村田ポコ's Avatar

村田ポコ

@muratapo.bsky.social

主におじさんを描いてます。 アニメやイラストを作ったり描いたり。 murapo.skr.jp

209 Followers  |  44 Following  |  544 Posts  |  Joined: 05.11.2023  |  1.5152

Latest posts by muratapo.bsky.social on Bluesky

顔が ニヤけてますわよ

06.10.2025 13:51 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

時期→次期

05.10.2025 13:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

現実社会のブチギレに比べれば映画のブチギレなんてたいしたことないよね!というオチ(オチ???)

05.10.2025 13:37 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

『オスロ、3つの愛の風景』より『SEX』鑑賞、妻子持ちの男が男と浮気した体験を友人や妻とウダウダ語るお話で、しかしその語り手の男が自分に都合の良い屁理屈を並べたり、怒り悲しむ妻が気持ちを静めようと言う事やる事に不平を述べたり、あげく被害者面で泣きだしたりするもんだから「お前…ほんとに…」と青筋をたてながらの鑑賞でした、何でも話せば解決!ってわけねーだろ💢!淡々とした会話とオスロの街並みを映した静かな作品なのにラストで急にSoooo GAYになるから笑っちゃったじゃないですか!自分好みではないけどこういうお話が出てくる社会はうらやましいよね!と差別を是とする時期首相の決定した日本から思うのでした

05.10.2025 13:37 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

2人して「思ってたのと違ったね…」ってしんみりしてしまったわ

03.10.2025 17:28 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

母親と2人で映画に行く、というイベントはそう多くはなかったのだけど、今思い返しても「なんでそれ2人で見に行った…?」となるのは『イベント・ホライゾン』だな(カルト映画)。いや、予告だともっとこう心理的にジワジワ怖いSFかと思ったんですよ…蓋を開けたらB級テイストのグロ寄りホラーだったという

03.10.2025 17:27 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

あなたのPTAはどこから?私は高3の時に母親と一緒に見た『マグノリア』から!見に行こうとしてたら母が「私もそれ気になってた!」つって2人で映画館行ったんだよね懐かし。自分はオープニングで「今まで見たことない部類の映画だ〜!」と妙に感動してサントラ買ったのでした。鑑賞後母に感想を聞いたら「私はトム・クルーズは父親に会わないままの方が良かったと思う!」と言っててフーン?と思ったのだけど、自分が中年になるとわかるその感覚、「白黒つけすぎない方がいい」だよね。

03.10.2025 16:31 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『リコリス・ピザ』の感想ではtwitterで誰かが書いてた「主役が2人とも両津勘吉タイプ」というのに笑ったし完全に同意

03.10.2025 16:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

PTAの映画の中ではかなり見やすい部類ではなかろうか、尺が3時間あることを除けば…。でも中盤ちょっとダレてきたか?というあたりでちゃんと追い焚きが入って物語にドライブかかるし、長いとは感じなかったな。ちなみに『リコリス・ピザ』は主役の2人に「お前らいい加減にしろよ…💢」とイラついてしまってあんまりでした!

03.10.2025 16:06 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
ポール・トーマス・アンダーソン監督『ワン・バトル・アフター・アナザー』

ポール・トーマス・アンダーソン監督『ワン・バトル・アフター・アナザー』

『ワン・バトル・アフター・アナザー』見てきました、面白かったー!PTAの映画って独特の編集リズムでこちらの生理的感覚を乱して引き込んでくる、みたいな所があると思っていて、それって確かにアクション映画に向いてるよね!という納得。今回も音楽のかかり方が変で「えっ、何?!」となる。かつての革命家、今は酒とドラッグに溺れるダメ中年ディカプリオがドラえもん(ベネチオ・デル・トロ)の力を借りて娘を助けようと奮闘するのだけど、空回るばかりであんまり行動が結果に結びついてこないあたりが良かった。しっかし現実がすっかりフィクションを追い越してしまったアメリカ、どうなっちゃうんでしょうね…

03.10.2025 15:45 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

RP なお、Netflixはデッド・エンドをキャンセルしたけどな!ガハハ!(💢)

03.10.2025 11:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
アニメ『デッド・エンド:ようこそ!オカルト遊園地へ』感想(ネタバレ)…子どもに見せたいクィア・ホラー 子どもに見せたいクィア・ホラー…アニメシリーズ『デッド・エンド ようこそ! オカルト遊園地へ』の感想です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。原題:Dead End: Paranormal Park製作国:イギリ...

トランスジェンダーの娘が生意気に親に反抗してきたので、そのせいでトランスジェンダー差別を扇動するのに執着していることで有名なイーロン・マスクですが、今はNetflix配信中の子ども向けアニメ『デッド・エンド:ようこそ!オカルト遊園地へ』を攻撃するのに一生懸命な様子。その理由はこのアニメの主人公がトランスジェンダーであるからで、先日のチャーリー・カーク射殺事件を絡めて難癖をつけ、Netflixキャンセル運動をネット上で煽っています。なお、アニメは名作です。ぜひ観てね。
cinemandrake.com/dead-end-par...

