる事実は、多様性を包摂して行くとのメタファーなのかなぁ。
@syounenz.bsky.social
映画/TVドラマ/アニメ/日々のあれこれ 座右の銘:「世界をより良い場所にしたければ、自分を見つめて変わるんだ。」by LEGOバットマン/ X(Twitter)を併用中 @zitmkt/ポスト内容は、ほぼ同じ/今年のルール①融和を目指す②間違いに気づいたら謝る③負けを認める/いいねはしないひとです/いいと思ったら返信するひとです
「教皇選挙」吹替版を配信で観ました。
映画館で観たかった度:8/10
神の名のもとのサスペンス映画なのかと思い見始めたが、見終わってみれば、極めて人間くさい物語でした。
最後に明かされる事実は、多様性を包摂して行くとのメタファーなのかなぁ。
Blueskyワールドの皆さん、おはようございます。
今朝の当地の天候は雨、気温26℃、湿度85%、気圧1006hPa です。
雨で暑さもひと段落ですが、連休明けには残暑が続く模様。
「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」配信で観ました。#アニメ
また観たい度:7/10
新しくエピソードが追加されたバージョン。初めて鑑賞。オリジナル版を観た時となんだかずいぶん違った印象を受けた。
戦争という背景が薄まり、すずさんと周作の人生がより生々しく全面に出てきた感じでした。
Blueskyワールドのの皆さん、おはようございます。
今朝の当地の天候は雨、気温28℃、湿度89%、気圧1004hPa です。
本日は、立秋です。秋の気配を何か感じられるでしょうか
「フェンス」配信で観ました。
また観たい度:8/10
女性の心の中を断りなく覗いているような居心地の悪さを何処かで感じながら観ていた。
そして、沖縄が抱えている問題は、日本が抱えている問題という当たり前の事実を再認識させられた。
Blueskyワールドの皆さん、おはようございます。
現在の当地の天候は、晴れ、雲量3、気温33℃、湿度47%、気圧1004hPa です。
今必要なのは、温室効果ガス一部除去装置なのかもしれない。
眠れないので、妄想してみました。こんなイメージでしょうか?
「反ユダヤ主義と戦う」国々
イスラエル🇮🇱、USA🇺🇸、ドイツ🇩🇪
「平和と人権」の国々
デンマーク🇩🇰、アイスランド🇮🇸、ニュージーランド🇳🇿
「様子見」の国々
日本🇯🇵、中国🇨🇳、インド🇮🇳
イギリス🇬🇧、フランス🇫🇷、ロシア🇷🇺は? 意外と難しい😓
そして、自分の世界情勢の知識の浅さを知る。
おやすみなさい😴
「石破首相 退陣へ」という新聞一面での大見出しは、石破下ろしを画策する人たちへの逆「犬笛」なのかもしれない。
実際に一連の記事を読むと、石破首相本人は続投と言っているけど、本音は退陣で腹を括っているのかもしれないと思えた。
政党ってなんだろう?
何のためにあるのかなぁ。
参政党は「日本人ファースト」、
国民民主党は「手取りを増やす」という神輿を担いで、祭り(カーニバル)の勢いを上手く利用できたということなのか。
今回の参院選の投票に当たり、幾つかのボートマッチを使ってみた。
それぞれで結果が多少違ったり、同じボートマッチでも日によって結果が変わる。日々自分の考えが揺れていたと言うことかな。
あと、公約などこれからの考えだけでなく、今まで何をして来たのかという要素を入れて欲しい。
参政党の躍進は、カーニバルの熱狂を上手く利用したからなんだろ。
23.07.2025 07:29 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0今朝は、色んな形の雲が浮かんでた。
そう言えば、小学校の自由研究で雲のスケッチをしようとして、三日坊主で終わったのを思い出した。
今ならスマホで簡単にできるな。
高度差で、こんなに飛行機雲のでき方が違うのか。
20.07.2025 01:36 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0農家ではないけれど、稲の成長が気になる今日この頃です。
20.07.2025 01:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Blueskyワールドの皆さん、おはようございます。
今朝の当地は、晴れ、雲量5、気温26℃、湿度85%、気圧1013hPa です。
早起きウォーキングしてたら、
① 野生のアライグマと目が合う。
② 上空で旅客機3機が交差、当然、高度差あり。
③ 投票所に10分前に着いたら一番乗り、投票箱が空なのを確認。
三文の徳かな?
