あと『her/世界でひとつの彼女』とかもそうなんだけど、なんでAIとかがやることが恋なのかな。恐怖とか怒りとかのほうが原始的な感情じゃない?
07.06.2025 07:55 — 👍 83 🔁 17 💬 0 📌 0@nonorarisu.bsky.social
宝塚好きというかレビュー好きなんだと最近気づく
あと『her/世界でひとつの彼女』とかもそうなんだけど、なんでAIとかがやることが恋なのかな。恐怖とか怒りとかのほうが原始的な感情じゃない?
07.06.2025 07:55 — 👍 83 🔁 17 💬 0 📌 0バッパワ(←使ってみるw)って初出はいつなんだろ?たぶん80年代後半から90年代前半だと思う。生では見れてない。
それ以降もロマンチックレビューシリーズは何回もあったけど2000年代前半までは再利用されてなかった気がする。記憶は曖昧だけど。
はっきり覚えてるのは2009年〜10年の星花の全ツルポワゾンではバッパワあってめっちゃ格好良くてそれからは全ツや別箱でよくあるよね。
でも本公演にはそれこそ初出時以来?
OSKの夏のおどりチケット予約できた‼️
07.06.2025 08:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0#クロワッサンオンライン 連載、#大河べらほう ドラマレビュー21回公開です!
衝撃のえなり、凄腕誰袖、酒の上の春町。南天さんのドラマ絵もこの3人です。
怒涛の狂歌回、土曜日再放送&NHK +のお供にどうぞ!
croissant-online.jp/life/247656/
しかし雪組オーバチュア、先日2回目観たけどまったく覚えてなくて、いくら2週間以上ぶりでも覚えてなさ過ぎだろうと思ってしまったわ。
うっすら覚えてるとこもあったけど、私は前回何を見てたのか、寝てたわけじゃないのに…
雪組オーバチュアのどっかの場面の音楽がピアノメインで、この曲調ってどっかで聞いたことあるけどなんだっけー?って悩んで悩んで思い出した。
宙組別箱のシャングリラじゃん!
『→Pia-no-jaC←』だったっけ?
同じ曲かどうかはわからないけど同じ人が作った曲よね?
星組阿修羅城、真っ赤な大階段の出門とつばき、BADDYのたまちゃぴ思い出した(←いろんな過去作品を思い出しがち)
29.05.2025 07:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0星組エスペラント、初舞台生とこっちゃんのタップが良かった!ホントなんでもできるなこっちゃん。
初舞台生も嬉しかろうよ。
そういえば今日の口上、娘役さんの歌がうまかった。マイクにのってるせいもあってかよく響いてた。
星組阿修羅城/エスペラント終演。
ショーは綺麗だったけど割と普通というかオーソドックス寄りだった。
まあお芝居とのバランス?
娘役トップ不在の場合、トップと2番手がコンビっぽくなる傾向があるけど(あさきりとかまぁまかとか)、今回そこまでことありっぽくもなく。
そして、生田くんのショーといえば雪のシルクロードのときは次期トップコンビのさききわがやたら組んでたけど、ありうたがそう組んでたわけでもなく(最後にちょっとだけ)
『たとえ首がとんでも動いてみせまさぁ』
って、雪組のちぎちゃんサヨナラ公演の幕末太陽傳を思い出したわ。小柳先生だし。
そしてこっちゃんの歌声と芝居と殺陣の迫力よ‼️
友会で当選したとき、正直『わざわざ遠征でA席か〜」って思ってしまったけど、観れてよかった〜〜〜観やすい席だし。
星組阿修羅城。かりんさんって空手の人なんだっけ?身体能力高いのを存分に活かしてこっちゃんと戦ってるね。
29.05.2025 05:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0星組の殺陣が凄い。殺陣は雪組でしょって思ってたけど星組も凄い。
こっちゃんのスピードが凄いし、それについてく皆凄い(←凄いしか言ってない)
特にかりんさん柳生の頃は悪役7人衆の末っ子だったのに見事にリーダーになって…成長したねー
阿修羅城の瞳、本家新感線版をまったく知らない私の目には『宝塚(星組)のために書き下ろした話じゃないの?』って思うくらい今の星組にピッタリだと思った。
29.05.2025 05:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ムラに星組観にきた!いま幕間だけど、私の遠征史上最長のトイレの列の長さだ‼️
週末でもこんな長さになったことないぞ…
米の価格高騰、学校給食とか高齢者施設なんかに影響するのは大変だなと思うけど、外食産業でご飯おかわり自由じゃなくなったとか大盛り無料ができないとかいうのはなんか困ってるうちに入るのか?って疑問に思うのは、私が少食人間だからでしょうか。
