書肆imasu's Avatar

書肆imasu

@imasu.bsky.social

い〼。ひとり文芸レーベル。十文字青『私の猫』、森見登美彦ほか『城崎にて 四篇』、雑誌『随風』01発売中。フォローすると北杜夫に詳しくなる。 主催→ @moegihira.bsky.social お問い合わせ → imasuあっとshigakusha.jp ウェブサイト https://thebooks.jp

130 Followers  |  28 Following  |  279 Posts  |  Joined: 04.04.2024  |  1.9449

Latest posts by imasu.bsky.social on Bluesky

Preview
【サイン本】さよならは言わない/十文字青 著者: 十文字青 出版社:書肆imasu 四六判変形・表紙クロス装上製本 216ページ 【ともしびの、 きえるとき。】 医師から末期癌を告げられた作家には、多くの進行中のシリーズがあり、そして別れた妻と子がいた。 誰にも病状を切りだせないなか、彼の前にかつての同級生が不意に現れる。 十文字青が書き下ろしで贈る、「作家」の物語。 ---------- 迫りくる死と、いつまで経っても消えない社...

\予約受付中/
『さよならは言わない』
十文字青が書き下ろしで贈る、「作家」の物語。
サイン本の予約、受付中です👀

書肆imasuによるハードカバー文芸本です!
今回はアパレル用の布を使用したクロス装に箔押しという、美しい装丁のようです✨
asobukappan.stores.jp/items/68949d...

08.08.2025 09:39 — 👍 0    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image Post image

【新刊情報】
十文字青『さよならは言わない』を刊行します。すでにいくつかの書店さんでサイン本予約が始まっているようです。ネット書店でも買えますが、十文字ファンの方はぜひサイン本をゲットしてみてくださいね。

08.08.2025 00:08 — 👍 1    🔁 4    💬 0    📌 0

いくつか完売も出ました、ありがとうございました!

03.08.2025 07:31 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

文学フリマ香川、設営完了です!

03.08.2025 01:26 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 1
Preview
文学フリマ香川2 - 2025/8/3(日) 開催 2025年8月3日(日) 時間 11:00〜16:00(最終入場15:55) 入場料 無料 出店 173出店・174ブース 会場 高松シンボルタワー展示場+市民ギャラリー  会場アクセス 目次 文学フリマ ...

【文学フリマ香川2】に出店します!
🗓8/3(日) 11:00〜開催 (入場無料!)
📍高松シンボルタワー 1F
✅ブース: い-15
📕イベント詳細: bunfree.net/event/kagawa... #文学フリマ香川

01.08.2025 12:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
書肆imasu・志学社フォーム 弊社書籍を仕入れ希望のみなさまへ こちらは書肆imasu、合同会社志学社の直取引フォームです。 (実店舗がない方・書店以外のお店の方も受け付けております) 直取引の条件はこちらです。 ①掛け率:70%、『随風』のみ60% ②ご請求:納品と同時に請求(請求書は荷物に同梱しています)。 ③お支払い:納品・請求の翌月末。 ※お気軽にご相談ください。 ④送料:弊社負担。 ⑤振込手数料:貴社負担。 ⑥...

『随風02』の発売を前に、ちょっと試したくて書籍のかんたん注文フォーム的なものを作ってみました。点滅社さんの真似だぜ。みなさんぜひ使ってみて、使い心地とかを教えて欲しいぜ。サイン本もここから頼めるぜ。よろしくです……。
docs.google.com/forms/d/e/1F...

24.07.2025 08:08 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

出荷!

08.07.2025 07:49 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

📗『随風02』執筆者発表②
02では書店さんからの三名あります!

随筆特集 磯上竜也(@toibooks )
同    花田菜々子(@hanadananako 蟹ブックス)
批評   和氣正幸(@wakkyhr BOOKSHOP TRAVELLER)

toi booksさんは発売のタイミングで移転オープンされます。何かが起きそうだ……。

07.07.2025 13:10 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0

📘『随風02』執筆者発表①
創刊号からの残留メンバーはこちらの4名!

巻頭随筆 宮崎智之
随筆特集 早乙女ぐりこ
同    オルタナ旧市街
随筆時評 柿内正午

その他の執筆者は、全員入れ替わります。

07.07.2025 13:09 — 👍 3    🔁 3    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image

第二回市川ブックフェス、おかげさまで大盛況でした。次回もまたやりたいですね! お越しくださった皆さま、誠にありがとうございました!
#本 #ブックフェス

28.06.2025 12:28 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 1
Post image

いよいよ明日、第二回市川ブックフェスです! ここでしか買えない本がてんこ盛り、ぜひお越しください〜!

27.06.2025 10:45 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

ビーナイスの本屋さん、今週末6月28日(土)11:00-17:00は第2回市川ブックフェスティバルに出店します!
入場無料 シャポー市川1Fむすぶば(市川駅直結)
今回も素敵な方々とご一緒できて楽しみです〜。お待ちしております!

