HAL's Avatar

HAL

@halnoinu.bsky.social

困ったら困ったままに はじまりが半分だ(시작이 반이다)

187 Followers  |  239 Following  |  5,042 Posts  |  Joined: 08.02.2024  |  1.7669

Latest posts by halnoinu.bsky.social on Bluesky

『ばけばけ』、なんだかんだ毎回ヒヤヒヤしながら観ているところはあります。ラストサムライおじいちゃんとか、あの当時の外国人の扱いとか、日本スゴイに流れても不思議じゃない題材というか……でも昨日のエピソードの松江の朝もやにヘブン先生が感動する場面はこんな映像で見せてくれるのかと思って本当によかったな。子どもの頃、学童保育のキャンプでトイレ行きたくて人より早く起きてのそのそテントの外に出た時の感動というか。自分の知らない世界が目の前に広がっている実感というか。

30.10.2025 02:59 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

今日の授業の3/4は終わった!(1〜3限の連続三コマだった)今日ももしかしたら終わる一日なのかもしれない。

30.10.2025 02:56 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Wrong City, Wrong People. ー『サイバーパンク2077』と個人的な「まだ抗いたい」という感情について|ノイ村 ちょうど去年の今頃、お気に入りのゲームメディアだったFanbyte(https://www.fanbyte.com/)で従業員のほとんどを対象とした大規模なレイオフ(親会社であるテンセントによるものだ)が突如として発生し、SNSのタイムラインに所属するライターや編集部の方々の悲鳴や困惑が流れ込んできた。その中の一人がKenneth Shepardさんで、この人は他にもGayming Magazin...

最近は落ち込むことも多いのだけど、ふと2年前の無職真っ只中の頃に書いた『サイバーパンク2077』に寄せたnoteを読んだら少しだけ元気が出てきましたよ。

”『サイバーパンク2077』という作品の核は、「それでも」という言葉や想いに集約される。”

note.com/neu_mura/n/n...

30.10.2025 00:35 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

このところ、安倍晋三と松本人志の存在感を復活させようという感じが同時に起こっているのがほんとにいや。

29.10.2025 23:12 — 👍 134    🔁 44    💬 0    📌 0
Preview
川の上に浮かんで過ごすだけ!水上ピクニックでまどろむ 大阪の天満橋近くで、「水上ピクニック」という円形のボートの上でくつろぐアクティビティができるらしい。なんだその夢みたいな遊びは! (スズキナオ)

デイリーポータルzにはすべてがある dailyportalz.jp/kiji/picnic-...

30.10.2025 01:06 — 👍 5    🔁 5    💬 0    📌 0

トランプにノーベル平和賞でもなんでもいいからとにかくイスラエルを止めてくれ……

30.10.2025 02:45 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
【速報】ガザ全域攻撃 100人超死亡 イスラエル報復 最悪被害 イスラエル軍は28~29日にかけ、パレスチナ自治区ガザ全域で空爆や砲撃を実施した。ガザ保健当局によると、子どもや女性を含む104人が死亡した。10日発効の停戦後、最悪の被害。イスラエル軍はガザ最南部 ...

【速報】ガザ全域攻撃 100人超死亡 イスラエル報復 最悪被害

29.10.2025 10:55 — 👍 61    🔁 129    💬 2    📌 7
Preview
トランプ氏、核兵器実験の即時開始を国防総省に指示 トランプ米大統領は30日、国防総省に対し核兵器実験を直ちに開始するよう指示したと明らかにした。

おい本当そろそろ誰かなんとかしろ

30.10.2025 01:40 — 👍 24    🔁 31    💬 0    📌 0

とりあえず通勤電車で授業の見通しは立てた。今日は早く帰ることはできないだろうけど、なるべく早く寝ます……

29.10.2025 22:16 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

朝起きて仕事に向かっているが、疲れています……

29.10.2025 21:32 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0

ぐっばいえすえぬえす!

29.10.2025 15:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

もうダメだ、全然手がつかず鬱っぽい思考回路になってきちゃったので寝ます!明日5時に起きてやります!とにかく寝よう……

29.10.2025 15:17 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
「手帳術の負の力」について - あさのよみもの 「自分を見つめる」が過剰になってはいけない理由の話です。 『旅と文具のものがたり』、そして別のZINEとして書いた『発達障害、手帳と暮らす。』でも言及した話なのですが、精神障害で病状が悪い時に手帳術を活用するというのは実はあまりおすすめしていません。 sugapiyo.booth.pm sugapiyo.booth.pm

これ、分かるなあ
自己を啓発、あるいは分析する前にタスクを手放して寝ろ!という体調はある。

【フラッシュバックが起きやすいとか、あるいは脳内での多動が起こりやすい、反芻(要するに「ぐるぐる」)思考に陥っている時に手帳や日記を書くのは、療養するという意味で考えると難易度がとても高くなります】

a33-ace.hatenablog.com/entry/2025/1...

