sawagani550's Avatar

sawagani550

@sawagani550cc.bsky.social

植生屋。立地萌え。タネ好き。好きなカヤツリグサ科はビロードテンツキ。好きなクスノキ科はカナクギノキとスナヅル。好きなシソ科はナミキソウ。かように大変ミーハーです。半自然草原、海浜、塩湿地、湧水湿地、ため池、湿田によくいます。 #たまねぎ島のスーパーの鮮魚, #里の生物多様性のめぐみ, #薪棚の虫

148 Followers  |  48 Following  |  625 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.8932

Latest posts by sawagani550cc.bsky.social on Bluesky

鉢植えのゼンマイがいっぱい生えてきて静かに喜んでるおじさん。
コメダ珈琲のマーク

13.10.2025 06:43 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

これ,おんなじような事は大学の時間割でも言えて、例えば2時間目と4時間目に必修の授業があるときに、学生は3時間目に興味なくても何か授業を入れるでしょ。

周りの教員には,学生がそういう理由で時間割を組むのを、良くないことだとする人がいるけど、私はそうは思わないんだよね。

受動的な理由で取った授業が人生を変えることだってある。大学はそういうことが起きうる場であるべきだって思うのよ。

12.10.2025 08:40 — 👍 36    🔁 13    💬 0    📌 3

来年の植生学会は、長野市で開催。
日程は2026年10月10日(土)〜12日(月)のうちの2日間。エクスは戸隠?
#SVS31

11.10.2025 06:10 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

徐々に高度を下げてきた。周りにこういう崖がちょいちょいある。これ上から下までシラス?たしかに白い。
などと楽しんでいたらあっというまに鹿児島空港に着陸。

10.10.2025 16:28 — 👍 9    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

突如眼下に大草原が!ススキ草原だろうか。きっと草原生生物の宝庫にちがいない。いったいここはどういう土地利用なんだ?
飛行機を降りて地図を見て、陸自の霧島演習場と知る。

10.10.2025 16:25 — 👍 11    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

これは韓国岳かな?雲がなければ、視程がよければ、たくさんの火口が見えそうな場所。

10.10.2025 16:23 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

この雲もおもしろい形。リズミカル。宮崎上空。

10.10.2025 16:20 — 👍 11    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

豊後水道は雲に覆われ、雲には味噌汁のような模様。これはベナール対流、ベナールセルか。

10.10.2025 16:17 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

足摺岬。その向こうはどこまでもつづく海原。島も見えない。

10.10.2025 16:14 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

室戸岬

10.10.2025 16:11 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

徳島の市街地は吉野川の河口デルタに発達している。
吉野川の支流が朝日を照り返して輝き、ポールサイモンのGracelandが脳内を流れる。ミシシッピ川でなく吉野川だけど。

10.10.2025 16:09 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

鳴門海峡。この日のこの時間帯は紀伊水道(橋より奥)の海面が播磨灘(橋より手前)より高く、播磨灘に向かって激しい潮流が流れ込んでいる。カルマン渦もできてるっぽい。しかし、いかんせんピンボケ。

10.10.2025 16:05 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

三原平野。淡路たまねぎの産地。慶野の海岸松原林が黒々としている。三原川の河口と右岸側にひろがる慶野松原の海浜。

10.10.2025 16:02 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

高速道路が志筑断層に沿って走る。断層より左(北側)が隆起して断層崖をつくり、その北側は北淡山地と呼ばれる地塁。
断層の右(南側)に低地帯があり,これより南が津名丘陵。
断層以北の山地と、以南の丘陵地で景観が変わる。

10.10.2025 15:59 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

黒谷の棚田(モニ1000里地調査コアサイト)

10.10.2025 15:55 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

北淡(富島~室津,仁井~生田)の棚田景観。育波漁港から出ていく1隻の船、港にもどる3隻の船。

10.10.2025 15:54 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

離陸してすぐ、進路をやや左よりに。
以前はまっすぐ明石海峡を抜けたが、この3月ごろから淡路島北部を横断する航路に代わっている。
東浦の海岸付近。仁井付近の里山。

10.10.2025 15:49 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

2025/10/10 スカイマーク131便 神戸発8:35,鹿児島着9:45
神戸空港を離陸してすぐ.左舷からみえる大阪湾で操業しているたくさんの漁船。お!潜水艦!