24.06.2025 03:03 — 👍 0    🔁 2    💬 0    📌 0

これは『随風』の座談会で言った、「森見フォロワーから大成した人はいない」と通じていて、要するに猿真似では一家の道を切り拓くことはできないのであります。作家志望者は須く自分だけの道を孤独に歩むべし。

24.06.2025 00:24 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

私は幸いにして(?)太宰にイカレることなく思春期を終えましたが、それは北杜夫が以下のような文章を書いているからなのであります。「いま言えることは、太宰の死に方を私は絶対に是認しないということ、またいつまでも彼の亜流である人間に、これといった人物が現われたのを見たことがないこと、等々である。こういうことを書くと、「太宰の苦悩がお前なんかにわかるものか」という声が聞えてくるようだが、その声にしろすでにまったく鼻もちならない。」(『どくとるマンボウ青春記』より)

24.06.2025 00:24 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

文フリ岩手、ありがとうございました!! このあと、年内すべての文フリに出店します!!!

15.06.2025 07:30 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

文学フリマ岩手、やってます。

15.06.2025 04:17 — 👍 13    🔁 1    💬 0    📌 1

北杜夫が株で大損害を出したとき、あちこちに借金の申込をしたのですが、即座に断ったのが遠藤周作、貸せるけどどうしよう……と佐藤愛子に相談して断りなさいと言われたのが吉行淳之介、貸したのが佐藤愛子。佐藤愛子が貸したのは、かつての夫である田畑麦彦が事業に失敗した際、北杜夫からの借金を踏み倒していたことも影響しているようです。ちなみに佐藤愛子への借金はきちんと完済したとのこと。また、阿川弘之は対談本『乗物万歳』を刊行することで北杜夫を助けています。こうやって並べると、それぞれの作家たちの一側面が見えるようで興味深いですね。

06.06.2025 00:48 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『どくとるマンボウ航海記』の頭に出てくるアタオコロイノナ(マダガスカルの神さま)について、北杜夫の創作ではないかという話が当時からあり、本人はこれを否定しているのですが、やはりちゃんと出典があります。1959年にみすず書房から出た『新大陸の神話』にちゃんと載っています。原著は仏語。

30.05.2025 07:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
売り切れ続出、随筆復興の文芸誌「随風」創刊の背景 編集者・平林緑萌×文芸評論家・宮崎智之 発起人対談 随筆復興を推進する新文芸誌『随風 01』が発売直後から売り切れが続出し、独立系書店やSNSなどを中心に大きな話題を呼んで、一般発売から2週間で重版した。書誌imasuが文芸評論家の宮崎智之、文筆家の早乙女ぐりこを企画人として迎え、創刊した。  創刊号では、宮崎智之が「巻頭随筆」を担当し、「友だち」…

『随風』について、私と宮崎智之さんが取材を受けました。私は北杜夫の話をしています。

realsound.jp/book/2025/05...

28.05.2025 04:44 — 👍 2    🔁 3    💬 0    📌 0

明日は17時半から19時ごろまで、機械書房さんの2周年イベントにおります。北杜夫の話を聞きたい人は来てください。

26.05.2025 13:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

淡路島でご注文いただいた分などを発送。

19.05.2025 10:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

淡路島ありがとうございました!

18.05.2025 08:27 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

淡路島、やってます。

18.05.2025 06:40 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 1
Post image Post image Post image Post image

本日は網干の鍛治六さんでのイベントでした。参加くださった皆さま、ありがとうございました!

17.05.2025 12:34 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

【更新、130店舗突破!!】
重版出来の随筆文芸誌『随風』の取扱書店さま一覧を更新しました。なんと、130店舗突破です! あなたのお近くの書店さんにもあるかも?(なければ注文してください)
thebooks.jp/books/003/

16.05.2025 01:37 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

「エロ本」の呼び声が高かった『遊仙窟』の和刻本を河野与一から借りた際の顛末は『どくとるマンボウ青春記』の最後の方に出てきます。私が魚返善雄の名を知ったのは同書でのことでした。もちろん、自分がのちに東洋史に進むことも、魚返先生の本を復刊することもまったく予想できませんでした。

15.05.2025 12:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

北杜夫の東北大学時代の保証人は河野与一。『アミエルの日記』や『プルターク英雄伝』の訳で知られる翻訳家にして哲学者でした。当時、そのもとにはたくさんの若者がその学識を求めて通いましたが、北杜夫はもっぱら食べ物目当てに通ったそうです。

15.05.2025 12:03 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

北杜夫ファンあるあるとして「北杜市」という文字列を見るとドキッとする、というのがありますが、若き北さんは街中で「トマトソース」という看板を見てドキッとしたことがあるそうです(トーマス・マンに傾倒していたため)。

13.05.2025 10:04 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

あっ、そうか。杉田さんと友田さんは2日連続でしたね! 無事のご到着をお待ちしております!

13.05.2025 07:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

発送完了が早い、さすが杉田さん……。

13.05.2025 06:38 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@imasu is following 20 prominent accounts