29.10.2025 12:56 — 👍 52    🔁 27    💬 0    📌 0

やっぱりご飯食べると夜はもう勉強できないな……授業準備だから勉強とかじゃなくやるしかないんですが、眠い……

29.10.2025 14:26 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

高市首相がトランプの横でピョンピョン飛び跳ねる動画をやっと見た。きついし、つらい……こうやって「男を喜ばせる女」としてしか自民党の中で生きていくことができなかったのだろうか。これテレビのニュースとかでも放送してるのかな……

29.10.2025 13:43 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ユニクロは「新疆綿使っていない」柳井氏明言 中国では「不買」の声:朝日新聞 ユニクロを運営する衣料品大手ファーストリテイリングの柳井正社長兼会長は、中国の新疆ウイグル自治区で生産された新疆綿について、ユニクロでは「使っていない」と英BBCの取材に明言した。これを受け、中国の…

この件、無印が思いっきり不透明な返答したのに対して、ユニクロは「使ってます」「やめました」をはっきり明言してて透明性がものすごくあからさまに出たよね……
www.asahi.com/sp/articles/...

29.10.2025 12:56 — 👍 97    🔁 46    💬 0    📌 0
Preview
決算:無印良品、新疆綿の取引継続 社長は質問に答えず - 日本経済新聞 生活雑貨店「無印良品」を運営する良品計画は14日、中国・新疆ウイグル自治区の人権侵害を巡る問題で、プレスリリースで「新疆綿」を使った衣料品の販売を続けることを公表した。人権問題を重視する消費者や機関投資家の目が厳しさを増しているが、同日の決算会見で松崎暁社長は度重なる質問には答えず、具体的な言及を避けた。同日、オンラインで開いた決算記者会見で、財務担当の杉山孝太執行役員は「国際機関が発行するガ

無印、ウィグル綿の返事ちゃんとしてくれ……

www.nikkei.com/article/DGXZ...

29.10.2025 12:52 — 👍 99    🔁 53    💬 1    📌 1
Preview
クマに襲われた83歳女性「頭だけは守ろう」と防御姿勢…致命傷負わずに助かる 【読売新聞】 クマに遭遇した場合には、顔や 頸 ( けい ) 動脈を守るため、首の後ろで手を組み、うつぶせで体を丸めることが推奨されている。実際にその姿勢を取り、致命傷を負わずに済んだ山形県飯豊町椿の伊藤キミ子さん(83)に話を聞い

「クマに襲われたらうずくまって頭を守れ」は日本人の基礎教養になりそうだな

> クマに遭遇した場合には、顔や 頸けい 動脈を守るため、首の後ろで手を組み、うつぶせで体を丸めることが推奨されている。実際にその姿勢を取り、致命傷を負わずに済んだ山形県飯豊町椿の伊藤キミ子さん(83)に話を聞いた。

28.10.2025 11:27 — 👍 57    🔁 52    💬 0    📌 0

マジで「世の中の人はけっこうこのくらいの解像度である」(=逆にいえば、高市政権の支持率70%だからって7割の人が差別排外歴史否認主義にどっぷりしてるわけでもない)というのは意識しておいた方が良いとは思う
bsky.app/profile/1004...

24.10.2025 04:13 — 👍 186    🔁 115    💬 0    📌 1

コメダのコーヒー、出涸らしみたいな味で全然おいしくないんだよな
それ以外はなんでもおいしいのに

29.10.2025 09:07 — 👍 11    🔁 5    💬 0    📌 1
Preview
大学図書館に「読む」以上の意義 国際教養大学、24時間の交流の場 - 日本経済新聞 大学の図書館に新たな役割が求められている。静かに資料や書籍を読む場というだけではなく、デジタル化や多様な社会の動きに応え、新たな気づきを与える必要が出てきたからだ。学生に独学と交流の両方の機会を与え、「ひらめき」を促す取り組みが進んでいる。国際教養大、英語の電子書籍約47万冊国際教養大学の図書館は真夜中も眠らない。2004年に開学してから、24時間365日開館している。初代学長の中嶋嶺雄氏が

