ボーロ's Avatar

ボーロ

@borotouhu.bsky.social

UVおじさん

30 Followers  |  24 Following  |  59 Posts  |  Joined: 10.02.2024  |  1.8498

Latest posts by borotouhu.bsky.social on Bluesky

Post image

蛍光顕微鏡にしたった

26.05.2025 13:19 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

クリタケ
肉厚で美味しそう

25.11.2024 08:33 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ニガクリタケの蛍光撮ってみた

25.10.2024 14:32 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

キホコリタケ?

18.09.2024 13:28 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

立派なタマゴタケ
ローアングルで迫力ましまし

15.09.2024 07:17 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ドクツルタケ
亜高山帯で見つけるやつはガッシリしている

09.09.2024 13:42 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

Aspergillus clavatus?
肉眼からでも目立つくらい大きい分生子果(子実体?)を作ってた

16.07.2024 12:56 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

タマゴタケ(広義)が出てた!
標高1,500 m で見つけたけど、どっちなんだろう?

16.07.2024 12:49 — 👍 12    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

超望遠レンズでとると背景がきれいにボケかすことができる
なお、背景が被写体から離れていれば離れているほどボケやすいぞ
え?F値が小さいレンズを使えばいいし、超望遠レンズは重いから実用的でないって?
... 超望遠レンズを使いたかっただけなんす

14.07.2024 16:49 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

APS-C用レンズをあえてフルサイズカメラで使うことで周辺減光を作り出す
え?あとから編集でできるって?
... フルサイズ用のレンズを買うお金がないだけなんです

14.07.2024 16:43 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ナカグロモリノカサ
群生してた

30.06.2024 02:22 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ベニタケの蛍光は美しい

26.06.2024 14:12 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

キノコの紫外線励起蛍光撮影
種はわかりません

15.06.2024 13:31 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

落射照明の光源を懐中電灯にしているので、UVライトに変えればなんちゃって蛍光顕微鏡になってくれる

02.06.2024 01:59 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

うちの顕微鏡を落射微分干渉顕微鏡にアップグレード
落射微分干渉でもプレパラートの下に鏡を置けばキノコの組織の観察が可能
解像度は透過照明の方が良いけど、観察のしやすさは微分干渉

01.06.2024 07:56 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

カンゾウタケを乾燥したら干し肉ができた

27.05.2024 10:50 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

学会会場に到着

17.05.2024 23:55 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

モコモコ

14.05.2024 13:16 — 👍 8    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

ルリホコリの仲間
今日はルリホコリを探しに遠征

05.05.2024 12:14 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

今日はソロ活なので三脚君の出番

04.05.2024 04:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

見知らぬキノコ
フミヅキタケ辺りが似ているけど、やけに小さい

04.05.2024 04:35 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

胞子発芽してる

02.05.2024 13:26 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

長い影

25.04.2024 20:52 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

ウラスジチャワンタケ
落ち葉を取り除いたらカピカピに
戻した方が良いのだろうなぁ

26.04.2024 03:30 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

ヌメリスギタケモドキ
もりもり〜🍄

#fungifriends
#菌友フィード

26.04.2024 03:31 — 👍 17    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image

キノコを撮るときに玉ボケを作るのって結構難しい...
気がする

21.04.2024 01:38 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

身近なとこでアミガサタケがでてきた
やっと春です

21.04.2024 01:22 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

桜の天狗巣病

胞子ってどのタイミングで見られるんだろう

14.04.2024 03:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

フクロシトネタケ属菌

胞子の観察をしてみよう

14.04.2024 03:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Singleton-based species names and fungal rarity: Does the number really matter? - IMA Fungus Fungi are among the least known organisms on earth, with an estimated number of species between 1.5 and 10 million. This number is expected to be refined, especially with increasing knowledge about mi...

単一標本に基づいて真菌類の新種を記載することの是非に関する総説.複数標本に基づく記載が望ましいとしたうえで,単一標本に基づく記載のリスクよりも,単一標本であることを理由に記載しないリスクの方が大きいとの結論.

希少な種であれば標本数を揃えることがそもそも難しいでしょ,という話.
doi.org/10.1186/s430...

12.04.2024 09:11 — 👍 9    🔁 3    💬 0    📌 0

@borotouhu is following 20 prominent accounts