03.10.2025 11:12 — 👍 120    🔁 64    💬 1    📌 0

人生狂った方が幸せな場合もあります

02.10.2025 03:28 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Pillionの予告見たよ、アレクサンダー・スカルスガルドが人生狂わせてくるタイプの色気を放っていてヤババ…

02.10.2025 03:25 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
Alexander Skarsgård dominates in first trailer for BDSM-romance film Pillion The first trailer for Alexander Skarsgård's steamy BDSM-romance film, Pillion, is out and the Swedish actor certainly dominates.

Alexander Skarsgård dominates in first trailer for queer BDSM-romance film Pillion
https://bit.ly/3VKs5h6

01.10.2025 16:40 — 👍 31    🔁 5    💬 0    📌 2

完結したコンテンツに縋ると人生が巻き戻ってしまう、やめやめ!🙅🏻‍♂️

01.10.2025 14:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

LONG STORY SHORT への不満からボージャック・ホースマンを見始めてしまった、俺はもうここへは二度と戻らないと誓ったはずなのに…

01.10.2025 14:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

blueskyにいつも思っていること:感想書くのに300字がすごくちょうどいいです

30.09.2025 11:11 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
"The Rise of the Golden Idol" DLC第4段 "The Curse of the Last Reaper"

"The Rise of the Golden Idol" DLC第4段 "The Curse of the Last Reaper"

『The Rise of the Golden Idol』のDLC第4段来てたのでプレイ、クリアしてしみじみと「このゲーム好きだな〜」と余韻に浸りました。前作『The Case of the Golden Idol』はルーカス・ポープという特異点が突如生み出した穴埋め推理ゲームというジャンルをシナリオを作り込むことで発展させた佳作で、直接的な続編の今作はボリュームも増した正統進化、古代文明の遺物である黄金像を求めて人々が策謀を巡らす殺伐とした物語で、と同時にロマン溢れる快作でした。繰り返しになるけどシナリオがほんとにいいんですよこのゲーム。オブラディン号にハマった人には特に強めにオススメしたい

30.09.2025 11:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

LONG STORY SHORT、9.11やコロナ禍といった現実のアメリカの出来事ともある程度リンクして話が進むので、2022年で物語が締められているのはつまりそういうことであり、s2が2023年以降を描くかどうかで評価も変わってくるよね。逆に2023年以降にイスラエルがやっていることに全く触れずに現代アメリカに生きるユダヤ系家族の物語を共感を呼ぶものとして描くのはかなり難しいのではないか、とも思っている

29.09.2025 03:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ごめんよ…ボージャック・ホースマンの重すぎるファンだから…

28.09.2025 14:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

しかし作中でも父親が「私はボブ・ディランのファンだがエレキギターに乗り替えたことはショックだった、それでも私はボブ・ディランを愛してる!」と言ってるんで、作り手も当然承知の上!

28.09.2025 14:32 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

これは作品に対する純粋な感想ではないし、ライフステージの変化に伴い作風が変遷していくのは当然だよね!と前置きをしつつ、正直な感想は「日和りやがってよ〜〜〜!」になってしまうな

28.09.2025 14:29 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ボージャックを100とするなら65〜70くらいな印象

28.09.2025 12:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『LONG STORY SHORT』見終わった〜、全10話のあるユダヤ人一家の家族史。ボージャックに比べるとかなり緩めで6話まで見た時点では離脱しようかな…と思っていたけど7話・8話はらしさが出ていて良かった。少なからずワクスバーグ氏にとってパーソナルな思いが込められているであろう家族の話なのだけど、パーソナルであることが強度になるのではなくむしろ手心を加える結果になったのでは?という気がしている。「家族」と「人生の過ち」の両輪で話が進むブレのなさと、s2の制作も決定しているので今後の熟成に期待、って感じです

28.09.2025 12:16 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

twitterの話をBlueskyでするんじゃありません!(してもよい。近代において人間は基本的に自由だから)

28.09.2025 05:02 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

文章に出てくる知らない単語の話、自分は「リノリウム」を推理小説読んで覚えたのだけど、ミステリでは「リノリウム」はまあまあな頻出単語でなんでだよって思ってたのだけど、あれってリノリウムってか推理小説は「床」の描写が多いってことですよね。死体が転がってたり犯人に荒らされた室内の様子だったりで。

28.09.2025 04:58 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
「死は最も恐るべく厭うべし 我は決して死なない」(杉浦日向子『百日紅』より抜粋)

「死は最も恐るべく厭うべし 我は決して死なない」(杉浦日向子『百日紅』より抜粋)

検査までこのテンションでお送りします。あと10日も待つんだが…

25.09.2025 13:43 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

メメントが…モリモリしてきた!

19.09.2025 13:55 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

とはいえ別にできることもないし、映画でも見てくっか

19.09.2025 13:49 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@muratapo is following 19 prominent accounts