【大学図書館は24時間眠らない】
「読む」だけじゃない 国際教養大学、交流の場に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「アメリカの大学図書館なら当たり前」――初代学長が常時開館にこだわりました。

夜間や週末でも図書館にやってくる学生が絶えません。

語学を習得したい学生には個室が、仲間と議論をしたい学生にはラウンジが設けられています。

29.10.2025 04:01 — 👍 67    🔁 31    💬 0    📌 0

「幼稚さ」は、一国の首相に必要ない。セクハラを「幼稚さ故にわからないふり」で笑顔のまま受け流すのは、日本では「賢い行動」かもしれないが、国際社会からの視線を向けられれば、立ち所に「愚かなふるまい」だとバレてしまう。一国の首相は、国家の尊厳、国民の尊厳を体現しなければならないのよ。それが男性でも女性でも。彼女が幼稚なふるまいをすれば、全日本人がああいう幼稚な人間だと思われる。それがわかってない時点で政治家として、全く無能だと言わざるを得ないのではないか。

29.10.2025 08:08 — 👍 338    🔁 183    💬 0    📌 0

首相に関しては、なんか、きっついなと思って見られないんだが、上手く言語化出来てなかった。しかし、このポストが見事に言語化してくれた感じはある。
首相のふるまいは、よく女子スポーツ選手がやられてる「実は女らしい(趣味とかファッションとかの)あの人」みたいな特集のなれの果てだと今はわかる。女性は、男社会では男性の前であのようにふるまうのが百点なんだろうし、そうやって彼女はここまで登り詰めたのだろう。そして、そのようにふるまうが故に軽んじられ、舐められる。悲しいな。>>RP

29.10.2025 08:04 — 👍 294    🔁 149    💬 1    📌 0

首相について思うのは、痛々しくて見ていられないということ。
そこまでしないと生き残れなかったんだろうという痛々しさと、それが外でも通用すると思っている痛々しさ。

29.10.2025 05:07 — 👍 442    🔁 188    💬 1    📌 0

昔、内蒙古自治区で馬に乗るツアーに行ったのを思いだした。アレは一生に一度位やっとくべき経験だったなと今更実感した。私が行ったのはほぼ丸1日馬に乗って散策するみたいなやつだったけど、面白かったよ。
それとは別に、モンゴル出身の力士が通りすがりの騎馬警官を見て「あー馬に乗りてぇな」って言ってたのが印象的だったのも思い出した。>>RP

29.10.2025 08:12 — 👍 10    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

モンゴルに行き、馬に乗って旅をしてきました。
初めて乗った馬は力強くかつ繊細で、高級イタリア車のよう。現地の人が先導してくれますが、手厚いチュートリアルはなく「じゃあ、あとはうまいことやって」で旅立つ4日間の馬の旅。心を打つ体験でした。
dailyportalz.jp/kiji/mongol-...

29.10.2025 07:31 — 👍 78    🔁 32    💬 0    📌 1
Post image

リアルサウンド映画部で『M3GAN/ミーガン 2.0』の記事を書きました。総評は画像の通りです。非常にオススメ。やつはハロウィン・ムービー、これぞハロウィンムービー

劇場公開中止なのがもったいない 『M3GAN/ミーガン 2.0』のジャンルレスな“楽しさ”
realsound.jp/movie/2025/1...

29.10.2025 09:08 — 👍 43    🔁 22    💬 0    📌 0

サンキューピッチ、熱下がってから読んでよかった 熱ある時に読んでたら熱による奇矯な夢と区別つかんかったろうから

29.10.2025 07:16 — 👍 8    🔁 7    💬 0    📌 0

ネパールの次の目標はモンゴルかな……(気が早い)

29.10.2025 07:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
モンゴルで馬に乗る 往復4日をかけて、馬で奥地の湖を目指す 今年の夏、モンゴルに行ってきた。今回はザ・モンゴルともいうべき草原と馬について書いておきたい。往復4日をかけて馬で奥地の湖を目指す旅の話である。 (こーだい)

そうそう、日本の外乗ではほぼあり得ないことにモンゴルやキルギスでは若い馬に乗れるんですよ。
dailyportalz.jp/kiji/mongol-...

29.10.2025 07:44 — 👍 51    🔁 25    💬 0    📌 1

@halnoinu is following 20 prominent accounts