今回の参院選のマスコミ報道は、いつもとは違った印象がある。
いつもなら、公示後は選挙に関する報道が減っていたように思うけれど、今回はかえって増えている印象がある。
やれば出来るじゃん!
今晩の天候は曇り、気温27℃、湿度89%、気圧1008hPa です。
パクス・アメリカーナの終焉が言われて久しいが、トランプ大統領の登場で終焉の本当の終わりが近づきつつあるような気がする。
歴史的にみても永遠に続く覇権はありえない。
次の世界秩序がどうなるのか、平和的な移行であることを願うのみ。
2年半ぶりに映画館に映画を観に行くようになったのだけれど、なんだか、分かりやすく単純な映画しか面白いと思えなくなっているかもしれない。
いい事なのか悪いことなのか分からんけど。
以下、観た順で○が面白かった=パンフレットを買った作品
○「かくかくしかじか」
○「フロントライン」
「夏の砂の上」
「国宝」
「海が聞こえる」
○「F1/エフワン」
「F1/エフワン」映画館で観ました。
また映画館で観たい度7/10
ベテランがルーキーを育てる王道映画でした。
にしても、ブラッド・ピットは相変わらずナチュラルでカッコいいな。
F1ってドライバーと車の能力で決まるのかと思っていたが、チーム戦なのを改めて知る。
「海が聞こえる」映画館で観ました。
また映画館で観たい度6/10
高校時代に里伽子の様な女子に出会っていたらどう感じていたんだろうと考えながら観てた。
ラストはそっちで終わるか〜でした。
「国宝」映画館で観ました。
また映画館で観たい度6/10
映像は綺麗で、俳優陣の演技もよかったが、物語に今ひとつ乗り切れず。
縁もゆかりもなく想像出来ない世界だからかなぁ。歌舞伎シーンもBGMやカット割りと周りの反応で凄さを感じるのみで、歌舞伎本来の凄さも感じる事ができなかった。
「夏の砂の上」映画館で観ました。
また映画館で観たい度6/10
幼い息子を亡くし、失業、妻とも別居中の男のところに突然やって来た姪とのひと夏を描いた作品。
秀作ではあったが、坂の登り降り、雨ではしゃぐシーン、別れのシーンなどなどの意味を上手く感じとれず、乗りこなせなかった。
Blueskyワールドの皆さん、おはようございます。
今朝の当地の天候は晴れ、雲量2、気温27℃、湿度87%、気圧1003hPa です。
午後から雨の予報なので、空に予兆があるのか眺めてた。飛行機雲が長く残っているようなのをみっけ。
昨日からやっとセミが鳴き始めた。セミには梅雨明け宣言は関係ないのね😆
Xランドの皆さん、おはようございます。
今朝の当地の天候は晴れ、雲量7、気温27℃、湿度90%、気圧1008hPa です。
今朝の朝焼けは空全体が紅く染まっていた。
SNSで拡散される事実に反する事に対して誤りを指摘するのは大事だと思う。
しかし、それを発信する者にとって事実かどうかなどどうでもいいこと。拡散され注目を集め世論を操作できればいいと思っているに違いない。
ファクトチェックと共にSNSリテラシーを高める必要がある気がする。
Blueskyワールドの皆さん、おはようございます。
今朝の当地の天候は曇り、雲量9、気温27℃、湿度91%、気圧1007hPa です。
トランプ大統領は関税を武器に全世界に対して戦争を仕掛けている。
そう言う意味では、世界大戦が始まっている気がする。
熱い戦争にならないことを願うのみ。
この記事で、日本国憲法第9条を裏打ちするために財政法の第4条があるという解釈を知った、興味深い。
mainichi.jp/articles/202...
今読むべき本でした。
#セイジドウラク
Ep.145「選挙前に読みたい!政治を考える2冊」
podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
youtu.be/V5YYAls-2gY?...
みなさん、おはようございます。
今朝の当地の天候は快晴、気温25℃、湿度97%、気圧1010hPa です。
すごく気の早い話ですが、今年の漢字は「米」で決まりです。
コメと米国に翻弄されとります。