Junki Watanabe's Avatar

Junki Watanabe

@junkiwatanabe.bsky.social

Asahi Shimbun reporter 朝日新聞記者。bluesky活性化のため、全文読める記事をできるだけ多く投稿していきたいと思います。

79 Followers  |  130 Following  |  12 Posts  |  Joined: 13.09.2023  |  1.5103

Latest posts by junkiwatanabe.bsky.social on Bluesky

Preview
USスチールの労働者、買収が「今はうれしい」 日鉄に寄せた期待は:朝日新聞 日本製鉄による米同業USスチールの買収手続きが、18日に完了した。発表から1年半。大統領の反対で難航した計画の成り行きを、経営難にあえぐUSスチールの労働者たちは、不安と期待の間で揺れながら見守って…

digital.asahi.com/articles/AST...

19.06.2025 02:00 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
オークラ東京で「郵政一家の策謀」郵便局に年650億円支援の舞台裏:朝日新聞 2024年12月13日の金曜日。朝8時から日本郵政社長の増田寛也(73)と日本郵便社長の千田哲也(65)が顔をそろえたのは、東京・虎ノ門のオークラ東京にある日本料理店「山里」の一室だった。永田町から…

あすの昼まで、全文読めるURLです。

digital.asahi.com/articles/AST...

02.06.2025 03:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
その“デモ学生”、実はAI──米警察が導入する「覆面ボット」の実態 米企業Massive Blueは、一部の米警察にAI搭載のSNSボットを販売し、暴力的な性犯罪者から“抗議者”と分類される人々まで、幅広い対象に接触・監視できるよう支援している。その対象の曖昧さと密かな監視手法に、懸念の声が広がっている。

『取材を通じてわかってきたのは、警察がソーシャルメディアとインターネットにAI生成ボットを配備して、凶悪な性犯罪者の疑いがある者から曖昧に「抗議する人」と評価される者にまで広範に話しかけ、摘発に足る材料を集めてくれる会社に金を払っていることだ。』

その“デモ学生”、実はAI──米警察が導入する「覆面ボット」の実態
wired.jp/article/mass...

16.05.2025 03:26 — 👍 29    🔁 14    💬 0    📌 0
Preview
取り調べ強制、黙秘権どこへ 拒むと「物扱い」、提訴へ:朝日新聞 黙秘権は、この国で本当に保障されているのか。「使えない武器」になっていないか――。 その映像は、留置場の様子をとらえていた。 昨年9月8日、大阪府警の東淀川署。警察官が手元の自動翻訳機を口にあてて、…

シェアします。全文読めます。

digital.asahi.com/articles/DA3...

11.05.2025 03:54 — 👍 65    🔁 29    💬 0    📌 0
Preview
八代亜紀さんの写真付きCD、抗議広がる 「リベンジポルノ」指摘も:朝日新聞 鹿児島市のレコード会社が、2023年に亡くなった歌手・八代亜紀さんの「フルヌード写真」付きのCDを売り出すと発表し、批判の声が相次いでいる。八代さんの意向で生前に設立され、肖像権などを管理する会社は…

digital.asahi.com/articles/AST... 熊本の方ということで取材しました。

15.04.2025 10:44 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「タイミーおじさん」平気で使う人たちの危うさ 「スキマバイトのトラブル相談先をネットで探していたところ、こちらにたどり着きました」ある日、私のフェイスブックのメッセンジャーアプリにこんな連絡があった。差出人はスキマバイトで生計を立てているという…

これは理不尽すぎる。

17.01.2025 22:44 — 👍 43    🔁 29    💬 0    📌 2

宮本浩次でないのか今年は。Vaundyに期待。

31.12.2024 10:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

メディアがいちばん注意しなければいけない問題だと思います。

26.11.2024 15:18 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
SF短編「宙の大統領」 作家・飛浩隆さん書き下ろし寄稿:朝日新聞デジタル ■短編「宙(ソラ)の大統領」 SF作家・飛浩隆 「ねえハヤ、またおたくの大統領が暗殺されたよ」 耳もとでソラの声が言った。 「せいぜい10機くらいだろ。なんてことないよ。うちの大統領は千機もいるんだか…

本日の朝日新聞の朝刊のオピニオン面に掲載された「記事」ではないSF短篇小説。久々に面白かった!SF好きにはたまらい。最近、選挙のあった🇺🇸でいま起きていることを彷彿とさせる作品。オピ面の為にこの作品を書き下ろししていただいたそう。
とにかくぜひ読んでみて欲しいです!

有料記事がプレゼントされました!11月27日 19:24まで全文お読みいただけます
SF短編「宙の大統領」 作家・飛浩隆さん書き下ろし寄稿:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS... #

26.11.2024 10:38 — 👍 14    🔁 6    💬 0    📌 0
Preview
サトシ・ナカモトの謎、再燃 ビットコイン開発者に「接触」した2人:朝日新聞デジタル 世界初の暗号資産「ビットコイン」を開発した謎の技術者、サトシ・ナカモトの正体をめぐる議論が最近、ふたたび熱を帯びている。 今年に入り、開発当時の「協力者」が、サトシと交わしたメールを相次いで公開。英…

こちらも(24hだけですが)全文公開ページを作りました。

digital.asahi.com/articles/ASS...

21.11.2024 04:20 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
シリコンバレーのビジネスモデルと政治哲学の出口、そして地獄と折り合いをつけること 今回の大統領選挙については、シリコンバレーを中心とした米国テック業界の動向もいろいろと話題になり、選挙結果が確定した後もそのあたりについての分析記事が出ています。

すごく勉強になります。とくにジャーナリストとシリコンバレーの関係について、考えさせられる。

wirelesswire.jp/2024/11/87605/

19.11.2024 14:10 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

他の記事もできるだけこちらで全文公開して、Blueskyの活性化に少しでもつなげていけたらと思います。

17.11.2024 03:15 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
広がる「コメのない水田」 工場周辺で異変「すべてTSMCのため」:朝日新聞デジタル 世界最大の半導体受託製造会社、台湾積体電路製造(TSMC)が進出した熊本県北部の菊陽町や大津町周辺の水田で、異変が起きている。そう聞いて取材をはじめたのは6月、この地域の田植えが最盛期を迎えた頃だっ…

digital.asahi.com/articles/ASS...

期限付きですが、全文公開にしました。

17.11.2024 03:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

すみません有効期間が切れていたようなので再発行しました。

digital.asahi.com/articles/ASR...

02.12.2023 05:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

初投稿
t.co/TQIntNO0mW
暗号規制の記事、こちら全文公開のリンクです。

02.12.2023 02:59 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 2

@junkiwatanabe is following 20 prominent accounts