10.10.2025 15:46 — 👍 13    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
どんぐりによるアレルギー 除去食、代替食検索、購入ならクミタス。食物アレルギーの方、食事制限中の方のための、含まない食品を探して購入につながるサービスです。食品の選択肢が広がり、あらたな食との出会い、食べる楽しさをご提供します。

シイの実を食べる授業をするときはナッツアレルギーの人は気を付けた方がいいかも、と思っていたけど、クルミとカシューナッツでアレルギー反応が出るこどもがスダジイでアナフィラキシーをおこした例があると学生の人に教えってもらった。

www.kumitasu.com/contents/hyo...

09.10.2025 12:00 — 👍 24    🔁 7    💬 0    📌 0

(東京都を除いて)
(だったら都道府県でなく道府県って書いとくべき)

09.10.2025 11:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

来月、関東に行く用事があるので、帰り道は東京から徳島まで船で移動しようかな。夕方に東京を出て翌日の昼過ぎに徳島に着く。仕事を1日休まないといけない。

09.10.2025 11:27 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

もしかして東京直通の船便がある都道府県って徳島県だけ?

09.10.2025 10:56 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

はい。ガンガン部隊もカンカンのひとも気になります。カンカンのひとのことは調べてみたいと思うのですが、何もできていません。

06.10.2025 23:30 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

わー。気になる!
かつて淡路島の岩屋でも汽船に乗って神戸方面に行く鮮魚行商人があり「カンカンのひと」と呼ばれていたらしい。呼び名が似ている。

06.10.2025 14:33 — 👍 4    🔁 3    💬 1    📌 0

ALT属性つけないとエラーになるのでウェブサイト組むときには必ず付けてたんだけど、あの当時は回線が細かったり高額なためにブラウザで画像をダウンロードしない設定にしてる人がいたりして、そのかわりにテキストで表示させるためという意味が強かった気がする。

05.10.2025 22:48 — 👍 6    🔁 1    💬 1    📌 0

画像ALTの書き方を調べるためにGoogleで「画像ALTの適切な書き方」と検索したところ、先ほどのポストで紹介したサイトだけがバリアフリーの観点から書かれていて、それ以外のサイトは(少なくとも検索結果トップ2ページで紹介されていたものは)すべてSEO対策としての書き方を指南するもので、げんなりするのであった。げんなり。

05.10.2025 22:52 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0

まるでダメな例
bsky.app/profile/sawa...

05.10.2025 22:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

過去に自分の書いたALTを見返してみたら、そこそこ書けてるのとまるでダメなのが混在していた。書くときは気をつけよう。

そこそこ書けている例
bsky.app/profile/sawa...

05.10.2025 22:35 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
alt属性の良い事例(つけ方・書き方)|情報バリアフリーポータルサイト このページではalt属性の良い事例(つけ方・書き方)をご紹介しています。

Blueskyでは画像にALT属性を付けられるので、僕はときどき付けてる。でも適切な書き方をそういえば知らないなと思い調べてみた。
下のサイトが参考になった。
jis8341.net/jirei_sample...

05.10.2025 22:28 — 👍 16    🔁 4    💬 1    📌 0
Post image Post image

小雨混じりの土日は草原ビオトープのセイタカアワダチソウ抜根除草日和である。雨で土が柔らかくなりセイタカアワダチソウの抵抗を和らげる。蕾まで作らせといて咲く前に抜く。抜いた周りの草刈りは晩秋までせずにおく。残った根茎からの芽生えの稼ぎを邪魔するために。

05.10.2025 10:17 — 👍 18    🔁 2    💬 0    📌 0

@sawagani550cc is following 20 prominent accounts