23.05.2025 09:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今まで米(だけじゃないけど。農産物全般?食料品全般?)が安すぎたのが異常だったんだ、今の水準がよっぽど適正なんだ、文句言うな、みたいな意見も見られるけど、別に文句言うのはいいと思うの。
そして生産者が「これまで安く買い叩かれてきたんだ!」って文句言うのも良いと思うの。皆それぞれの立場で意見を言い合って、じゃあどうしようって考えればいいんだ。
雪組オーバチュア感想。さんちゃん(咲城)のメイクが男役!っていうより男装の麗人って感じで妖しげでイイ。
ハイブランドコスメの広告塔みたいなイメージに見えたかなと。あとはそうね…70年代のジュリー風というか。
雪組オーバチュア感想。アイムアドリーマーロックオンユーって三木先生セルフリメイクですかと。
とはいえミキティはギュイーンっていうエレキギター系の音楽多用って以外は他の演出家みたいに○○といえばコレ、みたいなパターンがないよなって改めて思うなど。
雪組ロビン感想。最後の場面でエメットとスカーレットが即席簡単婚礼衣装って感じで白いマント羽織って花輪つけてるのがかわいい😍
あー庶民って感じがしていい。
雪組ロビン感想。足が速いといえば、あがちの銀橋の走り方が格好良いんだな。中の人の運動神経の良さが滲み出るというか。
ショーのジャンプも高いし。
ああ、こういうアスリート系のジェンヌ好きだな〜って改めて思う。
もちろんダンステクニックのすごいダンサーも大好きだけど、スポーツ得意っぽい人好きなのよ。
雪組ロビン感想。夢白ちゃんのお姫様は元気溌剌で、でもちゃんとお姫様でホントいい!足が速い設定なのもイイ(^^)
17.05.2025 05:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0雪組ロビン感想。しかしサイトーヨシマサはどうあっても母子ネタ外さないのね😅
17.05.2025 05:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0本日マチネ雪組ロビンチュアMy初日。
ムラ楽配信は薄目で見てたけど芝居もショーも生で観ると印象が違った。いい意味で。
チケット手配時期と観劇時期の間に新学期が挟まってて、親戚の小学生女子誘えなかったの残念。
4月にならないと行事がいつかわからないじゃん?習い事とかもあるし。
でも小学生高学年女子喜びそうだし保護者もあれこれ気にせず安心して見せられる他愛のない話で、こういうのもっとあっていいと思う。
ショーは忙しすぎずかといってまったり退屈でもなく、構成も割と珍しい感じでよかった。
惨めな人生とは、パンを恵んでもらう人生のことではない。
惨めな人生とは、自分は金持ちのくせに、他人がもらうパンの大きさにケチをつけて回る人生のことだ。
月組全ツ花の業平配信視聴中。なぜチケット1枚も取れなかったのか…ま、時の運だしょうがない。
それはそうと初演は本公演だから盆があって最後の花の宴での業平たちと基経たちの追いつ追われつや業平と梅若の入れ替わりが盆を使ってうまく表現されてたんだよね。
なので全ツだとあの躍動感としてやったり感がちょっと薄れてしまってるかなと思ったり。
観に行く予定ない上にまだ始まってもいないのにくさすのはなんだが、宙DCの作品解説読むと在りし日のエル○ディ○オっぽさが…しない?
07.05.2025 10:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0キキちゃんの同期のお花はベーちゃんなのね。
そして黒燕尾なんだ。緑の袴じゃないのね。
もしかしたら緑の袴姿で卒業できなかった方(達)への配慮なのかしら…とちょっと思った。
ムラでどうだったのかは見てないので分からないが。
こちらこそ変な物言いをしてすみませんでした。
私は宝塚歌劇についてはオリジナル2本立てできれば芝居ショー両方とも新作見たい派なので、イケコ一本物が発表されるとそれがどの組でもガッカリします…それこそ昨今の疑惑が囁かれる前からです。
ウィーン大学がイケコに全幅の信頼を置いているという話を教えて頂き、へーそうなのかーまあウィーンミュージカルというカテゴリーが日本に(というか日本発で世界に)広まったのは多分イケコのおかげだからそうかもねーという感想は持ちました。
それ自体について良い悪いはないです。
ただ昨今囁かれているセクハラパワハラ疑惑がウィーンを後ろ盾に有耶無耶免罪になってしまってるのであれば良くないのではとも思いましたが…
…私はふとした時に自分の考えたことをボソボソ呟きますが、どうですか?と改めて意見を求められるのはあんまり得意としていないのでこんな感じですみません。